GWは山奥でヒッソリ、まほーばの森
天候に恵まれたGW前半。
新緑の癒しを求めて群馬の山中にあるキャンプ場へ・・・

下道が長く、アクセスの悪い道中だが、
若葉が華やかに彩る森が美しい!

今回お邪魔した場所は、まほーばの森。
山奥ながら魅力的なスポットが詰まった場所なのです!

まずは場内散策。
一番上にあるのは眺めの良いコテージ群。

対面の丘にコテージ客用の焚火スペース(BBQ不可)

下の広場には雨でも安心、屋根付きBBQスペース。


レンタル品も充実、レンチンだってOK(笑)

レストランで済ませちゃうのもグー(爆)

薪は400円、焚火台やイスのレンタルもありました。

管理棟まで来たので今回のメンバーを待って、キャンプの受付。
今回はがんさんとのマッタリキャンプ。
区画が狭いので2区画に致しました。
ソロでも1区画5m×7m、4400円(笑)

管理棟から下に降りると2016年に新設された
フォレストアドベンチャー上野があり、

キャンプ場はそのすぐ隣に位置しています。

今回はヒッソリサイトを希望したので一番端の15番と16番。
道路脇ですが、通行量は少なく
車の往来は気になりませんでした。

枝の少ない高木は頭上が開けて気持ちが良いですなぁ。

そして今回はセールで購入した、ホズを設営!

隣のがんさんはニーモのギャラクシーストームのはずでしたが、
肝心のポールをお忘れ・・・
ホズで一緒に寝る事も考えましたが、
肌と肌がふれあい、
目を合わせられない関係になっても厄介(笑)
ネイチャーハイクで寝て頂きました。

レンタル代金は我が埼玉の高級ビール!

一息ついた所で新緑にカンパイ。

ほろ酔いの1次会を終えて、2次会に向けて小運動。

上野スカイブリッジを渡り川和自然公園へと向かいます。


昔はコチラにもオートキャンプ場があったのですが、
無料で遊べる子供用のストライダー施設になっておりました。

収益のあるオートキャンプ場はどうして止めたのかな?
7区画では赤字なのか・・・
過去記事→ 群馬のマイナーキャンプ場
ココからひたすら上り坂となる不二洞へ。
冗談話をしながら登り続けるおっさん2人、
急に口数が減り、はぁはぁ、ぜぇぜぇ・・・
やっと入口までついたが、トンネル内は急な登り坂。


最奥には登りの螺旋階段。
これを登ると開けた鍾乳洞のスタートです!

全長約2.2km、汗かきながら楽しませて頂きました(^^;)


サイトに戻って水分補給!

暑くも寒くも無い、穏やかな春の陽気。

外で呑む酒は格別、こだわりのワインご馳走様!

暗くなる前に焚火で豪快にダッチオーブン調理


がんさんからはチリコンカーン

私からは豚バラブロックと野菜の提供。

食後はマッタリ、焚火酒。




そして夜のイベント、ソロ肝試し!
誰もいない真っ暗なスカイブリッジに近づくと
何処からともなく女の声が聞こえて来るのです
今回、吊橋は閉門されて渡れませんでしたが
トイレを済ませてそっと近づいてみて下さい。
わかっていてもビビります


翌朝、幕を開くとすがすがしい風景。

ホズの天窓、
期待していませんでしたが夜間は星が見えました。
朝は結露で視界ゼロでしたけどね(^^;)

今朝の気温は2℃くらい。
早朝からの焚き火が心地よい!
奥のホンモノ、笑'sテーブル欲しいなぁ(笑)

今回のオブジェ大賞はジャグセット!
ペットの水とウェットティッシュがあると全く使いません(笑)
次はどんなオブジェを手掛けようかな~♪

10時OUTに向けて片付け開始。

道路を挟んで左が水洗トイレ、右が炊事場。


ゴミ捨て可能だしファミリーなら?お安いキャンプ場ですね。


撤収後も春を探しに場内散策。

♪ つぼみから花へ~ ♪

わかる人にはわかる青春ソングです(笑)

天候にも恵まれて、
とても気持ちの良い春キャンプとなりました。


まほーばの森 標高約700m
新緑の癒しを求めて群馬の山中にあるキャンプ場へ・・・

下道が長く、アクセスの悪い道中だが、
若葉が華やかに彩る森が美しい!

