道志の新しいキャンプ場、水源の森!
毎年通っている道志みちにいつのまにか?
新しいキャンプ場がオープンしていました!
ネット情報が少なくホームページも無かったので
キャンプついでに下見!
まずは国道沿いのパーキングに車を止め、
ビュンビュン飛ばすバイクや車に注意しながら
キャンプ場の入口へ。
道路わきの木製ゲートから川沿いに下っていきます。
車は通行できません。
キャンプ場のアクセスにしてはずいぶんと立派な橋です。
橋からの眺め、美しい渓谷ですね。
橋を渡り、一番上まであがると駐車場がありました。
大栗キャンプ場の方から車でアクセスできるようでした。
その下に管理棟(お蕎麦屋さんだった場所ですかね?)
このバギーで駐車場から下のサイトまで荷物を運んでくれるようです。
内部は管理棟とは思えぬオシャレな空間。
下にキャンプ場が見えます。
さっきあがってきた道をくだりキャンプ場方面に。
砂利敷きサイトの1番と2番。
2番サイト。
おっと、3番~8番は道志では珍しい芝サイトです。
目の前に炊事場とトイレ(中は見ませんでした)
駐車場にアクセスできるショートカットの階段。
奥の8番サイト、上にあるのは管理棟。
道志みちが目の前ですが眺めも良好です!
8番サイトの下に砂利敷きの9番~13番サイト。
9番~13番エリアにも炊事場とトイレ。
10番サイト、雨でも水はけが良さそうですね。
13番奥からの眺め。
今のところ全部で13区画。
前の歩道から川に降りてみました。
大きい岩が隆起した渓谷。
さらに奥に橋が見えます。
別ルートで行けるのでしょうか?
探検したくなりますね。
ちなみにこの先にあるのは大栗キャンプ場。
戻って芝サイトの状況を再確認。
やはり芝サイトが気持ち良さそうですね。
リニューアルを重ね、今年から本格的にキャンプ場として
営業しているようです。
斜面ではまだ建設中なところもあり、
ホームページも作成中との事。
気になる料金は炭や薪付きで
1区画15000円との事
ソロだと8000円だそうです!
ボスコにソロで行った事を思いだしますなぁ・・・
道志水源の森キャンプ場 標高約560m
関連記事