春の長瀞オートキャンプ場
キャンプスタイルが多種多様化され
ソロキャンプが公的に認可された昨今!(ホントか?)
キャンプ場もまた、様々なニーズに対応しようと変化している。


今回はそんな時代に合わせてリニューアルしている
トレンディ~なキャンプ場に訪問した。
訪れた場所は・・・

名が・・〝 瀞オートキャンプ場 〟 です(^^;)
まだ手付かずのところも若干あるようですが・・・
受付は装飾されて、メルヘンなキャラクターがお出迎え!!

中では若い女性の管理人さんが対応してくれて高感度バツグンです!
場内の説明を受けてから
オシャレな管理棟をチェック!



買い物に困らないエリアなので品数は少なめですね~。

景色の良い場所を希望したところ、
ビューサイト内のソロサイト、V4番を案内されました。
ソロサイトを作ってくれるキャンプ場は素晴らしい!!
レギュラーシーズンはソロで2000円!

縦長ですが十分な広さのソロサイト!

両隣は目隠しの無い普通サイトなので繁忙期は厳しいかもしれませんね。

他のビューサイトも見てみましょう。
V1からのビュー。

V7からのビュー。

V11からV13辺りが細長いサイトなのでソロ向けなのでしょうか?

コチラのもう一つの売りはガールズサイト!
母子や女子キャンパーも安心して楽しめそうですね~。
そう言えばガールズとは何歳までなのでしょうか?

少年隊って名前の50代のグループもあるし・・・
野暮な事を言ってはなりませんな (^^;) ワカチコ ワカチコ~・・・
その他にもバンガローやグランピング、
デイキャンプエリアなど様々な施設がありました!
長瀞オートキャンプ場、チョットなめてました。
かなり広くて何処がどのエリアか混乱します。
そうそう、事前に確認していましたが場内には桜が1本のみでした(^^;)

でも、イイんです!! (ホントはサイトから見たかったが・・)
〝日本さくら名所百選〟に選ばれた長瀞
このキャンプ場から徒歩で北桜通り(桜のトンネル)に行けるのです!
夕方、車で買い出し途中にチョットよってみました。

まだ六分咲きだったようですが、夕陽に照らされる花びらが良い感じ。

ついでに対岸に降りてサイト風景の確認。



橋から見下ろしたプレミアムサイト2~マイサイトのV4番。

ガールズサイトと上のBBQエリア。

橋から下流側のビューサイト、中央はBBQエリア。

橋から荒川の上流を見ているとSLの汽笛が聞こえてきた。

サイトに戻って、ブリの刺身で一杯。

太陽は橋から奥の山へ沈んで行った。

日没と共に焚火で調理を開始

前菜はカリカリのベーコンサラダ! おっと、粉チーズ忘れた・・・

メインデッシュは硬くて安い輸入牛!

しかし、今夜は明るいな~ っと思ったら・・・
橋の外灯が照らしていました。

今宵は無料のライトアップに乾杯!

ふらふらと11時頃就寝・・・
翌朝はお楽しみの北桜通り散歩。
キャンプ場の上にある歩道橋から長瀞駅方面に向かいます。

ウネウネと曲がりながらも道路沿いに植えられた桜並木はお見事!


朝日を受けた花びらが綺麗な表情を魅せます。


桜に見とれて長瀞駅まで歩いてきてしまいました。
SL機関車に乗ってバックパックキャンプなんてのも
粋な楽しみ方かも知れない。 荷物の多い私にはムリだが・・・



帰り途中にヘルメットを着用した自転車の中学生が
〝おはようございます〟
っと爽やかに挨拶を交わしてくれました。
気持ちの良い朝でしたね~




そんなこんなで約1時間くらいの朝散歩。
橋から下流側を見るとフォレストサンズ長瀞の
バンガローとテントエリアが見えました。

サイトに戻って、しばし休憩・・・
すると何やら対岸でカメラマンがガサゴソとセッティング?