今回お邪魔した場所は、まほーばの森。
山奥ながら魅力的なスポットが詰まった場所なのです!

まずは場内散策。
一番上にあるのは眺めの良いコテージ群。

対面の丘にコテージ客用の焚火スペース(BBQ不可)

下の広場には雨でも安心、屋根付きBBQスペース。


レンタル品も充実、レンチンだってOK(笑)

レストランで済ませちゃうのもグー(爆)

薪は400円、焚火台やイスのレンタルもありました。

管理棟まで来たので今回のメンバーを待って、キャンプの受付。
今回はがんさんとのマッタリキャンプ。
区画が狭いので2区画に致しました。
ソロでも1区画5m×7m、4400円(笑)

管理棟から下に降りると2016年に新設された
フォレストアドベンチャー上野があり、

キャンプ場はそのすぐ隣に位置しています。

今回はヒッソリサイトを希望したので一番端の15番と16番。
道路脇ですが、通行量は少なく
車の往来は気になりませんでした。

枝の少ない高木は頭上が開けて気持ちが良いですなぁ。

そして今回はセールで購入した、ホズを設営!

隣のがんさんはニーモのギャラクシーストームのはずでしたが、
肝心のポールをお忘れ・・・
ホズで一緒に寝る事も考えましたが、
肌と肌がふれあい、
目を合わせられない関係になっても厄介(笑)
ネイチャーハイクで寝て頂きました。

レンタル代金は我が埼玉の高級ビール!

一息ついた所で新緑にカンパイ。

ほろ酔いの1次会を終えて、2次会に向けて小運動。

上野スカイブリッジを渡り川和自然公園へと向かいます。


昔はコチラにもオートキャンプ場があったのですが、
無料で遊べる子供用のストライダー施設になっておりました。

収益のあるオートキャンプ場はどうして止めたのかな?
7区画では赤字なのか・・・
過去記事→ 群馬のマイナーキャンプ場
ココからひたすら上り坂となる不二洞へ。
冗談話をしながら登り続けるおっさん2人、
急に口数が減り、はぁはぁ、ぜぇぜぇ・・・
やっと入口までついたが、トンネル内は急な登り坂。


最奥には登りの螺旋階段。
これを登ると開けた鍾乳洞のスタートです!

全長約2.2km、汗かきながら楽しませて頂きました(^^;)


サイトに戻って水分補給!

暑くも寒くも無い、穏やかな春の陽気。

外で呑む酒は格別、こだわりのワインご馳走様!

暗くなる前に焚火で豪快にダッチオーブン調理



がんさんからはチリコンカーン


私からは豚バラブロックと野菜の提供。

食後はマッタリ、焚火酒。




そして夜のイベント、ソロ肝試し!
誰もいない真っ暗なスカイブリッジに近づくと
何処からともなく女の声が聞こえて来るのです

今回、吊橋は閉門されて渡れませんでしたが
トイレを済ませてそっと近づいてみて下さい。
わかっていてもビビります



翌朝、幕を開くとすがすがしい風景。

ホズの天窓、
期待していませんでしたが夜間は星が見えました。
朝は結露で視界ゼロでしたけどね(^^;)

今朝の気温は2℃くらい。
早朝からの焚き火が心地よい!
奥のホンモノ、笑'sテーブル欲しいなぁ(笑)

