この、秘境もの!アプトいちしろキャンプ場

オフライン

2017年11月08日 20:16

平日の快晴予報を確認し、

連休取得したズルいソロキャンパー。

今回は山奥にある秘境へと向かった。



新東名の静岡SAを降りて

山道を駆け上がる。

すると見えてきたのは

藤川キャンプヒル "LUNA・Luna"

ココも行ってみたいキャンプ場だが今回はスルー。



それにしてもクネクネと狭い山道がやんばいです!!




そしてまず立ち寄ったのが寸又峡温泉の夢の吊り橋!

〝死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋10選〟

に日本で唯一選ばれたという、

何とも大げさなスポット!



平日の朝なので一番楽な最奥まで行き、

500円を支払い駐車。

秘境ともあってココからは徒歩でアクセス。



橋から先が通行止めの為、

往復でおよそ60分ほどの道のり。



観光スポットなので、がけ崩れ対策もバッチリ!?



ミステリアスな天子トンネルを通過し、



谷までの階段を下って・・



少し進むと到着!



吊り橋の定員が10名なので

休日は2時間以上待つこともあるそうな・・・

もはや有名アトラクション!! 

やっぱし平日行くしかありませんネ。



台風の影響で湖面の色が奇怪なグレーですが、

コレはコレで面白い!

早速渡り始めると、踏み外しそうな狭い足場板。

進むたびにトランポリンのように揺れる

スリリングな吊り橋でした。

11人目で落ちるのか・・・



・・・で感想は、

〝まだまだ死ねないな〟 っと感じました(^^)/



そして本日の幕営地

〝アプトいちしろキャンプ場〟に到着です!



今回の出撃は めたぼるさんのレポ が

きっかけとなりました。

設備情報もコチラで確認して下さい! 

丸投げでスイマセンm(__)m

14時インしましたが山間のキャンプ場なので、

もう陽があたらず・・・



設営が終わるとキィィ~ンと音と共に

アプト式列車が登ってきました。

いや~ このスポット、

サイコーの眺めですね~!



アルミ鍋のそばを食べながら鑑賞しておりました。



二つ目のスポットは川で釣りができる事でしょうか。

魚影なんて絶対見えない、

奇怪なグレー色ですが・・・



そして三つ目、ココが本当に奇怪なスポットです。

そこは駅とダムを繋ぐ

照明の無いミステリートンネル 



すでに辺りは暗くなり管理人さんもすでに撤収。

周辺には民家も無い、秘境のキャンプ場。

ヘンタイ いや、勇敢な?ソロキャンパーは

男気を試しに向かいます!

トンネル入口でコウモリが飛んでいますが、 

だ、だ、だいじょうぶ、戻って来れるヨネ




夢の吊り橋も渡ったし?? 

妻に感謝のメールを送信して?手持ちライトをオン!

真っ暗なトンネルに入りました・・・

潜入動画 ↓ (22秒)



真っ暗なトンネル内、電池が切れそうなライト・・

コウモリが前後左右に乱舞する!!

やっぱり怖いヮ~、 

そそくさと撤退致しました。 

お仕置きはコウモリだけにケツバット? 







その後は接岨峡(せっそきょう)温泉会館

まで行って入浴タイム。

自己申告のキャンプ割引ボタンを押せば300円!

スベスベのとても気持ちの良い温泉でした。



キャンプ場へ戻ると

外灯が灯されていて一人でも安心。



風呂上がりのサッポロ、しかも黒が美味かった~



夕飯は焚火とスキレットで肉野菜炒め。



途中、何故か? ひどい水滴に悩まされました。

原因は翌日に判明・・・



周りを見ると星空を撮りに来られた方がいて

一瞬ビックリしましたが、

綺麗な写真を見せて頂いたり、

地元の情報を教えて頂いて有難うございました。



私も星空を撮ろうと、早めに就寝。



月が沈んだ4時頃に起きて星空撮影。

外灯が邪魔でしたが、

頭上には満天の星空が輝いておりました。






二度寝して7時頃起床。



陽が差してきたのは8時40分頃でした。



さぁ、本日は昨日のリベンジ!

始発に乗る為、電池交換を済ませ

恐怖のトンネルへ向かいます。




ミステリートンネル内は 



頭上から水滴がボタボタ落ちてきたり 



怪しい物体や仕掛けがあって必見でした 



まさにココが一番の秘境だったと思います 



何かが見えたら、ライトを消して



そっと近寄って見て下さい。



では、一匹だけ御紹介!



バスブーツを履いた 



く〇だ まさし?





朝方は不思議とコウモリは


1匹しかいませんでした。


後ろにはいたのかも知れませんが・・・


出口が見えて、ひと安心 






線路に出てしばらく歩くも、

アプトいちしろ駅が見つかりませんでした。

ロープに表示された〝入ってはいけません〟

の看板が紛らわしい・・・



そんな非常に小さな駅でしたが、

トンネル用のレンタルライトが完備!

はたして、人もライトも戻ってくるのでしょうか?



誰もいないホーム内をぶらついていると、


汽笛が鳴り、列車が迫ってきました 


ワクワク、ドキドキしてしまった 


普段電車に乗らないってのもあるのかな。



アプト式機関車の連結を見届けて・・



出発!


ひと駅ですが・・




おぉ~、キャンプ場が見えてきました!



電車から自分のテントが見えて なんだか嬉しい!



長島ダムも一望です!



およそ8分で長島ダム駅に到着、150円でした。



始発からひと駅しか乗らない不思議な乗客、

私がキャンパーだとは誰も気づかないでしょう。

っていうか誰も興味無いかっ!



さて、長島ダム駅から徒歩でキャンプ場へ戻ります。



奥の方にサーカスTCが見えました。



次に見えてきたのは〝しぶき橋〟

名前の通り、しぶいてます!?



台風の影響でしょうか、

勢いのある凄い放流量です。





水のコブが龍の頭に見えるのは私だけ?



そうそう、昨晩の水濡れ原因はこのしぶきが

風向きによって飛んできた事が原因でした。



夏なら涼しかったのになぁ・・



そして再び、



短いダム側のトンネルを抜けると・・・



キャンプ場に到着!



本当は2泊して、もっと奥まで行き、

私のイイネ?を探しに行こうと思いましたが、



コレは来年に持ち越しです。

それでも、秘境スポット満載のキャンプとなりました。












アプトいちしろキャンプ場 

TEL080-2636-6128

標高約400m IN14時 OUT11時 

ソロ3300円

私がおススメする〝死ぬまでに行きたいキャンプ場10選〟に認定です(^^)/

10選じゃ足りないか・・・






あなたにおススメの記事
関連記事