すると上流から長瀞名物のライン下りの船が流れてきました。
どうやらココが記念撮影場所だったようです。

キャンプ場方面を珍しそうに撮影している乗客がいたので、
ソロキャンパーは名物に見られたのかも知れない・・・
さて、チェックアウトの11時に向けて撤収開始。
ビューサイトの赤い再生砂利?はチョット目立つのでブラシで清掃。

チェックアウト後、管理人さんに断って
各サイトをグルッと見学させてもらいました。
サイトやバンガローなどの様子が見たい方は
昼間でも酔うブレブレ動画で。
(しっかり動画撮るのも難しいですな・・)

ビューサイト (プレミアム2~ビューサイト16まで) 2分1秒
S、M、A、H辺りのサイト。 3分30秒
おまけのバンガローエリア。 3分29秒
残念ながら場内での花見はできませんでしたが、
歩いて行ける桜の観光名所があったので
春キャンプを満喫することができました




長瀞オートキャンプ場 標高130m
今後も多様なスタイルに合わせたキャンプ場作りに期待しています!
ソロキャンプが公的に認可された昨今!(ホントか?)
キャンプ場もまた、様々なニーズに対応しようと変化している。

今回はそんな時代に合わせてリニューアルしている
トレンディ~なキャンプ場に訪問した。
訪れた場所は・・・

名が・・〝 瀞オートキャンプ場 〟 です(^^;)
まだ手付かずのところも若干あるようですが・・・
受付は装飾されて、メルヘンなキャラクターがお出迎え!!

中では若い女性の管理人さんが対応してくれて高感度バツグンです!
場内の説明を受けてから
オシャレな管理棟をチェック!



買い物に困らないエリアなので品数は少なめですね~。

景色の良い場所を希望したところ、
ビューサイト内のソロサイト、V4番を案内されました。
ソロサイトを作ってくれるキャンプ場は素晴らしい!!
レギュラーシーズンはソロで2000円!

縦長ですが十分な広さのソロサイト!

両隣は目隠しの無い普通サイトなので繁忙期は厳しいかもしれませんね。

他のビューサイトも見てみましょう。
V1からのビュー。

V7からのビュー。

V11からV13辺りが細長いサイトなのでソロ向けなのでしょうか?

コチラのもう一つの売りはガールズサイト!
母子や女子キャンパーも安心して楽しめそうですね~。
そう言えばガールズとは何歳までなのでしょうか?

少年隊って名前の50代のグループもあるし・・・
野暮な事を言ってはなりませんな (^^;) ワカチコ ワカチコ~・・・
その他にもバンガローやグランピング、
デイキャンプエリアなど様々な施設がありました!
長瀞オートキャンプ場、チョットなめてました。
かなり広くて何処がどのエリアか混乱します。
そうそう、事前に確認していましたが場内には桜が1本のみでした(^^;)

でも、イイんです!! (ホントはサイトから見たかったが・・)
〝日本さくら名所百選〟に選ばれた長瀞

このキャンプ場から徒歩で北桜通り(桜のトンネル)に行けるのです!
夕方、車で買い出し途中にチョットよってみました。

まだ六分咲きだったようですが、夕陽に照らされる花びらが良い感じ。

ついでに対岸に降りてサイト風景の確認。



橋から見下ろしたプレミアムサイト2~マイサイトのV4番。

ガールズサイトと上のBBQエリア。

橋から下流側のビューサイト、中央はBBQエリア。

橋から荒川の上流を見ているとSLの汽笛が聞こえてきた。

サイトに戻って、ブリの刺身で一杯。

太陽は橋から奥の山へ沈んで行った。

日没と共に焚火で調理を開始


前菜はカリカリのベーコンサラダ! おっと、粉チーズ忘れた・・・

メインデッシュは硬くて安い輸入牛!

しかし、今夜は明るいな~ っと思ったら・・・
橋の外灯が照らしていました。

今宵は無料のライトアップに乾杯!

ふらふらと11時頃就寝・・・

翌朝はお楽しみの北桜通り散歩。
キャンプ場の上にある歩道橋から長瀞駅方面に向かいます。

ウネウネと曲がりながらも道路沿いに植えられた桜並木はお見事!


朝日を受けた花びらが綺麗な表情を魅せます。


桜に見とれて長瀞駅まで歩いてきてしまいました。
SL機関車に乗ってバックパックキャンプなんてのも
粋な楽しみ方かも知れない。 荷物の多い私にはムリだが・・・



帰り途中にヘルメットを着用した自転車の中学生が
〝おはようございます〟
っと爽やかに挨拶を交わしてくれました。
気持ちの良い朝でしたね~





そんなこんなで約1時間くらいの朝散歩。
橋から下流側を見るとフォレストサンズ長瀞の
バンガローとテントエリアが見えました。

サイトに戻って、しばし休憩・・・
すると何やら対岸でカメラマンがガサゴソとセッティング?

