ビーチでソロキャンプ
旬が過ぎると動き出す?おっさんのソロキャンプ。
今回は去り行く夏を追いかけ禁断のビーチへ。

気になるスポットを横目に西伊豆まで。

伊豆縦貫自動車道が延長され
ココまで来るのが随分と早くなりました。
伊豆キャンプでの絶対条件は
海の見えるキャンプ場!
しかし、連絡したソロ料金のあるキャンプ場は全て夏休み。
そこで今回は飛込み可能な宇久須キャンプ場へ。
ソロ料金が無い、手運び、区画が狭い、
と気になるポイント多数でしたが、
このナイスロケーションに負けた・・・。

管理棟で貯金箱を壊し?
ソロ料金6500円をお支払い(^^;)

基本、サイト指定はできないのですが
オフシーズンで利用者が少ない場合、
希望を聞いて頂けるようでした。

今回は左右の砂浜が見渡せる14番に設営!

斜めにタープを張り、5m×5.5mという区画に納めようと
試行錯誤したが、やはり狭い!

ロープが若干出てしまいましたが、
このエリアにキャンパーがいないので
妥協させて頂きました。
今回の幕はエルフィールドシールドヘキサProと
GEERTOP 1人用の組み合わせ。

遅い昼飯は肉汁うどん。
風が気持ち良いのですが、
バーナーの火力が安定しないので
防風板を使用しています。

一般の海水浴客が沖にあがりはじめると
おっさんの海水浴スタート(笑)!
矢印部分から石積場に向かおうと思います。

種類は少ないのですが、ソコソコの魚が観察できました。



水中の様子は動画で!(3分14秒)
運動後の一杯!といきたい所ですが、

地物が食べたいのでシャワーを浴びて買い出しです。

キャンプ場に戻るとすでに夕暮れ。

寝床の準備を始めるとGEERTOP のジッパーが
どっちに引っ張っても閉じません!!
映える時間帯なのにイライラ・・・(^^;)

仕方無く最速でホズに交換!
サンセットタイムに滑り込み~。

海に反射しながら沈む夕陽。
これが一番見たかったのです。

至福のハッピー泡~。

その後、太陽は雲に消え、
満潮を迎えた石積場も消えていく。

夕陽が無くても素晴らしい景色!

深みを増していくコバルトブルーの空。

頃合いを見て、夜の部スタート!


夕食は久しぶりに炭火で調理。
とりあえずの焼き鳥。

メインは下田で獲れた金目鯛!

身が厚くて上まで火が通らず、
アルミホイルで蒸し焼きに・・・


周辺から聞こえるスズムシの声。
もう、秋なんですかねぇ。

ひとり二次会は更にディープに味わい深く・・・

遠くで流れる波音を聞きながら酔いしれる。

心癒される夜でした。

翌朝は6時頃起床。


昨晩はまだ暑く、少し寝苦しかった。

陽があたる前に早朝散歩。

まずはトイレから(笑)

中に入ると和便の中にカニがいて
ビックリしました!
水が綺麗なんでしょうね(笑)

知らないでケツを出すと
挟まれそうです(笑)
お次は中央の36番~60番エリア。
ココが一番便利なサイトですかね。

続いて61番~84番エリア。
外灯は10時に消えていました。

一番端の85番~100番エリア。
水廻りが遠いので不便ですが、
人がいなければ快適では無いでしょうか?

狙いたい端っこサイト。



日影の1番方面、こちらは10時頃まで日があたらず
涼しく過ごせそうです。

※全サイト、グーグルマップで確認できるのはナイショ(笑)

朝食を食べて撤収です。


ソロでは少しお高いですが、
連休以外のオフシーズンは
キャンパーが1~2割との事でした。


おっさん、また来いよ!

