管理棟とトレーラーハウス、BBQハウスは同じ敷地にあります。
滝が流れるパークもあって小さいお子さんは楽しめそう。
この案内だと前は花工場のようです。隣はモンベル長瀞店。
道路を渡った所に駐車場とコテージ、テントサイトがあります。
以前は何かの施設だったようですね。キャンプ場になってうれしい!
施設脇の駐車場からワゴンカートでコテージの脇を抜けて坂道を降ります。
結構距離があります。悪天候では厳しいかな~。
テントサイト入口。
看板はHELLO!女子キャンプのこいしゆうかさんが手がけています。
(テレビでもココでアイドルと初心者キャンプしてましたね。)
これがテントサイト案内図。サイトは余り広くなく少人数向きでしょうか。
HP参照 HP内のサイト番号をクリックすると大きさがわかります。
これは便利ですな~。
コテージも目の前で、サイト隣接しているので、連休は厳しいかな。
まずは良さそうな川沿いサイトから。ライン下りやラフティングも見えます。
1番サイト。
2番サイト。仲良くピッタリ隣。狭いので隣が居たら挨拶しないと気まずい関係に(笑)
3番は少し低くなってますね。
奥が4番。奥のピッタリ左が5番。
10番、奥に9番と5番。
奥が6番、7番の川沿い(写真は2区画使っているようです。) 手前が11番、12番。
15番。
手前が17番。奥が16番。
19番。ここは広い方ですね。
予備なのか20番の表示がありました。
ちょっと奥まった方にトイレと炊事場。
コンクリートの建物内にあるので雨天でもココは安心。
炊事場。(奥がトイレ)
最後に川から見た1番サイト付近。
キャンプ場前の川。 甌穴と呼ばれる穴が対岸にあります。
◎木陰があり川を見下ろせるロケーションがイイ。赤砂利も良い。お湯も出る。
HPで予約する時に【ご案内及び禁止事項の確認】 にチェックしないと承諾されないので管理体制は良さそうです。
▲ワゴンカートで荷物を手運び 料金もちょい高め サイトも広くはない 脇にコテージ
ちょっと不便な分、普通の土日は結構空きがあるようです。要TEL確認ですね。
ロケーションが良くて近いので、やはり閑散期か平日狙いで行ってみようかな~。