GWは内山牧場!
気持ち良い青空の中、GW前半は関越道を北上!
市街地の渋滞を避け、アクセスの悪い山奥に行く事にした。

以前ナビ通りに来たら最短コースの険しい道でしたので、
ひとつ奥の整備された山道をチョイス(←結構大事です)
そして、標高およそ1250mの内山牧場に到着!

受付場所はこのレストハウス。
食堂とキャンプ場の受付が合体しています(笑)
建物内部はリニューアルしたようですねぇ~。


バイクは1100円で安いのですが、車はソロでも3800円なり・・・

食堂の脇に薪や炭、カップめんやお土産などが一緒に売っています。


場内の説明を受けてからキャンプ場へ。
ココからキャンプ場までは荷物満載のバイクに厳しいダートコース!

入口には場内で一箇所のみの水洗トイレ(和便と小便器2箇所づつ)
手前に簡素でオープンな炊事場。

奥に登っていくともう一つだけある屋根付きの簡素な炊事場。

今回は炊事場の奥に設営です!
あっそうそう、今回は同じ幕を持っているメンバーさん?とデュオキャンプでした。

〝これぞデュオドーム〟 って言ってみたかったんですよね~。

今回は元ナチュログメンバーの?石YANさんに同行して頂きました。
お互い基本はソロキャンプスタイルなのですが、
GWだし、たまにはデュオでどうでしょう? ってな事になりました。

設営後はお互い勝手に何か作って食べるはずでしたが、
まぁ色々と私では思いつかない料理を作って頂きました。
私も見習わないと・・・


この景色に、この料理、飲みすぎになる訳です(^^ゞ

天空のキャンプ場では日差しが一層強く感じますが、
風が常に吹いていて気持ち良い。

日が暮れる頃には山奥のキャンプ場も
沢山のキャンパーさんで埋め尽くされました。

今度は私が焚火で調理を開始

皮目に小麦粉をかけブラックペッパーで味付け。
最後にニンニク醤油をかけてバターをのせて出来上がり。
玉ねぎ入れるの忘れてた・・

最後は6インチのソロ用ダッチオーブンで蒸した
人参ジャガイモを絡めていただきました。

風が止まず、チョット肌寒い山頂のキャンプ場。
石YANさんは20時過ぎには就寝していました
相当お疲れだったようですね。
星空を見上げながら焚火を楽しもうと思いましたが、
今夜は満月でほとんど星は見れず・・・
22時過ぎには就寝
翌朝は5時30分に起床!
ブルーアワーの絶景を見逃しました(^^ゞ

もうちょっと早く起きれば雲海が見られたそうですよ、無念・・・
しかし、風景は素晴らしいので場内を一周。

山々が一望できるホントに良いロケーション!


八ヶ岳山頂にはまだ残雪がありますね~。

朝飯は、だし炊きタコご飯をご馳走になりました。
ホントにレパートリーが広くて勉強になります(^^ゞ

朝飯が終わると炊事場に人が集まってくるのですが、
放置されている炊事場は排水が詰まりやすいです。

以前来た時も排水の掃除口から水があふれて足元が洪水でした。
↓5年前の様子、洗い物は避けたいですね~。

まぁ、あまり便利で綺麗になり過ぎるとソロキャンパーは居心地が悪くなるので
このくらいが良いのかな?
やっぱり、皿は拭くだけが良いですよね って石YANさんに言おうとしたら
炊事場におりました!
スイマセンm(__)m 私が洗わなければイケナイのに・・・
食後の珈琲を2、3杯お出し致しました(^^ゞ

寒暖差が激しく、結露タップリだった幕内。
内側を強制的に拭いて風を利用し、乾燥撤収!