そう聞こえました・・・


宇久須キャンプ場 TEL 0558-55-0311
IN12時 OUT11時
2019年は10月末まで延長営業するらしいですよ!
(ツイッター情報)
貯金して、また来よう・・・
今回は去り行く夏を追いかけ禁断のビーチへ。

気になるスポットを横目に西伊豆まで。

伊豆縦貫自動車道が延長され
ココまで来るのが随分と早くなりました。
伊豆キャンプでの絶対条件は
海の見えるキャンプ場!
しかし、連絡したソロ料金のあるキャンプ場は全て夏休み。
そこで今回は飛込み可能な宇久須キャンプ場へ。
ソロ料金が無い、手運び、区画が狭い、
と気になるポイント多数でしたが、
このナイスロケーションに負けた・・・。

管理棟で貯金箱を壊し?
ソロ料金6500円をお支払い(^^;)

基本、サイト指定はできないのですが
オフシーズンで利用者が少ない場合、
希望を聞いて頂けるようでした。

今回は左右の砂浜が見渡せる14番に設営!

斜めにタープを張り、5m×5.5mという区画に納めようと
試行錯誤したが、やはり狭い!

ロープが若干出てしまいましたが、
このエリアにキャンパーがいないので
妥協させて頂きました。
今回の幕はエルフィールドシールドヘキサProと
GEERTOP 1人用の組み合わせ。

遅い昼飯は肉汁うどん。
風が気持ち良いのですが、
バーナーの火力が安定しないので
防風板を使用しています。

一般の海水浴客が沖にあがりはじめると
おっさんの海水浴スタート(笑)!
矢印部分から石積場に向かおうと思います。

種類は少ないのですが、ソコソコの魚が観察できました。



水中の様子は動画で!(3分14秒)
運動後の一杯!といきたい所ですが、

地物が食べたいのでシャワーを浴びて買い出しです。

キャンプ場に戻るとすでに夕暮れ。

寝床の準備を始めるとGEERTOP のジッパーが
どっちに引っ張っても閉じません!!
映える時間帯なのにイライラ・・・(^^;)

仕方無く最速でホズに交換!
サンセットタイムに滑り込み~。

海に反射しながら沈む夕陽。
これが一番見たかったのです。

至福のハッピー泡~。

その後、太陽は雲に消え、
満潮を迎えた石積場も消えていく。

夕陽が無くても素晴らしい景色!

深みを増していくコバルトブルーの空。

頃合いを見て、夜の部スタート!


夕食は久しぶりに炭火で調理。
とりあえずの焼き鳥。

メインは下田で獲れた金目鯛!

身が厚くて上まで火が通らず、
アルミホイルで蒸し焼きに・・・


周辺から聞こえるスズムシの声。
もう、秋なんですかねぇ。

ひとり二次会は更にディープに味わい深く・・・

遠くで流れる波音を聞きながら酔いしれる。

心癒される夜でした。

翌朝は6時頃起床。


昨晩はまだ暑く、少し寝苦しかった。

陽があたる前に早朝散歩。

まずはトイレから(笑)

中に入ると和便の中にカニがいて
ビックリしました!
水が綺麗なんでしょうね(笑)

知らないでケツを出すと
挟まれそうです(笑)
お次は中央の36番~60番エリア。
ココが一番便利なサイトですかね。

続いて61番~84番エリア。
外灯は10時に消えていました。

一番端の85番~100番エリア。
水廻りが遠いので不便ですが、
人がいなければ快適では無いでしょうか?

狙いたい端っこサイト。



日影の1番方面、こちらは10時頃まで日があたらず
涼しく過ごせそうです。

※全サイト、グーグルマップで確認できるのはナイショ(笑)

朝食を食べて撤収です。


ソロでは少しお高いですが、
連休以外のオフシーズンは
キャンパーが1~2割との事でした。


おっさん、また来いよ!

