2015年のふたご座流星群 を調べると、ココ数年で最高条件とのこと
1時間に40個という流星が見たかったが生憎、その日はくもり予報の上、休めず。
1日遅れだが少しは流星が見たいと思い、雲の少なそうな道志界隈を検索。
そこで今回選択したのが、緑の休暇村 青根キャンプ場。
10周年のいやしの湯2005年OPENが併設してあるキャンプ場です。
(キャンプ場自体は1979年オープンで歴史あるキャンプ場ですね。)
今年も最後のキャンプかな~と思いながら、13時前に家を出て14時30分頃到着。
温泉入って、ビール飲んで、流れ星っと、楽しみだなぁ
入口の砦?をくぐると、右側にいやしの湯。
今日は随分空いているなぁと 良く見ると・・・
て・い・き・ゅ・う・び・・・ ( ̄ロ ̄lll)
ショッパナから出鼻をくじかれた
うつむいてショボショボ、受付へ・・・
キャンプ場の営業日ばっかり気にしてちゃダメだな。
12月の平日で風呂が定休日じゃ、貸し切りかな?と思うも、
グリーンサイトにカップルやグループが3組いるとのこと。好きですねぇ~ 俺もかっ
う~ん怪しいソロキャンパーは肩身が狭い
受付でサイト交渉するとムーンサイトの前ならフリーサイト料金でOKとのこと
今回はポツーンとココに決定
受付して川向こうのキャンプサイトへ橋を渡って行きます。
遅い昼飯を食べながら風呂に入れないのでビールをがぶ飲み
奥がムーンサイト。自分のいる所はキャンプファイアー場みたい
ダラダラ設営すると夜になりました。
炊事場も自分の為にライトアップ
こんなシュールなライトアップは初体験ですヮ
追い打ちをかけるように、奥にはメリークリスマスがキラキラ
折角なので、イルミネーションを見ながら夕飯にしましょう。
このイルミ、チカチカ点滅していて落ちつかない。
本日は温泉メインのはずだったので、セブンイレブンいい気分シリーズ
まずは小籠包をボイル。
お歳暮のビールを飲みながら、バターコーンとステーキに人参。
お手軽焼くだけ・・
20時を過ぎると流星観賞タイム。
10分に1個ぐらいは見えたでしょうか
流星を撮る為に頑張りましたが撮れる訳も無く・・
う~ん、仕方ないのでおっさんライトアップ(^^ゞ
風呂も入れずヒマなので光文字で遊びましょうか
OFFLINE と書きましたが・・・ どうでしょう(-_-;)
一人遊びに飽きたので寝ます
朝霧が出ています。
陽は登ってくるも、サイトには中々陽が当たりません。
結露と霧でビッショリ。
乾かす為、給気口からバーナーで着火。
最初に薪を入れすぎると燃えず煙が逆流します。
小さい薪を少しずつ燃やして行くのが良いみたい。
朝飯はコーヒーと薪ストーブ下で焼くフランスパン。
おっ ミニオンズみたいなパンがっ
中々乾かないテント。強制的に
ペグアップ
インナーテント上にシュラフを置いて乾かします。
ロッジシェルターは22パイの鉄柱。
園芸用品に同サイズの物があって色々と流用できます。この商品は70円。
ロッジシェルター、今は10万切ってます!ロッジシェルターⅡがでますからねぇ。
右のバナーから値段確認してみて下さい(^^)/
それではサイト紹介。まだHPに載っていない新しいムーンサイト全景。
お湯も出る炊事場。ピザ窯もあります。
トイレ。温水洗浄便座付で綺麗。紙も完備。
正面からのムーンサイト。電源付。1番の列と炊事場トイレ。
7番と13番の列。
18番からのサイト。ムーンサイトは開放的でイイですね。
続いてムーンサイト炊事場裏から降りるとリバーサイト。
受付や休暇村の施設から丸見えです。
戻って坂を降りると入口の分岐にあるD3とCコテージ。
グリーンサイト方面に向かうと共有のゴミ捨て場。
分別して全部捨てることができます。
コテージ前の炊事場。
コチラもお湯がでます。
奥に行くとグリーンサイトのトイレ。
温水洗浄便座付で綺麗。所々に自販機もあります。
このトイレの上がムーンサイト。
階段を登るとムーンサイト19番の真ん中にでてしまうが・・・
最奥にあるのがグリーンサイト。山の上の民家が丸見え。
蛇口が奥にもあったような気がします。
桜の時季も綺麗そうですね
オートキャンプ場側の全体地図。
川を越えて受付がある方のコテージ群へ。
高台のコテージ群。
コテージの炊事場。こちらもお湯が出ます。
コテージ脇の坂を上がります。
以前、下見に来た時はこの眺望サイトに張っても良いと言われたが・・。
詳細は不明。陽は当たらずジメジメしています。
値段が高いと思っていましたが、これだけ設備が整っていてゴミ捨て可能なら納得。
道志ではかなり高規格なキャンプ場でしたね
昨日入れなかった、いやしの湯に浸かって帰ります
緑の休暇村青根キャンプ場 標高280m位 TEL042-787-1380
(神奈川県)2015OPEN 相模原IC~18.6㌔30分
フリーソロ3030円
大人760円 駐車1100円 テントタープ敷地 各1100円 清掃料70円
IN8時 OUT11時 通年
ムーンサイトは電源付で予約可能。2015年は5700円(車1台4名まで清掃料込)
2016年以降変更ありとのこと、要確認して下さいね~
◎ いやしの湯併設(700円) フリーサイトは予約不要早いもの勝ち 8時入場可能
△ ムーンサイトは値段高め
※ 温泉施設が隣接しているのは最高!
定休火曜注意 受付で50円割引券あり
2015年のキャンプもこれで終了。
文通?して頂いた石YANさん まっさん しくさん roroさん ぺぐさん
単発でコメント頂いた皆さん、本当に有難うございました。
間違って?足跡頂いた皆さんもお付き合い有難うございました。
又、画面の向こうで今、こうして読んでいる一般の御方?
どうも閲覧有難うございます。
来年も更に細々更新していければ良いなと思います。
少し早いですが、良いお年をお迎え下さい。
ではまた来年(^^)/
あなたにおススメの記事