霧が出やすく、吹きさらしの山頂キャンプ場。
天候によっては今回とガラリと印象が変わると思います。
設備も最低限ですので水やペーパーも持って行った方が
無難ですね~。

帰りは神津牧場を下見して帰りました



内山牧場キャンプ場 標高約1250m
※後半も出撃中なのでオフラインになります(^^ゞ
市街地の渋滞を避け、アクセスの悪い山奥に行く事にした。
以前ナビ通りに来たら最短コースの険しい道でしたので、
ひとつ奥の整備された山道をチョイス(←結構大事です)
そして、標高およそ1250mの内山牧場に到着!
受付場所はこのレストハウス。
食堂とキャンプ場の受付が合体しています(笑)
建物内部はリニューアルしたようですねぇ~。

バイクは1100円で安いのですが、車はソロでも3800円なり・・・

食堂の脇に薪や炭、カップめんやお土産などが一緒に売っています。


場内の説明を受けてからキャンプ場へ。
ココからキャンプ場までは荷物満載のバイクに厳しいダートコース!

入口には場内で一箇所のみの水洗トイレ(和便と小便器2箇所づつ)
手前に簡素でオープンな炊事場。

奥に登っていくともう一つだけある屋根付きの簡素な炊事場。

今回は炊事場の奥に設営です!
あっそうそう、今回は同じ幕を持っているメンバーさん?とデュオキャンプでした。

〝これぞデュオドーム〟 って言ってみたかったんですよね~。

今回は元ナチュログメンバーの?石YANさんに同行して頂きました。
お互い基本はソロキャンプスタイルなのですが、
GWだし、たまにはデュオでどうでしょう? ってな事になりました。

設営後はお互い勝手に何か作って食べるはずでしたが、
まぁ色々と私では思いつかない料理を作って頂きました。
私も見習わないと・・・


この景色に、この料理、飲みすぎになる訳です(^^ゞ

天空のキャンプ場では日差しが一層強く感じますが、
風が常に吹いていて気持ち良い。

日が暮れる頃には山奥のキャンプ場も
沢山のキャンパーさんで埋め尽くされました。

今度は私が焚火で調理を開始


皮目に小麦粉をかけブラックペッパーで味付け。
最後にニンニク醤油をかけてバターをのせて出来上がり。
玉ねぎ入れるの忘れてた・・

最後は6インチのソロ用ダッチオーブンで蒸した
人参ジャガイモを絡めていただきました。

風が止まず、チョット肌寒い山頂のキャンプ場。
石YANさんは20時過ぎには就寝していました

相当お疲れだったようですね。
星空を見上げながら焚火を楽しもうと思いましたが、
今夜は満月でほとんど星は見れず・・・
22時過ぎには就寝

翌朝は5時30分に起床!
ブルーアワーの絶景を見逃しました(^^ゞ

もうちょっと早く起きれば雲海が見られたそうですよ、無念・・・
しかし、風景は素晴らしいので場内を一周。

山々が一望できるホントに良いロケーション!


八ヶ岳山頂にはまだ残雪がありますね~。

朝飯は、だし炊きタコご飯をご馳走になりました。
ホントにレパートリーが広くて勉強になります(^^ゞ

朝飯が終わると炊事場に人が集まってくるのですが、
放置されている炊事場は排水が詰まりやすいです。

以前来た時も排水の掃除口から水があふれて足元が洪水でした。
↓5年前の様子、洗い物は避けたいですね~。

まぁ、あまり便利で綺麗になり過ぎるとソロキャンパーは居心地が悪くなるので
このくらいが良いのかな?
やっぱり、皿は拭くだけが良いですよね って石YANさんに言おうとしたら
炊事場におりました!
スイマセンm(__)m 私が洗わなければイケナイのに・・・
食後の珈琲を2、3杯お出し致しました(^^ゞ

寒暖差が激しく、結露タップリだった幕内。
内側を強制的に拭いて風を利用し、乾燥撤収!

