山逢の里キャンプ場(下見)
夏の秩父は暑い
埼玉のキャンプは春か秋が快適だと思われます。
そこで今回はGWに家族で行きたかったココのキャンプ場を見学。
ソロでは縁が無くなったので一度見ておきたかった・・

正面に管理棟、中には売店がありました。
閉店30分前なのにかかわらず、快く下見を許可して頂きましたm(__)m

入口脇から川に降りることができます。


川から戻って、すぐ脇に客車風の?宿直室。

その奥に風呂とシャワー兼トイレのある建物。
一番近いトイレはココだけなので少し混むかもしれない。

正面にオートサイトが見えてきました。

入口にはサイト配置図がありますが・・・

もらった現在の案内図ではサイトが増えています!

急遽、増えた?41番は1番より前に・・・

川沿いの外周サイトから見て行きましょう。
民家一望の2番サイト!葉が生い茂ると見えなくなりそうですが・・

4、5、6番のサイト。

7、8番サイト、奥に突き当りの9番。

孤立した9番サイト。1~9番までが電源対応区画。

向かいの10番も孤立していてヒッソリ楽しめそうです。

12、13、14番のサイト、何やら建物が見えてきます。

民家なのでしょうか?17番からバッチリ見えます(^^ゞ

続いて少し上にある増設したアルファベットサイト。
フリーサイトと説明を受けましたが、車とサイトの場所が決まっている(謎)
管理人さんも他の区画と変わらないのですがねぇ~ と苦笑い(;^_^A

フリーサイト?前の35番、左側に36番。

一番奥になる39番、38番。 2家族だと良いかも。

その山側にはコテージ。(右から、とち、くるみ、かりん、あんず)

中央の炊事場を囲むオートサイトに戻って、34番。奥に18、19番。

炊事場が目の前の30、31番。

隣の29番。

一番初めに見える案内看板のある28番に戻ってきました。

更に中のサイト、25、26番。この辺は隣の区画と少し距離があって良さそう。

23番。

21番。

中央の炊事場。

炉は有料でかりられるようです。雨の日などは良いのかも・・

秩父のオートキャンプ場では有名な?山逢の里、
すでに満杯のゴールデンウィークは家族で楽しくキャンプができそうです。
実はその前に、ダジャレ街道?を通って
もっとマイナーなキャンプ場を下見するのが目的でした。
まとまったらレポしたいと思います。

山逢の里キャンプ場
標高約250m TEL0494-78-0002
IN13時 OUT11時
1区画3340円 1泊1人770円 予約制 ソロ4110円( ゚Д゚)
※ もっと山の中かと思いましたが意外と民家が多いですね。
風呂付はグッド!ファミリーキャンプは最高でしょう!

そこで今回はGWに家族で行きたかったココのキャンプ場を見学。
ソロでは縁が無くなったので一度見ておきたかった・・


正面に管理棟、中には売店がありました。
閉店30分前なのにかかわらず、快く下見を許可して頂きましたm(__)m

入口脇から川に降りることができます。


川から戻って、すぐ脇に客車風の?宿直室。

その奥に風呂とシャワー兼トイレのある建物。
一番近いトイレはココだけなので少し混むかもしれない。

正面にオートサイトが見えてきました。

入口にはサイト配置図がありますが・・・
もらった現在の案内図ではサイトが増えています!
急遽、増えた?41番は1番より前に・・・
川沿いの外周サイトから見て行きましょう。
民家一望の2番サイト!葉が生い茂ると見えなくなりそうですが・・

4、5、6番のサイト。

7、8番サイト、奥に突き当りの9番。

孤立した9番サイト。1~9番までが電源対応区画。

向かいの10番も孤立していてヒッソリ楽しめそうです。

12、13、14番のサイト、何やら建物が見えてきます。

民家なのでしょうか?17番からバッチリ見えます(^^ゞ

続いて少し上にある増設したアルファベットサイト。
フリーサイトと説明を受けましたが、車とサイトの場所が決まっている(謎)
管理人さんも他の区画と変わらないのですがねぇ~ と苦笑い(;^_^A
フリーサイト?前の35番、左側に36番。
一番奥になる39番、38番。 2家族だと良いかも。

その山側にはコテージ。(右から、とち、くるみ、かりん、あんず)

中央の炊事場を囲むオートサイトに戻って、34番。奥に18、19番。

炊事場が目の前の30、31番。

隣の29番。

一番初めに見える案内看板のある28番に戻ってきました。

更に中のサイト、25、26番。この辺は隣の区画と少し距離があって良さそう。

23番。

21番。

中央の炊事場。
炉は有料でかりられるようです。雨の日などは良いのかも・・

秩父のオートキャンプ場では有名な?山逢の里、
すでに満杯のゴールデンウィークは家族で楽しくキャンプができそうです。
実はその前に、ダジャレ街道?を通って
もっとマイナーなキャンプ場を下見するのが目的でした。
まとまったらレポしたいと思います。

山逢の里キャンプ場
標高約250m TEL0494-78-0002
IN13時 OUT11時
1区画3340円 1泊1人770円 予約制 ソロ4110円( ゚Д゚)
※ もっと山の中かと思いましたが意外と民家が多いですね。
風呂付はグッド!ファミリーキャンプは最高でしょう!