すると上流から長瀞名物のライン下りの船が流れてきました。
どうやらココが記念撮影場所だったようです。

キャンプ場方面を珍しそうに撮影している乗客がいたので、
ソロキャンパーは名物に見られたのかも知れない・・・
さて、チェックアウトの11時に向けて撤収開始。
ビューサイトの赤い再生砂利?はチョット目立つのでブラシで清掃。

チェックアウト後、管理人さんに断って
各サイトをグルッと見学させてもらいました。
サイトやバンガローなどの様子が見たい方は
昼間でも酔うブレブレ動画で。
(しっかり動画撮るのも難しいですな・・)

ビューサイト (プレミアム2~ビューサイト16まで) 2分1秒
S、M、A、H辺りのサイト。 3分30秒
おまけのバンガローエリア。 3分29秒
残念ながら場内での花見はできませんでしたが、
歩いて行ける桜の観光名所があったので
春キャンプを満喫することができました





長瀞オートキャンプ場 標高130m
今後も多様なスタイルに合わせたキャンプ場作りに期待しています!
この記事へのコメント
こんにちは^_^
◯瀞オートキャンプ場w、橋に近いビューサイト(川沿いサイト)からの眺め良いですね〜。
川下りの船をのんびり眺められるロケーションでのキャンプは経験したことないので興味津々(〃ω〃)
でも逆に、橋の上からも船からも丸見え…wwどちらの視点からもビューできるサイトですね!
やはり動画(YouTube)だと、音があるので、臨場感が増しますね。とても参考になりました。
なにより、高感度バツグンな若い女性の管理人さんが気になりますw
◯瀞オートキャンプ場w、橋に近いビューサイト(川沿いサイト)からの眺め良いですね〜。
川下りの船をのんびり眺められるロケーションでのキャンプは経験したことないので興味津々(〃ω〃)
でも逆に、橋の上からも船からも丸見え…wwどちらの視点からもビューできるサイトですね!
やはり動画(YouTube)だと、音があるので、臨場感が増しますね。とても参考になりました。
なにより、高感度バツグンな若い女性の管理人さんが気になりますw
こんにちは。
「瀞オートキャンプ場」(爆)
長瀞のキャンプ場のイメージは
小学生の頃、学童会のバーベキューか何かで行った
「ボットントイレ」イメージがあるのですが
なかなか「トレンディ~(笑)」ですね。
桜もきれいでライン下りだけじゃないですね、長瀞は。
行ってみたくなりました~。
「瀞オートキャンプ場」(爆)
長瀞のキャンプ場のイメージは
小学生の頃、学童会のバーベキューか何かで行った
「ボットントイレ」イメージがあるのですが
なかなか「トレンディ~(笑)」ですね。
桜もきれいでライン下りだけじゃないですね、長瀞は。
行ってみたくなりました~。
めたぼるさん
丸見えビューサイト、ロケーション重視ならコチラでしょうね。
でもV4サイトは橋の真下なので覗かないと見えない所がポイント高いですよ~。
〝川下りの船をのんびり眺められるロケーション・・〟
見られているのはコッチかも知れませんが、これも面白いロケーションです。
サイト指定できるかわかりませんが、YouTube動画参考に是非一度訪れてみて下さい。
若い女性スタッフに対応してもらえるとイイですね(^^)/
丸見えビューサイト、ロケーション重視ならコチラでしょうね。
でもV4サイトは橋の真下なので覗かないと見えない所がポイント高いですよ~。
〝川下りの船をのんびり眺められるロケーション・・〟
見られているのはコッチかも知れませんが、これも面白いロケーションです。
サイト指定できるかわかりませんが、YouTube動画参考に是非一度訪れてみて下さい。
若い女性スタッフに対応してもらえるとイイですね(^^)/
とまさん
管理棟の下に〝長〟が落ちていないか見たのですが、ながったです(^^;)
西よりの埼玉県人はバーベキューで秩父や長瀞をよく利用しますよね。
確かあの頃はボットンがトレンディ~でした!(笑)
桜は終わってしまいましたが、
これからの季節、ライン下りやラフティングも楽しいですよね!
マイサイトを川から見てみたいです!
