ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

癒されたい・・・

~開放的な絶景を求めて~

雨天決行!舞子高原オートキャンプ

   

程良い気温の10月、連休ともなるとキャンプ場は予約が必要だ!

しかし、よ~やく?場所取りしても天気が一番の課題・・

キャンセルすれば良かったが、今回は子供が楽しみにしている

はず?のファミリーキャンプ 偽装だが・・

初日は雨予報・・しかし、余の為?友人の為、雨天決行とした! 雨

雨天決行!舞子高原オートキャンプ


全長約11㌔の関越トンネルを抜けるとそこはバリバリの雨だったタラ~

買い出しと昼メシを済ませた頃、ナイスタイミングで雨が止んでいた。

すかさず、13時にチェックイン!
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


ホテル内、ロビー横の売店には若干ですが消耗品や薪が売っていました。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


お酒やジュースは地の物が多く、チョイ高め。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ

雨天決行!舞子高原オートキャンプ


ホテルを出ると、やや明るい空。

天気が持ちそうな気がする〜、などと吟じてみた。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


しかし、予約したB3サイトへ行って見ると雲が出てきて何も見えず・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


設営開始と共に降雨・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


タープだけ設営して様子を見るが、一向に止まず。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


仕方なくテントも設営開始。

今回は濡れても軽い(薄い?) neosプレミアム2ルームドーム-Z

2年位未使用・・・おっかなびっくり開封したが無事だった!

皆さんも眠っているテントやタープがあるのでは無いでしょうか? 不安ですよね・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


設営後も変わらず、風と共に水しぶきが飛んでくる(;^_^A
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


タープが風であおられて、雨水が流れる落ちる、子供は大はしゃぎです! 

大人もそれを濡れながら撮影している、、 苦笑・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ

雨天決行!舞子高原オートキャンプ


昨日も雨が降っていたようですが、水はけ良いのが救い アップ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ

雨天決行!舞子高原オートキャンプ


撥水に関してはPOLON-Tを塗ったことがあったので、まだ良く弾いています。

ローラーで塗った所がシミにみえるが・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


相変わらず雲が厚く、風もあって寒い・・

仕方ないので場内散策にでも行きましょう!
雨天決行!舞子高原オートキャンプ

雨天決行!舞子高原オートキャンプ


場内の配置図です。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


Aサイト前にある炊事場とトイレ棟 (冬は食堂)
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


左側にはゴミ置き場、分別して廃棄可能。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


1階部分に炊事場とコインランドリー。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


トイレは2階から入ると、階段を下りるようになります。

坂の脇から入った方が良いかも。小5ヶ所、洋式3ヶ所(洗浄機能無し)
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


外に花火広場。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


坂道を下って行くと左側に、グランピングサイト(ランドロック設営済み)

その下にA7、A8サイト(2014年は無かったな・・)
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


グランピングサイトは今年からできたみたいですね。 
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


道路の反対側には孤立したA6サイト(坂の下の方)

街並みは見えません。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


A4サイトの斜め前にはハイジブランコとスラックラインがありました。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


その後は寒くてテント内に入りこみ、換気をしながら暖房。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


缶詰めバターコーンとオニオンスープで軽く腹ごしらえ。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


日が暮れてから外で焚火しようとするが・・・

17時で止む予報はハズレ、降ったり止んだり 雨

我慢できず? タープに穴があく覚悟で焚火 炎
雨天決行!舞子高原オートキャンプ

最初は気を使って小さく燃やしていたが、

寒くて(吹っ切れて)、豪快に燃やしました炎

皆さんの期待を裏切って、穴はあきませんでしたよ・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


夕飯はダッチオーブンで人参ジャガイモを蒸し、
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


スキレットでハンバーグとソースを共に炒める。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


スライスチーズを最後にのせて出来上がり! 最近、肉より人参ジャガイモが美味く感じる
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


雨が少し止んだ隙に夜景撮影も楽しみ就寝。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ




翌朝は5時30分起床!我慢できず、幼馴染の子供と連れション・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


サイトへ戻ると、太陽が昇り雲がとれていきます。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


つかのまの青い空が印象的でした。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


雲の間から南向きの山に陽がさしている。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


向こう側の山にもキャンプ場があると良いのだが・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


光り輝く場所はまだ稲刈り前、夏は黄金色の絨毯が拝めるのでしょうか?
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


そうこうしていると、谷から雲が発生。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


散策がてら上のリフト降り場まで行って見ることに。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


雪の無い時季に見るリフト降り場、なんか宇宙船っぽい 乗ったことは無いが・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