そう聞こえました・・・


宇久須キャンプ場 TEL 0558-55-0311
IN12時 OUT11時
2019年は10月末まで延長営業するらしいですよ!
(ツイッター情報)
貯金して、また来よう・・・
この記事へのコメント
最速でホズにしたのは正解だったようです!
最高に映えてます(^^)v
旬が過ぎると動き出す?おっさんソロキャン!激しく共感!!
あまりにも酷似する行動パターンにニヤニヤが止まりません。。。(爆)
あっ!!!100万PVおめでとうございます!
御祝いは何処が良いですか?(笑)
最高に映えてます(^^)v
旬が過ぎると動き出す?おっさんソロキャン!激しく共感!!
あまりにも酷似する行動パターンにニヤニヤが止まりません。。。(爆)
あっ!!!100万PVおめでとうございます!
御祝いは何処が良いですか?(笑)
こんにちは
ちょっとした遠征でしたね。風な、さほどでもなかった様子でなによりでした。
宝くじ あたったら、いくかなあ!!(笑) でも一度はぜひ行ってみたい。ペグはどんなものを使いました?
ちょっとした遠征でしたね。風な、さほどでもなかった様子でなによりでした。
宝くじ あたったら、いくかなあ!!(笑) でも一度はぜひ行ってみたい。ペグはどんなものを使いました?
こんばんは!
明日から旅に出ようと、早く布団に寝転がったところで、ブログ更新発見しました。
それにしても、癒される夕焼けですね!
それに負けない景色に出会えるような旅になるといいな…
おやすみなさい…
明日から旅に出ようと、早く布団に寝転がったところで、ブログ更新発見しました。
それにしても、癒される夕焼けですね!
それに負けない景色に出会えるような旅になるといいな…
おやすみなさい…
あれ?オフラインさん、いつから伊豆極楽苑の看板持ちに転職したんですか?(爆)
ソロで6,500円は普通じゃないですが、
キャンプも毎週行くわけじゃないので、
ロケーション重視ですよね〜
ところでここは「うくす」で読み方合ってます?
ソロで6,500円は普通じゃないですが、
キャンプも毎週行くわけじゃないので、
ロケーション重視ですよね〜
ところでここは「うくす」で読み方合ってます?
こんにちは。
海がきれいですね。
魚達が間近で見れてリアル水族館ですね。
一般の海水浴客がいなくなった後からの
撮影お疲れ様でした(笑)。
しかしナイスロケーションですね。
特に夕陽!
昔の「金曜ロードショー」の
オープニングを思い出しました(笑)。
海がきれいですね。
魚達が間近で見れてリアル水族館ですね。
一般の海水浴客がいなくなった後からの
撮影お疲れ様でした(笑)。
しかしナイスロケーションですね。
特に夕陽!
昔の「金曜ロードショー」の
オープニングを思い出しました(笑)。
Namiheiさん
安いテントはアレでしたね(笑)
最初から映える方にしておけば良かったです。
9月の海は人が少なくて安心ですよね~。
なみのこ村のレポも見てみたい!
100万はNamiheiさんが20万クリックして下さったおかげですよ!
自分でも25万クリックぐらいしています(笑)
今度は伊豆の民宿がいいですねぇ(笑)
1万以下で船盛が付いてきます。
お気持ちだけで十分嬉しいですm(__)m
安いテントはアレでしたね(笑)
最初から映える方にしておけば良かったです。
9月の海は人が少なくて安心ですよね~。
なみのこ村のレポも見てみたい!
100万はNamiheiさんが20万クリックして下さったおかげですよ!
自分でも25万クリックぐらいしています(笑)
今度は伊豆の民宿がいいですねぇ(笑)
1万以下で船盛が付いてきます。
お気持ちだけで十分嬉しいですm(__)m
armysealsさん
1年に1回は海が見たいので奮発しましたよ!
潮風は気持ち良いのですがタープ設営時はチョット厄介でした。
宝くじを買う前に是非行ってみて下さい!
夢は買えるけど、当選発表後は行けば良かったと必ず後悔するはずです(笑)
ペグはソリステ30㎝をダブルペグで対応しました。
柔らかめの土です。
1年に1回は海が見たいので奮発しましたよ!
潮風は気持ち良いのですがタープ設営時はチョット厄介でした。
宝くじを買う前に是非行ってみて下さい!
夢は買えるけど、当選発表後は行けば良かったと必ず後悔するはずです(笑)
ペグはソリステ30㎝をダブルペグで対応しました。
柔らかめの土です。
がんさん