管理棟の下に〝長〟が落ちていないか見たのですが、ながったです(^^;)
西よりの埼玉県人はバーベキューで秩父や長瀞をよく利用しますよね。
確かあの頃はボットンがトレンディ~でした!(笑)
桜は終わってしまいましたが、
これからの季節、ライン下りやラフティングも楽しいですよね!
マイサイトを川から見てみたいです!
きれいな桜並木ですねぇ。バイクで走ってみたいですがちょっと遠いかな(^^;)
動画でのサイト紹介いいですね。キャリーワゴンにカメラを固定して押しながら撮影したら手振れしないかも?子連れ狼みたい?(笑)
このあたりのエリアはあのキャンプにもあんまり情報がなかったような気がするので、オフラインさんの続報に期待します。ソロの料金設定がないキャンプ場にはゆるキャンを材料に交渉していただけると非常に助かります(^^;)
動画でのサイト紹介いいですね。キャリーワゴンにカメラを固定して押しながら撮影したら手振れしないかも?子連れ狼みたい?(笑)
このあたりのエリアはあのキャンプにもあんまり情報がなかったような気がするので、オフラインさんの続報に期待します。ソロの料金設定がないキャンプ場にはゆるキャンを材料に交渉していただけると非常に助かります(^^;)
まっさん
私もこれだけなが~い桜並木ははじめてでした!
道のど真ん中にテント張りたくなりましたよ~。
サイト写真撮ろうと思ったのですが余りに広いのでイヤになりました(^^ゞ
その点、動画は楽ですね!見ると少し酔いますが・・
神奈川の方からすると秩父は遠いですからね~。
笑顔マークのあの方もスルーしたのでしょう!ココまで来る価値がなかったのかな?
秩父のキャンプ場も色々行ったのですが、絶景キャンプとまでは行かないんですよ~。ゆるキャン基金で?絶景キャンプ場を作って欲しいです!
私もこれだけなが~い桜並木ははじめてでした!
道のど真ん中にテント張りたくなりましたよ~。
サイト写真撮ろうと思ったのですが余りに広いのでイヤになりました(^^ゞ
その点、動画は楽ですね!見ると少し酔いますが・・
神奈川の方からすると秩父は遠いですからね~。
笑顔マークのあの方もスルーしたのでしょう!ココまで来る価値がなかったのかな?
秩父のキャンプ場も色々行ったのですが、絶景キャンプとまでは行かないんですよ~。ゆるキャン基金で?絶景キャンプ場を作って欲しいです!
高規格とか景色が綺麗とかお湯が出るとか近くに温泉があるとか、どうでもよい情報であふれるキャンプブログが多い中、さすがオフラインさんのブログ!!
「若い女性の管理人さんが対応してくれて高感度バツグンです!」
行かなきゃ(笑)
「若い女性の管理人さんが対応してくれて高感度バツグンです!」
行かなきゃ(笑)
へりさん
へりさんもだいぶ病んでいるようですねぇ・・
私も人のブログを見過ぎてすぐ病んじゃうんですよ~。
キャンプ経験やブログをやっている年数で欲しい情報は違うのでしょうが、
笑えて共感できる記事にしたいです!
えっ笑えないですかっ(;^_^A アセアセ・・・
若い女性の管理人さんが対応してくれますので、ココは是非とも行ってくださいね~(^^)/癒されます・・
へりさんもだいぶ病んでいるようですねぇ・・
私も人のブログを見過ぎてすぐ病んじゃうんですよ~。
キャンプ経験やブログをやっている年数で欲しい情報は違うのでしょうが、
笑えて共感できる記事にしたいです!
えっ笑えないですかっ(;^_^A アセアセ・・・
若い女性の管理人さんが対応してくれますので、ココは是非とも行ってくださいね~(^^)/癒されます・・
朝の散歩は気持ち良さそうですね〜。
しかし、昨年のなんとかダムといい、桜満開のピンポイントで
違うキャンプ場を開拓するとは流石としか言いようがありませんな〜。
ここは目の前に柵が無いのがいいですね。
どこか工事現場の柵みたいなのがあるキャンプ場もありましたよね?
このあたりで。。。
しかし、昨年のなんとかダムといい、桜満開のピンポイントで
違うキャンプ場を開拓するとは流石としか言いようがありませんな〜。
ここは目の前に柵が無いのがいいですね。
どこか工事現場の柵みたいなのがあるキャンプ場もありましたよね?