その下の初心者コース、よく見るとCサイトが見える。

赤い三角屋根の飯士山荘は通年営業しているようだ。

舞子高原の敷地内にある不思議な山荘ですね~。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


天気が悪い分、雲海が見えると期待したが、

そう、簡単に見えませんなぁ、、、、
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


11時のチェックアウトに合わせて撤収完了!(濡れたまま・・)
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


帰り道にCサイトがあるので、サイト状況を見学。

C1~C3サイト、仮設トイレが1ヶ所設置。キャンピングカー向けの様ですね。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


道路挟んだ反対のC4サイト。プリンセス登場(笑)
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


C5サイト。Cサイトに水場はありませんがソロならここでも良いかな。
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


生憎の雨でしたが、翌日は魚沼市街の眺望を楽しめて良かった!

濡れた幕をどうするかずっと考えていますがねぇ・・
雨天決行!舞子高原オートキャンプ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ
雨天決行!舞子高原オートキャンプ


舞子高原オートキャンプ場  TEL025-783-4100

標高460m位 高原レストラン(炊事場トイレ)付近   

IN13時  OUT11時 雪解けの5月位~10月中旬まで営業

※ 2016年の営業は終了しました。

1サイト2500円 大人1000円 子供500円 ゴミ処理代100円 ソロ3600円

ホテルの温泉(キャンプ割引) 大人500円 中高生450円 小学生350円

塩沢石打IC~1.3㌔ 4分 キャンセル料3日前~


オープン仕立ての2014年にも訪問しています。他サイトの詳細などは、

ICから日本一近い?キャンプ場 を参考にして下さいね(^^)/



このブログの人気記事
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ

冬の田貫湖キャンプ場
冬の田貫湖キャンプ場

道志の森に新しい風呂!しかし・・・
道志の森に新しい風呂!しかし・・・

夜景とソロキャンプ
夜景とソロキャンプ

渓谷で新緑ソロキャンプ
渓谷で新緑ソロキャンプ

同じカテゴリー(◆新潟◆)の記事
キャンプは魚沼で候
キャンプは魚沼で候(2025-05-17 10:44)




この記事へのコメント
こんばんは〜。
酷い雨の中、珍しいテントとタープが出てきましたね(爆)

ここのホテルは前にも書いた気がしますが、泊まったことがあるのですが
サイトは、そこより随分上にあるので、見晴らしは最高ですね。

そういえばディスクゴルフをお金払ってやったのですが、
これがかなり面白い!
来年はやってみてください。

この偽装の組み合わせは、丸沼高原のときと同じかな?
ってストーカーか?!(爆)

しくしく
2016年10月16日 22:47
しくさん、こんばんは!

久々に3人でのキャンプだったので、昔のファミリーセット?を張りました!

ココ見晴らしが良くて、まだ穴場なので好きなんですよ。
3週間前でも予約が取れました。

おぉ~ディスクゴルフやりましたか!大会が開かれる程なのでどうなのか?
と思っていましたが、おススメなんですね。
来年も行きたいと思っているので次回は必ず! 雨さえ降らなければ・・

お察しの通り、丸沼と同じメンバーですよ!ホントの?子供が行かないので(^^ゞ
一年に一回ぐらいは偽装したいと思っています(ソロは連休出撃厳しいッス・・)

次回は紅葉キャンプですかね、ムフフフ・・

オフラインオフライン
2016年10月16日 23:13
今晩は!
すっごくいいところですねー!
ファミリーや複数で行くならこんな所がいいなぁ。
雲を真横とか下に見ながらのキャンプってやったことないから憧れます!

rorororo
2016年10月17日 23:25
roroさん、こんばんは!

魚沼盆地は雲が出やすいようで曇りでも様々な表情が見られますね。

区画も凄く広く、3サイト程しかまとまって無いので混んでいても
窮屈さは全く感じませんよ~!ソロでも隣が気にならないと思います。

今回買うの忘れましたが日本酒も美味しいので是非、あっ米も美味いっす!

オフラインオフライン
2016年10月17日 23:53
広々した芝のサイトで、上空と眼下の視界が開けていて、とても気持ち良さそうなキャンプ場ですね。こんなところで張ってみたいけど、私の活動エリアでは、このようなキャンプ場はちょっと思い当たりません。オフラインさん、ご存じありませんか?