今回のオブジェ大賞はジャグセット!
ペットの水とウェットティッシュがあると全く使いません(笑)
次はどんなオブジェを手掛けようかな~♪

10時OUTに向けて片付け開始。

道路を挟んで左が水洗トイレ、右が炊事場。


ゴミ捨て可能だしファミリーなら?お安いキャンプ場ですね。


撤収後も春を探しに場内散策。

♪ つぼみから花へ~ ♪

わかる人にはわかる青春ソングです(笑)

天候にも恵まれて、
とても気持ちの良い春キャンプとなりました。


まほーばの森 標高約700m
この記事へのコメント
ホズいいなぁ〜
天窓から星が見えるって最高ですね!
飽きたら貰い受けますのでよろしくですw
キャンプ場も周りの環境含めて良さげですねぇ。ソロにはちょっとお高いですが。
ほんと穴場探しがお上手で素晴らしい(^^)
天窓から星が見えるって最高ですね!
飽きたら貰い受けますのでよろしくですw
キャンプ場も周りの環境含めて良さげですねぇ。ソロにはちょっとお高いですが。
ほんと穴場探しがお上手で素晴らしい(^^)
おはようございます。
待望のブログ復活(祝)ですね。
まほ~ばの森、区画は狭いですが
電子レンジも
レストランもあってベリーグー、
コテージもチャーミングー
グググググー(エド・はるみ風 爆)です。
新緑を見ながら飲むKOEDOビール、
美味しそうです。
憧れのソロテント、ホズ、いいですね~。
待望のブログ復活(祝)ですね。
まほ~ばの森、区画は狭いですが
電子レンジも
レストランもあってベリーグー、
コテージもチャーミングー
グググググー(エド・はるみ風 爆)です。
新緑を見ながら飲むKOEDOビール、
美味しそうです。
憧れのソロテント、ホズ、いいですね~。
おはようございます。
いやはや、ホントにテントありがとうございました!
ホズで肌触れ合いながら…なんてまったく考えもしなかったです!!(笑)
それにしても、まったりとしたいい時間でしたね…
あ、もちろんキャンプ全体がですよ!
家に帰ってまず、ポールを車に放り込みました。
また、そのうちぜひ!
いやはや、ホントにテントありがとうございました!
ホズで肌触れ合いながら…なんてまったく考えもしなかったです!!(笑)
それにしても、まったりとしたいい時間でしたね…
あ、もちろんキャンプ全体がですよ!
家に帰ってまず、ポールを車に放り込みました。
また、そのうちぜひ!
まほーばの森!
確かオートキャンプガイドにも載っていましたが
実際に泊まった人を見たのは初めてです(爆)
1泊4,400円とはなかなかですが、
まあ一極集中の人気どころに泊まるよりはいいですね
ホズの天窓はいい感じですね〜
確かオートキャンプガイドにも載っていましたが
実際に泊まった人を見たのは初めてです(爆)
1泊4,400円とはなかなかですが、
まあ一極集中の人気どころに泊まるよりはいいですね
ホズの天窓はいい感じですね〜
ホズで男2人は出来るだけ避けるべきです(笑)
雪山では、身体を寄せ合って夜を過ごすらしいですが
普通のキャンプでは・・・・
ソロで4,400円は、ちょっとお高いですね
GWのハイシースン料金でしょうか
おそらく場内は満員だったと想像しますが
ゆったりとしたキャンプをされたようですね
雪山では、身体を寄せ合って夜を過ごすらしいですが
普通のキャンプでは・・・・
ソロで4,400円は、ちょっとお高いですね
GWのハイシースン料金でしょうか
おそらく場内は満員だったと想像しますが
ゆったりとしたキャンプをされたようですね
ウーパーさん
ホズの天窓、もう少し霞んでいるかと思いましたが星がクリアに見えました。
外で見る星が一番綺麗でしたけど・・・
ホズに飽きたらヤフオクに出すので最高値で入札して下さいね(笑)