このあたりで。。。
しくさん
朝の散歩、年をとると気持ちがええんですよ~! 何故か目が覚めちゃう?
実はココ、狙っていた訳では無く、桜の開花情報を見て決めました。
平日休みはズルくてスイマセン(^^ゞ
前の記事で書いたファミリーキャンプ場は前にロープが張られていましたね。
安全第一なんでしょうね~。
ソロは景色第一で安全は何番目だったかなぁ・・・
朝の散歩、年をとると気持ちがええんですよ~! 何故か目が覚めちゃう?
実はココ、狙っていた訳では無く、桜の開花情報を見て決めました。
平日休みはズルくてスイマセン(^^ゞ
前の記事で書いたファミリーキャンプ場は前にロープが張られていましたね。
安全第一なんでしょうね~。
ソロは景色第一で安全は何番目だったかなぁ・・・
名が瀞・・・(爆)
長が落ちて無かったのが非常に惜しい。。。
ココ、オフシーズンに何度となく候補にあがっていたのですが、未だに行けてません。
動画サイト紹介が分かり易くて良かったです~!(^-^ゞ
やはり混雑時はNG、
空いてるタイミングの川沿いビューサイトが吉のようですね~♪
今回も濃ゆいキャンプ場ガイド、有難うございます!
もうオートキャンプ場ガイドは買わなくて良さそうな気が・・・(笑)
長が落ちて無かったのが非常に惜しい。。。
ココ、オフシーズンに何度となく候補にあがっていたのですが、未だに行けてません。
動画サイト紹介が分かり易くて良かったです~!(^-^ゞ
やはり混雑時はNG、
空いてるタイミングの川沿いビューサイトが吉のようですね~♪
今回も濃ゆいキャンプ場ガイド、有難うございます!
もうオートキャンプ場ガイドは買わなくて良さそうな気が・・・(笑)
Namiheiさん
手の届きにくい場所は改装途中だと思われますので、
なが~い目で?今後に期待しましょう~(笑)
神奈川のキャンパーさんからは圏外かと思いましたが、参考になれば幸いです!
確かに繁忙期は騒がしいと思いますので、オープン当初か紅葉の秋が良さそうですね~。
キャンプ場ガイドには割引券がありますからね。
買ってもファミキャンなら使えます!
私は立ち読みです・・・
手の届きにくい場所は改装途中だと思われますので、
なが~い目で?今後に期待しましょう~(笑)
神奈川のキャンパーさんからは圏外かと思いましたが、参考になれば幸いです!
確かに繁忙期は騒がしいと思いますので、オープン当初か紅葉の秋が良さそうですね~。
キャンプ場ガイドには割引券がありますからね。
買ってもファミキャンなら使えます!
私は立ち読みです・・・
こんばんは
ここ、五年前にデイで立ち寄りました。
近況を拝見して少しびっくり。若い女性の管理人?ガールズサイト?
キャンプ場が発展していくこは、いいことに違いない。。。きっと。
ところて、焚き火台はファイヤープレイスですか? 今日、ポチったばかりで、興味津々!
ここ、五年前にデイで立ち寄りました。
近況を拝見して少しびっくり。若い女性の管理人?ガールズサイト?
キャンプ場が発展していくこは、いいことに違いない。。。きっと。
ところて、焚き火台はファイヤープレイスですか? 今日、ポチったばかりで、興味津々!
armysealsさん
5年前はそんなにキャンプ場が混雑しているイメージは無かったんですけどねぇ・・
最近女子ソロキャンパーも見ますので良い方向に変わってきているのでしょう。
ひとつのキャンプ場に色々なキャンパーが共存できたら素晴らしいです!
大型連休でも安心して行けるソロキャンプ場ができるとイイんですけどね。
コールマンのファイヤープレイスいきましたか~。
私のは初期型ですが、8年ぐらい現役でがんばってくれています!
5年前はそんなにキャンプ場が混雑しているイメージは無かったんですけどねぇ・・
最近女子ソロキャンパーも見ますので良い方向に変わってきているのでしょう。
ひとつのキャンプ場に色々なキャンパーが共存できたら素晴らしいです!
大型連休でも安心して行けるソロキャンプ場ができるとイイんですけどね。
コールマンのファイヤープレイスいきましたか~。
私のは初期型ですが、8年ぐらい現役でがんばってくれています!