私はテントは一つしか持っていませんが、最近はそれすら眠りがちで…(-_-;)やはり雨でも出動できるのは強味ですね。

幕張まっせ幕張まっせ
2016年10月18日 00:44
こんにちは。

二十うん年前に舞子と名の付くスキー場でスキーをした記憶がありますが、ここなのかなぁ…と思いつつ拝見しました。

晴れていれば星空もキレイなんでしょうね〜。

雨はアレですけどファミで満喫されたのではないでしょうか!
ぺぐ
2016年10月18日 12:47
まっさん、守備エリア圏外の記事にコメント有難うございます。

近場だと甲府盆地の見えるパインウッドやほったらかしが候補でしょうか?
行きたい所が無くなってきましたな。

開放的な絶景を求めて・・もネタが無くなってきたので
ソロソロ打ち止めかな~(^^ゞ

まっさんもお山ブログを立ち上げられたし・・今度のテントは山岳用ですかね。

雨キャンプはイマイチなのでやっぱり晴れが最高ですね!

オフラインオフライン
2016年10月18日 20:34
ぺぐさん、近いは正義!のぺぐさんがいるので、悪役になってみましたよ(笑)

悪者もいないと始まりませんからね、、ってなんの話だっけ・・

そうそう、舞子スキー場のこのエリアは初心者向けですね。

滑れる大人だけで数十年前に訪れたので、このエリアは来ませんでした。
今はブログでも滑って遊んでいますが(^^ゞ・・

幼なじみの友人(妻ではない、しかも男)と子供(実の子供ではない)の3人で
行ったのでファミキャンと呼ばれるとハズカシイ(誰に・・)

やっぱりキャンプは晴れがイイですね! テント乾いたか見てこよっと!

オフラインオフライン
2016年10月18日 21:01
おはようございます

キャンプ始める前は通年海!波!だったのでスキー場は無縁でしたが、
雪の無いスキー場は魅力タップリですね~♪

今年こそは眼下に見下ろす絶景キャンプ!
と思っていたのですが、結局行けずじまいとなりそうな…。

タープ下の焚火…
だんだん気が大きくなって勢いがますのは、雨キャンあるあるですね~(笑)
私もよくやってます。(^^;

次はやっぱり紅葉ですかね~?
雨無し、屋根無しで焚火を楽しみたい・・・(祈)

NamiheiNamihei
2016年10月19日 06:47
Namiheiさん、どうもコメント有難うございます!

サーファーなんですね、Namiheiさんカッコいいんだろうな~!
スキー場は景色の良い所が多いので、夏はキャンプ場になっていないか
HPでチェックしています。ココもそれで発見しました。

〝今年こそは眼下に見下ろす絶景キャンプ!〟何処を狙っているのか気になりますな。

タープ下の焚火、臭いがつくので敬遠していましたが雨でも快適ですね。
雨が降らないのが一番快適ですが・・

次回の紅葉、何処狙っているのか、コチラも気になりますね!
私は今週末から振替使って行ってみます。家族は映画に行くらしいですが・・

オフラインオフライン
2016年10月19日 12:09
こんにちは。
しくさんから噂を聞いてブログにお邪魔させていただき、
コメントする前に他の記事も読み漁っておりました。

凄い!本当に絶景サイトばっかり!
というか、オフラインさんのお写真が綺麗だからそう見えるのかなあ。
行った事のないキャンプ場も多くて沢山楽しませていただきました。

それにしても、本当に同じ日にいらっしゃったんですね。
オフラインさんの写真に私のサイトが写ってる~
とニヤニヤ読ませていただきましたw

そして月曜日の朝!こんな青空が一瞬でもあったなんて!
早起きは三文の徳というけど本当ですね~。
8時過ぎまで寝ていた我が家・・・つ、次は頑張ってみよう。

えっと、リンクいただいていきますね。
またお邪魔させてください~。

705705
2016年10月20日 11:07
705さん、早速のコメント有難うございます。

ファミを装っていましたが、実態はしがないソロキャンパーでした(;^_^A

ソロなので共感できる記事が少ないかもしれませんが(特にオヤジギャグ・・)
タイトル通り一応、日々絶景キャンプ場を探しております。
何か参考になる記事があれば幸いです!

あのハンモック、レンタルだったとは驚きです。濡れても安心ですね!

おっさんなので朝は早く目が覚めてしまいます(トイレも近い・・)
ソレなので青空が拝めました。

ファミキャンだと子供と一緒に寝て過ごすのも貴重で幸せな時間ですよね!
もう、叶わないので羨ましいです。

読み逃げ歓迎ですので、たまに覗いてみて下さいね~(^^)/

オフラインオフライン
2016年10月20日 20:24


削除
雨天決行!舞子高原オートキャンプ