ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

癒されたい・・・

~開放的な絶景を求めて~

薪ストーブキャンプ試行錯誤

   

キャンプ用の薪ストーブも種類が増えて楽しい昨今。

今回は格安で購入できた

OneTigris ソロホームステッドに

Mt.SUMI ウッドストーブマイクロを

インストールしてみる事にした。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


まずはブラックフライデーでお安くなっていた

ソロホームステッド(15,602円)を開封。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


付属品の中身。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


幕体 1個

テントペグ12本 ガイライン10本

160cmテントポール2本

125cmテントポール2本

9mmフレームワークポール4本

防水キャップ2個

片面を跳ね上げるポールも付属。

安くて軽いナイロン製を購入したので煙突口は無し。

(TCバージョンは煙突を突き出せる穴付き)
薪ストーブキャンプ試行錯誤


メインポール2本とフレームポール4本で

構成されるテントです。

では設営して行きましょう。

まずテントを広げ、チャックの内側スリーブに

細いフレームポール4本を差し込む。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


スリーブに入れるのが少し面倒かな。

凹凸の付いた先端が下になりますね。
薪ストーブキャンプ試行錯誤



端の三角形、6ヶ所にペグ打ち。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


メインポールを2本入れ、ガイロープ6本を張り完成。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


メインポールの上には防水キャップ。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


横幅400㍉  奥行240㍉  高さ160㍉  重さ4.3 kg

独特のデザイン、横長の六角形、

ソロで使うには快適な空間ですね。


ウッドストーブマイクロを入れて

煙突穴の位置決め。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


どういう風にカスタマイズするか?

妄想している時間が楽しい(笑)

位置が決まった所で煙突を当て、

マジックでチェック。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


今回は格安フラッシングキットを使って

インストールしてみる事にしました。

GUOOL テント用ストーブジャック(2,180円)
薪ストーブキャンプ試行錯誤


Dr.スランプに出てきそうな顔(笑)

シリコンゴムは自宅で

煙突に合わせカットしておきました。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


テントを倒して幕の穴あけ加工を開始。

下に合板を敷いています。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


金物をあててマジックでなぞる。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


新品のテントにカッターを入れるのは

勇気が要りますな(^^ゞ
薪ストーブキャンプ試行錯誤


冷や汗を垂らしながら丸く切断完了。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


再度ポールを入れ立ち上げて、
薪ストーブキャンプ試行錯誤


ガイロープを張り再設営。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


お次はフラッシングキットの取り付け。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


これが意外と大変で

外と内に手が届かないとできません。

テントに顔を押し付けながら?

両手でボルトを挟み込む。
薪ストーブキャンプ試行錯誤


少しきつめの穴に煙突を押し入れて、
薪ストーブキャンプ試行錯誤


薪ストーブの設営完了!
薪ストーブキャンプ試行錯誤


シリコンゴムに密着した煙突、

なんか燃えそう(笑)


実践キャンプレポに続きます。



コメント欄は次回。








このブログの人気記事
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ

冬の田貫湖キャンプ場
冬の田貫湖キャンプ場

道志の森に新しい風呂!しかし・・・
道志の森に新しい風呂!しかし・・・

夜景とソロキャンプ
夜景とソロキャンプ

渓谷で新緑ソロキャンプ
渓谷で新緑ソロキャンプ

同じカテゴリー(◆埼玉◆)の記事





削除
薪ストーブキャンプ試行錯誤