サマーリュージュと丸沼高原オートキャンプ
丸沼高原オートキャンプ場で避暑キャンプの続き。
友人の子供にとっては
知らないおっさんと始めてのキャンプ(笑)
大人も楽しめる遊具編です。
昨晩は星空観賞に夢中で
日の出時刻には間に合わず。
6時45分頃起床。
今朝の最低気温は15℃。
もう山の上まで日が昇っています。
キャンプ場の斜面に日が差してきました。
ロッジシェルターは側面が
タープのように使えて便利。
買って良かった!
朝は菓子パンにコーヒー。
ボーッと景色見ながら過ごす
この時間がたまりません!
8時前でも23℃という快適な気温。
しばらくするとトンボの大群が上がってきました。
高原はトンボが多いですね~。
トンボは益虫(害虫の反対の意味)と言われて
アブや蚊を捕食するらしいです。
現に手に止まったトンボが捕食中でした。
その後、私もアブに捕食され(笑)
すぐにポイズンリムーバーで吸引。
大きく腫れずに済みました。
トンボが姿を消すと、
沢山のアブが車に張り付いてきました。
虫の世界でも時間帯で住み分けしているんですね。
うちの奥様もあんたが居ないと快適!
と言っておりました(^^;)
さーて、本日もサマーリュージュに向かいます。
朝起きてから子供がいつ行くの、ね~いつ?と
催促されっぱなしです。
マッタリしてから行きたかったので、
まだやってないよ~っと
(大人の事情で)お菓子を与えます
菓子を食い終えたら、
炊事場と、とんふぁんのあいだを抜けて
スタート地点へ。
リュージュ乗り場手前にもテントが設営できる
キャンプ地がありました。
眺望は良くありませんが平らなので
大きいテントには良さそうそうな場所ですね。
サマーリュージュ乗り場から見える
キャンプ場風景。
これがサマーリュージュ。
低い乗り物なので体感スピードが凄い!
ココからレバーを引いて、発進します!
1回では物足りません!
迷わず3回券を買うことをお勧めします(^^ゞ
慣れてくるとスピードを出してしまい
カーブで片輪が浮いてスリル満点です!
傾いても車体が道路とぶつかるので
転倒はしないと思いますが、
かなりスリリング
温泉のあるセンターハウスがゴール地点。
ココからはリフトに乗りキャンプ場へ戻ります。
サマースキーヤーも乗ってきます。
下に見えるのがサマーゲレンデ
この時期に来る方は相当好きなんですね
(冬にキャンプしている人と同じか・・・)
サマーリュージュの乗り物も吊られています。
こんなリフトは見たこと無かったな。
サマーリュージュの裏側。
ハンドルを引かないと常にブレーキが利いており、
ハンドルを少し引くと車輪が出て走行モード。
一番手前に引っ張ると
再度ブレーキがかかる仕組みです。
リフト頂上
今年はスノーボードに行けなかったな・・・
サマーリュージュ、ホントに楽しいですね~
丸沼以外でできる場所あるんでしょうか?
名残惜しいですが11時には撤収。
涼しくて大人の遊具?もある
気持ち良いキャンプ場でした。
皆さんも是非!!
丸沼高原オートキャンプ 標高 1500m
沼田IC~60分 41.9キロ
TEL0278-58-2211
※2015年当時の内容です!
チェックイン13時厳守/チェクアウト翌日12時
フリーサイト4200円(電源付5200円)
大人800円 子供400円
座禅温泉あり1回無料 炊事場に給湯器あり
温水洗浄便座 ゴミ分別捨て可能
シャワールーム無料前室付
シャンプーボディソープあり
(温泉付だから使う人は少なそう)
サマーリュージュ9:00〜16:30 1回500円
3回券1350円
全長800m 最高速度40km 高低差約80m
3歳未満不可 120㎝以上から単独乗車可能
日光白根山ロープウェイ往復
大人2000円 子供1000円
ツリーアドベンチャー
大人3500円 子供2500円
全部やるなら、
ロープウェイ、リュージュ、ツリーの3点セットがお得でしょう。
大人5500円 子供4000円
※サマーリュージュ営業日に限る
様々なイベントがありますので、
最新情報はHP参照して下さい。
(雨天だと何もできなそうですね・・・)
あなたにおススメの記事
関連記事