自分でレポして自分で参考にする当ブログ!
ソロキャンパーがファミリーキャンプ場をレポするのもアレですが、
いつか偽装してくるかもしれないので2018年のサイト状況を記録しておきましょう。
まずは入口右手、コテージ群の中にあるテントサイトから。
ノースランドコテージ前にあるポリンポリンサイトB。
独特なトランポリン付きサイトはスウィートグラスだけじゃないかな。
対面にある電源付サイトBの1番と2番。
その奥の3番と4番。
一番奥から第二駐車場側を見るとこんな感じ。
このエリア専用の第4炊事場とトイレ。
トイレ棟が男女に分かれていて中央が開放的!
男子側トイレ、脇に炊事場があります。
満天星空キャビンと対面にあるガーデンサイトB。
まだテントを持っていない家族と来るならココじゃないかな?
ガーデンサイトBはテーブル、イスのセット付。
キャビン関係はスルーして管理棟へ。
奥にある薪販売小屋、一輪車が用意してあってグッド!
薪の大きさや木の種類も表示してあって流石!
売店内は調味料や飲物、お菓子程度の品揃え。
雑貨も多かったかな・・・
続いて入口から左手のエリアへ。
電源付デビューサイトG13辺りからの景色。
浅間山はあまり見えませんね。
G11サイト。
前はソロサイトだったと思われるG15、G16辺りからアサマヒュッテを見ています。
アサマヒュッテ脇の第三炊事場とトイレ。
このトイレを利用していましたが、
とても快適でついつい長居してしまいます(^^;)
炊事棟前にあるガーデン広々サイト。
2家族で利用できるプライベート空間ですね~。
一番奥にあるイーグルサイト、手ぶらセットプランもあるようです。
屋根付きのリビングに水道、ガスコンロ、そしてマウンテンバイク付!
道路側に5区画あるフリードッグサイト。
林間なので涼しいでしょうな~。
キャンプ場中央のサイトに移動しましょう。
電源付サイトX1とX4の並び、入口から。
電源付サイトX8とX12の並び、入口から。
ここにもポリンポリンサイト、TX1。
子供を放置してマッタリできそうです(^^;)
ポリンポリンサイトTX3。
隣のガーデンサイトX17。
人通りの少ないガーデンサイトX25辺り。
この辺りは第二サニタリーを利用する事が多いでしょうね。
まぁ、ホントに綺麗な炊事場ですわ(笑)
そして一番開放的な草原広々サイト。
Y25とY26辺りは意外と傾斜があるんですよね~。
Y14、Y15辺りは比較的たいらだったような気がします。
Y1~Y6の最前列。
Y12辺りからの景色、浅間山は見えませんが広くて良いですね。
草原の一番奥にある浅間ビューサイト、
草原広々サイトに比べると狭い区画です(Y30辺り)
浅間ビューサイトY37からの景色。
今回はこちらのY34番サイトを指定されました。
そして最後に林間サイト。
林間広々サイトのF1(テント2張り)
普通の林間サイトF3(テント1張り)
林間サイトF4、F5。
F7辺りから樹上回廊、端のサイトならソロでも良さそう。
以前泊まったことのあるイーグルキャンビン。
薪ストキャンプを始める前、コテージで試したんだっけな~(しみじみ・・)
チョット変わったサイトもありましたね~。
林間タープサイト。
林間サイトにポツンとあるギッパの みみずくキャビン。
宿泊代に薪が含まれている狼煙サイトが気になりましたね~!
焚火に必要な男前の道具が揃っています!
開放的な林間サイトは夏でも涼しく過ごせそうですね~。
北軽井沢スウィートグラス 標高1140m
来年も新緑の頃に訪れたい・・・