周辺に散策できるスポットがあるのでヒマなキャンパーには持って来いです。
お高いですが、端っこはソロでも行けますよ(笑)
ホズの天窓、もう少し霞んでいるかと思いましたが星がクリアに見えました。
外で見る星が一番綺麗でしたけど・・・
ホズに飽きたらヤフオクに出すので最高値で入札して下さいね(笑)
周辺に散策できるスポットがあるのでヒマなキャンパーには持って来いです。
お高いですが、端っこはソロでも行けますよ(笑)
とまさん
お待たせ致しましたm(__)m
ホントはこの記事は書かない予定でしたが、早々にカムバッグ―です(←苦しい)
コエドもはるみも?バッチグー、
新緑とホズもマッチングー、
最後のフリは、まいっちんぐ―でした~(爆)
お待たせ致しましたm(__)m
ホントはこの記事は書かない予定でしたが、早々にカムバッグ―です(←苦しい)
コエドもはるみも?バッチグー、
新緑とホズもマッチングー、
最後のフリは、まいっちんぐ―でした~(爆)
がんさん
ポール忘れネタ仕込んで頂いたので?記事にしましたよ!
ホズの説明書に男女関係なく2人用って書いてあるのです。(←ホントか)
ネイチャーハイクを積んでおいてホント、良かったです(^^ゞ
適度な運動からのお酒と料理が一層美味しく感じました!
また共有できる時間を楽しみにしております。
次は幕体をお忘れなく(笑)
ポール忘れネタ仕込んで頂いたので?記事にしましたよ!
ホズの説明書に男女関係なく2人用って書いてあるのです。(←ホントか)
ネイチャーハイクを積んでおいてホント、良かったです(^^ゞ
適度な運動からのお酒と料理が一層美味しく感じました!
また共有できる時間を楽しみにしております。
次は幕体をお忘れなく(笑)
しくさん
まほーばの森、キャンプ場ガイドに載っているのに情報少ないですよね。
ブロガーにはピンとこない場所なのでしょうか(笑)
ネット予約でいっぱいでも電話すると入れる事もあるようです。
キャンプ場見取り図では16番までしかありませんが、謎の17番~の数サイトがありました。
ソロ4400円も払ってビッチリ区画サイトでは罰ゲームです(笑)
ホズは面白いテントですね。
まほーばの森、キャンプ場ガイドに載っているのに情報少ないですよね。
ブロガーにはピンとこない場所なのでしょうか(笑)
ネット予約でいっぱいでも電話すると入れる事もあるようです。
キャンプ場見取り図では16番までしかありませんが、謎の17番~の数サイトがありました。
ソロ4400円も払ってビッチリ区画サイトでは罰ゲームです(笑)
ホズは面白いテントですね。
Kaoru&Beet さん
やはりこのテント、男2人で寝るのは避けるべきですかね?
天窓からきらめく星が見えて、とってもロマンチックなんですが・・・(笑)
まほーばの森は区画料金なので利用するメンバーによってはお得だと思います。
最初から2人で一緒に寝とけば1人2200円ですからね(苦笑)
9割ほどの混み具合でしたが、2区画にしちゃったのでゆったりと過ごせました~!
やはりこのテント、男2人で寝るのは避けるべきですかね?
天窓からきらめく星が見えて、とってもロマンチックなんですが・・・(笑)
まほーばの森は区画料金なので利用するメンバーによってはお得だと思います。
最初から2人で一緒に寝とけば1人2200円ですからね(苦笑)
9割ほどの混み具合でしたが、2区画にしちゃったのでゆったりと過ごせました~!
こんにちは
こちらが噂のキャンプ場所ですね。
散歩道も完備でいいところじゃないですか。
GW中の区画サイトでものんびり過ごせるのは貴重ですね。700mあれば、たき火もちょうど良かったのではないでしょうか。
こちらが噂のキャンプ場所ですね。
散歩道も完備でいいところじゃないですか。