霧が出やすく、吹きさらしの山頂キャンプ場。
天候によっては今回とガラリと印象が変わると思います。
設備も最低限ですので水やペーパーも持って行った方が
無難ですね~。

帰りは神津牧場を下見して帰りました




内山牧場キャンプ場 標高約1250m
※後半も出撃中なのでオフラインになります(^^ゞ
この記事へのコメント
こんにちは。
おおっ!今、私が行きたいキャンプ場ランキング第4位くらいの
バイクには優しく、車には厳しい
「内山牧場」に行かれたのですね~。
ここは開放的過ぎて
ソロだと人目が気になりそうなので
メンバー?同伴が良さそうですね。
おおっ!今、私が行きたいキャンプ場ランキング第4位くらいの
バイクには優しく、車には厳しい
「内山牧場」に行かれたのですね~。
ここは開放的過ぎて
ソロだと人目が気になりそうなので
メンバー?同伴が良さそうですね。
とまさん
ランキング4位って微妙な位置ですね~ 上位も気になりますな!
車で来るソロオートキャンパーは場所取りますから仕方無いのですかね?
リュック背負ってきている集団もいましたよ!
徒歩だといくらなんでしょうか?
ココは開放的ですが、凹凸も激しいので隠れる場所は意外とあります。
GWでもソロキャンパーは多数いて居心地良かったですよ~。
メンバーが足りない場合はお声がけ下さい!
役に立ちませんが・・・
ランキング4位って微妙な位置ですね~ 上位も気になりますな!
車で来るソロオートキャンパーは場所取りますから仕方無いのですかね?
リュック背負ってきている集団もいましたよ!
徒歩だといくらなんでしょうか?
ココは開放的ですが、凹凸も激しいので隠れる場所は意外とあります。
GWでもソロキャンパーは多数いて居心地良かったですよ~。
メンバーが足りない場合はお声がけ下さい!
役に立ちませんが・・・
こんにちは。
しかしGW前半も後半もキャンプとは羨ましい!
と言いつつこちらも昨日から無料の野営をしてましたw
石YANさん、お元気でしたか?
お会いした事は無いのですが一時期ブログでコメントしあってたので懐かしいです。
しかしGW前半も後半もキャンプとは羨ましい!
と言いつつこちらも昨日から無料の野営をしてましたw
石YANさん、お元気でしたか?
お会いした事は無いのですが一時期ブログでコメントしあってたので懐かしいです。
ウーパーさん
一緒に行って頂ける方々が祝日絡めないと休めないので前半と後半になってしまいました(^^ゞ
無料で野営できるスポットに行かれたのですか~。
海の見える所かな・・ 気になります!
石YANさん、私が言うのも何なんですがピンピン?しておりました(笑)
たまにはブログにのせましょうって事でイジリも?OKして頂きました。
ブログで交流があるのは知っていましたのでお誘いしようかと思いましたが、
神奈川からだと遠すぎですよね(;^_^A
上下関係の無い趣味の繋がり、家族や仕事、ざっくばらんな話で盛り上がりたいですね~。
一緒に行って頂ける方々が祝日絡めないと休めないので前半と後半になってしまいました(^^ゞ
無料で野営できるスポットに行かれたのですか~。
海の見える所かな・・ 気になります!
石YANさん、私が言うのも何なんですがピンピン?しておりました(笑)
たまにはブログにのせましょうって事でイジリも?OKして頂きました。
ブログで交流があるのは知っていましたのでお誘いしようかと思いましたが、
神奈川からだと遠すぎですよね(;^_^A
上下関係の無い趣味の繋がり、家族や仕事、ざっくばらんな話で盛り上がりたいですね~。
こんにちは
内山牧場、混んでたみたいですね。
ここもいつかは行きたいところです。
GW前半の満月は強烈でしたね。
こんなに明るいとは。。。
まあ、天気がいいということなので贅沢な悩みですが、
後半はどちらに行かれるのでしょうか。
ブログをアップされるの楽しみです。
内山牧場、混んでたみたいですね。
ここもいつかは行きたいところです。
GW前半の満月は強烈でしたね。
こんなに明るいとは。。。
まあ、天気がいいということなので贅沢な悩みですが、
