だるま山キャンプ場

オフライン

2015年06月20日 09:42

だるま山キャンプ場 TEL 0558-72-0595 

静岡県伊豆市大沢1018-1(レストハウス)

標高622m IN14時 OUT11時 長泉沼津IC~37.4㌔ 43分

サイト数全20 (オート12 フリー8) 営業期間 3月第3土曜~11月30日

オート3500円 電源付!フリー2500円 車ソロ3500円(オート16、18、19狙い)


6ヶ月前~予約可 キャンセル料前日20% 当日50% ゴミ捨て可

◎ 富士山と夜景のコラボ オートは電源付で安い 

  湯の国会館の割引(市民料金の大人430円)  

△ オートサイトからトイレは遠い 月火水と平日休み多い

  絶景サイトは限られる(海水浴などの拠点と考えれば問題無し)

※ だるま山高原ロッジ 15000円も、景色抜群でかなりイイ!

伊豆市営萬城の滝キャンプ、天城ふるさと広場、も同じ伊豆市のキャンプ場

観光拠点とするなら、こちらも安くて良い!


まずはだるま山高原レストハウスで受付。


早く来てココで軽食をとって景色眺めるのも良いかも。


今回は梅雨でしたので富士山の眺望は期待せず、見えればこの絶景!

キャンプ場全体図、クリック拡大で確認して下さい。


まずは管理棟。人が少ないと開けない模様。


管理棟奥のゴミ捨て場。生ゴミ以外はここまで持ってくる必要があります。


少し進んでトイレ側から見た管理棟。道路沿いなので

若干、車やバイクの音が聞こえます。


最初にトイレ棟。一番手前にあるので奥のオートサイトからだと距離があります。


トイレ内部。水洗で綺麗です。












トイレ脇にあるフリーサイトからの紹介。1番と2番。駐車場は1~3番までの3台。


1番と2番のサイト。フリーというか、オートと変わらんっ!


道路挟んで反対側の3番。道路沿いですが孤立してます。


進むと炊事場と4番サイト。車が脇に置ける。

これってオートサイトって言うんじゃない(笑)


炊事場内部。


5番と5~8番までの駐車場。


5番のサイト。奥で孤立していて良いかも。


駐車場の奥に6番サイト。


駐車場の奥の6番から一段下がると7番がある。人目は気にならないでしょう。


その隣の8番。垣根の奥が7番。開放的で良さそう。


8番を道路側から見たところ。


続いて少し坂を下りてオートサイトになります。


まずは9、10番。


11,12番。


13,14番。


14番~通路中央見たところ。


道路挟んで反対側の炊事場と15番。


15番。植栽を伐採すればココも景色が見れそうだが・・。


続いて夜景の眺望が良かった16番。


16番設営状況。


隣の眺望の良い18番。植栽が多め。


18番正面から。木が景色を遮るかな~。


一番端の19番。ココは富士山が良く見えそうです。

植栽多めでイスに座ると夜景が見えない。


19番拡大。


続いて円の真ん中にある20番。


20番から17番側を見たところ。


最後に円の真ん中17番。


17番を後ろから見たところ。


富士山が見えれば、このような絶景が見える模様。


雪化粧した富士山が見える3月~5月初旬くらいがベストシーズンでしょうか。 

営業終盤の11月も狙い目かな~。

こじんまりしているので、ソロでもマッタリできそうです。

利用レポに続きます・・・。







あなたにおススメの記事
関連記事