全部で5区画、町営マイナーキャンプ場
懲りずに続けるマイナーキャンプ場下見シリーズ(^^ゞ
今回行った場所は埼玉の山奥にある城峯公園キャンプ場です。
コメ閉じ記事で失礼!(↓は展望台からの景色)

2018年3月下旬、春と秋に二度桜が楽しめるという
城峯公園に到着。
城峯山キャンプ場と間違えてはいけませんよ~

入口にある駐車場から更に奥へ進むと上下に分かれた駐車場。
一番上のサイトは左からアクセスした方が良いでしょう。

駐車場からは50mくらいでしょうか? 手運びのキャンプ地です。

段差で区画されたサイトは下から1番、2番、3番と勝手に決めました。

最下段の1番サイト、再利用と思われるガードレールが渋い(笑)

奥から見た1番サイト、カマドを利用した直火はOKなのかな?
矢印は水道の場所。
電源は季節によって通電されるそうです(笑) 要確認!

飲み水は持参した方が良いかも。

その上にある中段、2番サイト。

ソロで利用するなら最上段3番サイトですね!

最上段からの景色、葉が生い茂る季節は日影が多いかも。

次は一番下にある2区画のサイト。
以前はわんぱく広場だったようです。

このような坂を更に降りて行きます。

2区画サイト全景。

奥からの全景。

更に奥へ行くと展望デッキ。

まぁまぁの景色です(笑)

キャンプサイト周辺にトイレはありませんので、
お食事処と売店を併設したレストハウス城峯まで上ります。
丁度、定休日でしたね・・・
昼をココで食べてからチェックインするのもアリかな。

隣はトイレ棟。


洗浄機能付きのトイレがグッド!

このキャンプ場はバンガローがメインのようです。
レンタル品やシャワーのある管理センター。

管理センターの下に広がるA棟バンガロー。
A2、A3辺り。

一番左がA3、一番上にあるのがC1バンガロー。

一番下にある炊事場、奥に見えるのがA1バンガロー。

炊事場裏手には下久保ダムが見えます。

平坦な中央付近、手前がB1、奥がA7バンガロー。

A7バンガローの対面にゴミ集積所がありました。
テント泊でもゴミ捨て可能がうれしい。

中央付近から見たB2と炊事場。
屋根付なのが嬉しいですね~。

一番最奥のC6と手前のC5バンガロー。

周辺の観光スポット。

テントサイトはおまけみたいな感じですが、
チョット不便で狭いサイトはソロで利用するなら十分では無いでしょうか?
税込2000円の料金も有難い。




城峯公園キャンプ場 標高約490m
今回行った場所は埼玉の山奥にある城峯公園キャンプ場です。
コメ閉じ記事で失礼!(↓は展望台からの景色)

2018年3月下旬、春と秋に二度桜が楽しめるという
城峯公園に到着。
城峯山キャンプ場と間違えてはいけませんよ~

入口にある駐車場から更に奥へ進むと上下に分かれた駐車場。
一番上のサイトは左からアクセスした方が良いでしょう。

駐車場からは50mくらいでしょうか? 手運びのキャンプ地です。

段差で区画されたサイトは下から1番、2番、3番と勝手に決めました。

最下段の1番サイト、再利用と思われるガードレールが渋い(笑)

奥から見た1番サイト、カマドを利用した直火はOKなのかな?
矢印は水道の場所。
電源は季節によって通電されるそうです(笑) 要確認!

飲み水は持参した方が良いかも。

その上にある中段、2番サイト。

ソロで利用するなら最上段3番サイトですね!

最上段からの景色、葉が生い茂る季節は日影が多いかも。

次は一番下にある2区画のサイト。
以前はわんぱく広場だったようです。

このような坂を更に降りて行きます。

2区画サイト全景。

奥からの全景。

更に奥へ行くと展望デッキ。

まぁまぁの景色です(笑)

キャンプサイト周辺にトイレはありませんので、
お食事処と売店を併設したレストハウス城峯まで上ります。
丁度、定休日でしたね・・・
昼をココで食べてからチェックインするのもアリかな。

隣はトイレ棟。


洗浄機能付きのトイレがグッド!

このキャンプ場はバンガローがメインのようです。
レンタル品やシャワーのある管理センター。

管理センターの下に広がるA棟バンガロー。
A2、A3辺り。

一番左がA3、一番上にあるのがC1バンガロー。

一番下にある炊事場、奥に見えるのがA1バンガロー。

炊事場裏手には下久保ダムが見えます。

平坦な中央付近、手前がB1、奥がA7バンガロー。

A7バンガローの対面にゴミ集積所がありました。
テント泊でもゴミ捨て可能がうれしい。

中央付近から見たB2と炊事場。
屋根付なのが嬉しいですね~。

一番最奥のC6と手前のC5バンガロー。

周辺の観光スポット。

テントサイトはおまけみたいな感じですが、
チョット不便で狭いサイトはソロで利用するなら十分では無いでしょうか?
税込2000円の料金も有難い。




城峯公園キャンプ場 標高約490m