後半はどちらに行かれるのでしょうか。
ブログをアップされるの楽しみです。
なつあおさん
内山はまだ未訪問でしたか?山奥で放置されている感じが良いのですよ!
運が良いと?強化トレーニングしているランニングマンが目の前を駆けて行きます(;^_^A
月明りは強烈でしたね~。
自宅よりも星が見えませんでした。
まあ、焚火ができただけで幸せなのですが・・
後半は他人の子供と?ファミキャンなのでブログには書かないかも知れません。
他の家族も一緒ですし、ブログやってるの知らないし・・・
笑えるトラブルがあれば書くかもしれません(;^_^A
内山はまだ未訪問でしたか?山奥で放置されている感じが良いのですよ!
運が良いと?強化トレーニングしているランニングマンが目の前を駆けて行きます(;^_^A
月明りは強烈でしたね~。
自宅よりも星が見えませんでした。
まあ、焚火ができただけで幸せなのですが・・
後半は他人の子供と?ファミキャンなのでブログには書かないかも知れません。
他の家族も一緒ですし、ブログやってるの知らないし・・・
笑えるトラブルがあれば書くかもしれません(;^_^A
GWって、毎年満月って決まってるんですかね〜?
私がGWに行った時もめっちゃ明るかった記憶がありますよ
それにしてもデュオドーム×2でおじさん×2って、
シュール過ぎますわ〜(笑)
貴重なメンバーに感謝!ですね
私がGWに行った時もめっちゃ明るかった記憶がありますよ
それにしてもデュオドーム×2でおじさん×2って、
シュール過ぎますわ〜(笑)
貴重なメンバーに感謝!ですね
しくさん
GW後半は星を見ようと決めていたのですが、満月ですね~(^^;)
う〜ん、余り気にしていませんでしたが朝方まで月が出ているようです。
デュオドーム×おじさん×2、シュールさは4倍ですかね・・・
しかし明日から行くメンバーは本当の家族×2、ついでのおっさん×1ですので
シュールさは計り知れませんよ~(涙)
コメント頂けるだけで感謝です!!
GW後半は星を見ようと決めていたのですが、満月ですね~(^^;)
う〜ん、余り気にしていませんでしたが朝方まで月が出ているようです。
デュオドーム×おじさん×2、シュールさは4倍ですかね・・・
しかし明日から行くメンバーは本当の家族×2、ついでのおっさん×1ですので
シュールさは計り知れませんよ~(涙)
コメント頂けるだけで感謝です!!
お~内山牧場でしたか!
以前本気で行こう計画したのですが、結局流れてしまいました。。。(^-^ゞ
最近は遠征熱が下がって、長野進出は何時になるかと・・・(笑)
デュオドーム二つ並べてのソログル、少々怪しげですが、
とても楽しそうな気配が・・・?
日々の鬱憤を発散してるオフラインさんを想像してしまいました。。。(爆)
後半はファミグル+1なのですね~♪
レアなメンバー構成で、むしろ気になる出撃です。。。
こちらの後半戦は、以前下見レポされていたあの地に昨日決まりました!
ホームページより分かり易い詳細レポに思わずニヤっと・・・(笑)
何時も本当に有難うございます!m(__)m
以前本気で行こう計画したのですが、結局流れてしまいました。。。(^-^ゞ
最近は遠征熱が下がって、長野進出は何時になるかと・・・(笑)
デュオドーム二つ並べてのソログル、少々怪しげですが、
とても楽しそうな気配が・・・?
日々の鬱憤を発散してるオフラインさんを想像してしまいました。。。(爆)
後半はファミグル+1なのですね~♪
レアなメンバー構成で、むしろ気になる出撃です。。。
こちらの後半戦は、以前下見レポされていたあの地に昨日決まりました!
ホームページより分かり易い詳細レポに思わずニヤっと・・・(笑)
何時も本当に有難うございます!m(__)m
「これぞデュオドーム」ついに言える日が来ましたね~(^^)二年半越しですか?おめでとうございます‼
楽しそうなGay Weekで嫉妬してしまいそうですよ(笑)
内山牧場はいつかバイクで行ってみたいと思っていましたが、もう体力的に無理そうです。今回の記事では荒船山の山容に一番興味をひかれました(^^;)