GW中の区画サイトでものんびり過ごせるのは貴重ですね。700mあれば、たき火もちょうど良かったのではないでしょうか。
まほーばの森って、
いつもなっぷで直前ぎりぎりまで予約できる、
謎のキャンプ場でしたので、
逆に怪しさ満点でしたが、
私の思い込みに過ぎなかった事がオフラインさんレポでわかりました(^^)
ホズとネイチャーハイク、
めっちゃ似てる気がするのですが気のせいでしょうか(爆)
いつもなっぷで直前ぎりぎりまで予約できる、
謎のキャンプ場でしたので、
逆に怪しさ満点でしたが、
私の思い込みに過ぎなかった事がオフラインさんレポでわかりました(^^)
ホズとネイチャーハイク、
めっちゃ似てる気がするのですが気のせいでしょうか(爆)
armysealsさん
ココが噂の現場です!
色々と整備されているので散策も楽しみのひとつです。
ソロ?フォレストアドベンチャーってのも意外と楽しいかもしれませんよ~(^^;)
しかし、1番~4番辺りはアスレチックの脇で上からパンダ状態ですのでお気をつけください(笑)
GWはこれぐらいの標高が気持ち良いですね。
後半の水上は残雪もあって夜は寒く感じました。
ココが噂の現場です!
色々と整備されているので散策も楽しみのひとつです。
ソロ?フォレストアドベンチャーってのも意外と楽しいかもしれませんよ~(^^;)
しかし、1番~4番辺りはアスレチックの脇で上からパンダ状態ですのでお気をつけください(笑)
GWはこれぐらいの標高が気持ち良いですね。
後半の水上は残雪もあって夜は寒く感じました。
ジュウシンさん
私がいまだに謎なのは吊橋ですね。
人しか通れないのにココまで大きい橋が必要だったのか謎です。
自己申告で100円とられるし・・・
夜も接近すると大音量でアナウンスが流れます(笑)
ホズとネイチャーハイク、用途は一緒です!
ネイチャーハイク買ったのでホズはお気に入りから消したのですが、
セールになったらポチってましたね(^^;)
趣味って怖いです(笑)
私がいまだに謎なのは吊橋ですね。
人しか通れないのにココまで大きい橋が必要だったのか謎です。
自己申告で100円とられるし・・・
夜も接近すると大音量でアナウンスが流れます(笑)
ホズとネイチャーハイク、用途は一緒です!
ネイチャーハイク買ったのでホズはお気に入りから消したのですが、
セールになったらポチってましたね(^^;)
趣味って怖いです(笑)
GWのふ○とっぱらの空撮映像を見て呆気にとられましたが、さすが穴場博士のオフラインさん、良いところをご存じですね。4000円の価値十分あると思います。
星を眺めながら寝られるテントもいいですねぇ~!就寝中に上からの熱い視線を感じることはなかったですか?((( ;゚Д゚)))
星を眺めながら寝られるテントもいいですねぇ~!就寝中に上からの熱い視線を感じることはなかったですか?((( ;゚Д゚)))
まっさん
GWのフリーサイト合戦は雨とか風より人が怖いですからねぇ(笑)
以前はポイントスコープ前にドカンと張られると混み具合が分かりませんでしたが、
空撮気味になってからは混み具合が良くわかりますね。
やはりGWは少し高くてもマイナーな区画サイトにしています。
でもチョット高いかな~(^^;)
天窓はインナー側で目隠しできますので、見られちゃイケナイ場合は閉じてます!
GWのフリーサイト合戦は雨とか風より人が怖いですからねぇ(笑)
以前はポイントスコープ前にドカンと張られると混み具合が分かりませんでしたが、
空撮気味になってからは混み具合が良くわかりますね。
やはりGWは少し高くてもマイナーな区画サイトにしています。
でもチョット高いかな~(^^;)
天窓はインナー側で目隠しできますので、見られちゃイケナイ場合は閉じてます!