ビーチでソロキャンプ秋!

オフライン

2021年10月20日 19:52

夏の終わりに行く西伊豆。

今年は間に合わなかった。

もう寒くて海水浴はできない・・・。




しかし今回は少しでも夏を取り戻そうと

営業期間が延びて料金も安くなった

宇久須キャンプ場へ向け出発!

マックスバリュエクスプレス土肥店で買い物して

チェックインの12時過ぎに受付。

今回も手運びのキャンプ場なので

軽くて小さいペンタシールドをチョイス。



設営が簡単でフォルムが美しい!



昼めしはマックスバリュのとんかつ弁当。



なるべく人と離れたいと希望したら

誰もいない宇久須港側サイトを案内して頂けました。



昼食後は2年前の記事で 〝また来いよ〟

と言ってくれた?カニを探しに行きます。

いつもいるはずの岩場にいない・・・



穴を掘り起こしても出てこない。



ゴミ箱の中、和便の水溜まりにもいない(笑)



やはり来るのが遅かったようです。

一匹も顔を出してくれませんでした。

戻って、5m×5mの狭い区画と格闘!



今回はペンタシールドを前後逆にして小川張り。

火の粉の飛散を考慮してトンガリを先端に。



ポールの位置、張網の調整に

時間がかかってしまいました。

やっと飲めるこの一杯。



やはり海を眺めながら飲むビールは格別!



日が傾き、タープ奥まで日差しが入ってきました。



砂浜を見るとホテルのお客さんらしき人達が

波打ち際に集まっています。



私も急いで砂浜へ。

黄金色の夕焼けに期待が高まる。



アレ、雲に隠れちまった・・・。



今日はハズレかなぁ。



はるか遠方では空が真っ赤に染まっています。



諦めてサイトに戻り、明かりを灯すと

雲の下から夕陽が出現!



つかの間のサンセットショー。



とても赤い、幻想的な夕陽でした。



日が沈んだら、焚火を開始。



本日の晩メシは地元でとれたアジの干物。





臭いにつられて猫がウロウロ。



晩酌は波音に耳を傾けながら飲むウイスキー。



焚火の周りを薪で囲んで

遊んでみました。



ザザァーという波音が心地良く、

11過ぎに就寝。


(写真は明るいですが外灯は10時で消えています)



スッキリと目覚めた後はパンとコーヒー牛乳。



海岸沿いをちょいと散歩。



砂浜には夏の忘れ物がいっぱい。



色々な楽しい出来事があったのでしょう。



海岸に打ち上げられた謎のビデオテープ・・・



もしかすると洋モノかなぁ~(笑)

ゴミ置場にそっと置いておきました。


小腹が空いたので残りの食材で早めの昼食。



日が出るといっそう海が青く澄んで見えます。



オーロラストームは先に撤収。

グランドシートをポールにかけて乾燥。



前から使っているこのフレキシブルタイ、

何かと便利ですよね。






メインポールはDOD19ミリコンパクトポール。

DOD製品はお初。

安くて軽く、マットブラックが渋い。

小さいタープならこれで十分だな。






10月と言えど日差しはまだまだ強いので、

タープだけ残してマッタリ。



来年はカニとも会えるかなぁ。



ビーチでソロキャンプ秋。

小さい秋は見つかりませんでした。




ではまた来年!







宇久須キャンプ場  TEL0558-55-0311







あなたにおススメの記事
関連記事