ところでカメラ変わりましたか?いつもと色合いがちょっと違うような…
楽しそうなGay Weekで嫉妬してしまいそうですよ(笑)
内山牧場はいつかバイクで行ってみたいと思っていましたが、もう体力的に無理そうです。今回の記事では荒船山の山容に一番興味をひかれました(^^;)
ところでカメラ変わりましたか?いつもと色合いがちょっと違うような…
オフラインさんこんにちは。
バイクでのコンパクトキャンプいいですね。
私はバイク乗りませんがとっても憧れます。
特に夏の期間などは気持ちが良いのでしょうね。
気の合うお仲間さんとのソロキャンプは、グルキャンとは違って落ち着いたキャンプでいいですね。
バイクでのコンパクトキャンプいいですね。
私はバイク乗りませんがとっても憧れます。
特に夏の期間などは気持ちが良いのでしょうね。
気の合うお仲間さんとのソロキャンプは、グルキャンとは違って落ち着いたキャンプでいいですね。
Namiheiさん、返信遅れて申し訳ありません!
神奈川からだと下道も長いので躊躇する場所ですよね~。
この景色が見えなければ行く価値はありません(^^;)
元メンバー?の方は幕を含め共通する点が多く、色々教えて頂いております。
ブログは真っ先に止めてしまいましたが・・
後半のファミグル+1は雨が降ったりヒョウが降ったり中々刺激的でした。
ブログ的には余り写真が撮れないのですよね・・・
朝霧に行かれたんですね。
私が行った時は電話のみで現地には誰も居なかったのでレポが楽しみですよ!
神奈川からだと下道も長いので躊躇する場所ですよね~。
この景色が見えなければ行く価値はありません(^^;)
元メンバー?の方は幕を含め共通する点が多く、色々教えて頂いております。
ブログは真っ先に止めてしまいましたが・・
後半のファミグル+1は雨が降ったりヒョウが降ったり中々刺激的でした。
ブログ的には余り写真が撮れないのですよね・・・
朝霧に行かれたんですね。
私が行った時は電話のみで現地には誰も居なかったのでレポが楽しみですよ!
まっさん、返信遅れて申し訳ありません!
コールマンのデュオドームときたら、次はトリオドームですよね~。
一人足りないのでメンバー募集中です(^^)/
意味深なGay Week?満喫させて頂きましたよ~。
お山メインのまっさんには是非、荒船山の登山を兼ねて訪れてもらいたいですね!
艫岩(ともいわ)という絶壁に展望台があるそうです。
キャンプ場から登山した山を見るってのも感慨深いと思いますよ!
私はキャンプ場で待っています(^^;)
カメラは同じですよ!トリミングやボカシが多めですが・・
コールマンのデュオドームときたら、次はトリオドームですよね~。
一人足りないのでメンバー募集中です(^^)/
意味深なGay Week?満喫させて頂きましたよ~。
お山メインのまっさんには是非、荒船山の登山を兼ねて訪れてもらいたいですね!
艫岩(ともいわ)という絶壁に展望台があるそうです。
キャンプ場から登山した山を見るってのも感慨深いと思いますよ!
私はキャンプ場で待っています(^^;)
カメラは同じですよ!トリミングやボカシが多めですが・・
ハントさん、返信遅れて申し訳ありません!
私もバイクは乗らないのですが、バイクでキャンプできる人って凄いですよね!
あれだけの装備をよく詰め込んできたな~っていつも思います。
ハントさんの住んでいる北海道をぐるりと一周、
ツーリングキャンプなんてできたら最高でしょうね!
会社辞めないとかなわないでしょうが・・・
グルキャンは忙しくて大変ですが、デュオキャンはテキトーで?居心地よいです!
私もバイクは乗らないのですが、バイクでキャンプできる人って凄いですよね!
あれだけの装備をよく詰め込んできたな~っていつも思います。
ハントさんの住んでいる北海道をぐるりと一周、
ツーリングキャンプなんてできたら最高でしょうね!
会社辞めないとかなわないでしょうが・・・
グルキャンは忙しくて大変ですが、デュオキャンはテキトーで?居心地よいです!