今頃ロングドライブ中の頃でしょうか?
夕焼けを見に行ったのでコレが無いと本末転倒になる所でした。
埼玉県人には海越しに見える夕陽はたまらんです!
どんな絶景旅になるか楽しみにしていますよ!
トラブルレポも歓迎です(笑)
今頃ロングドライブ中の頃でしょうか?
夕焼けを見に行ったのでコレが無いと本末転倒になる所でした。
埼玉県人には海越しに見える夕陽はたまらんです!
どんな絶景旅になるか楽しみにしていますよ!
トラブルレポも歓迎です(笑)
しくさん
私の海パンスタイル、見られてしまいましたね(笑)
6500円払うなら夕日丘の方が安いだろうと調べたら、
アチラも値上げで7000円超えていました(^^;)
オータムジャンボ3000円ぐらい買って取り返そうと思いますよ!
宇久須は「うぐす」と濁点が付くみたいですね。
私の海パンスタイル、見られてしまいましたね(笑)
6500円払うなら夕日丘の方が安いだろうと調べたら、
アチラも値上げで7000円超えていました(^^;)
オータムジャンボ3000円ぐらい買って取り返そうと思いますよ!
宇久須は「うぐす」と濁点が付くみたいですね。
とまさん
西伊豆は透明度が高いのでお手軽にシュノ―ケルするなら
おススメです。
水中の魚を撮りに来たのにビキニのお姉さんがいると被写体がブレますから(笑)
通報されないよう誰もいない海に潜るのです!
夕陽はまさに金曜ロードショーでしたね!日曜でしたが・・・
あのラッパの音が脳内で響いていました!
西伊豆は透明度が高いのでお手軽にシュノ―ケルするなら
おススメです。
水中の魚を撮りに来たのにビキニのお姉さんがいると被写体がブレますから(笑)
通報されないよう誰もいない海に潜るのです!
夕陽はまさに金曜ロードショーでしたね!日曜でしたが・・・
あのラッパの音が脳内で響いていました!
魚影が濃い!
こういうビーチキャンプ、
いつかやってみたいと思いつつ数年。
いやーやっぱいいっすね(^^)
せっかくの価格高規格、
2サイトくらい贅沢に使わせてよと私思っちゃうのは、
道志通いが長いからでしょうか(爆)
ホズも素敵ですが、
この際エルフィールドデュオとかいかがでしょう?
廃盤でしたっけ?(笑)
こういうビーチキャンプ、
いつかやってみたいと思いつつ数年。
いやーやっぱいいっすね(^^)
せっかくの価格高規格、
2サイトくらい贅沢に使わせてよと私思っちゃうのは、
道志通いが長いからでしょうか(爆)
ホズも素敵ですが、
この際エルフィールドデュオとかいかがでしょう?
廃盤でしたっけ?(笑)
海キャンプいいですねぇ!
せっかくシュノーケリングしたのなら、モリで魚突いて「とったどー!」ってやってほしかったですが。
ソロで6,500円はちとツライですが、このロケーションならやむなしですね。
せっかくシュノーケリングしたのなら、モリで魚突いて「とったどー!」ってやってほしかったですが。
ソロで6,500円はちとツライですが、このロケーションならやむなしですね。
ジュウシンさん
刺身にしたらうまそうな魚がいましたよ(笑)
目の前で泳げるキャンプ場はやっぱり良かったですね。
もう寒いかもしれませんが・・・
ココは公営なのであまり派手には使えない感じです。
チェックインもキッチリです!
最近は道志に行き過ぎのようですね(笑)
サーカスも新調してしまったのでもう買えません!
メルカリとかヤフオクで色々処分したいと思っています。
刺身にしたらうまそうな魚がいましたよ(笑)
目の前で泳げるキャンプ場はやっぱり良かったですね。
もう寒いかもしれませんが・・・
ココは公営なのであまり派手には使えない感じです。
チェックインもキッチリです!
最近は道志に行き過ぎのようですね(笑)
サーカスも新調してしまったのでもう買えません!
メルカリとかヤフオクで色々処分したいと思っています。
ウーパーさん
区画はちっちゃいけど海はでかかったですねぇ(笑)
シュノーケルはOKなんですけどモリはNGだと思います。
密漁で「つかまったど~!」ってのは御免です(笑)
たまに贅沢なキャンプも良いモンです。
しばらくカップラーメン生活ですが・・・
区画はちっちゃいけど海はでかかったですねぇ(笑)
シュノーケルはOKなんですけどモリはNGだと思います。
密漁で「つかまったど~!」ってのは御免です(笑)
たまに贅沢なキャンプも良いモンです。
しばらくカップラーメン生活ですが・・・
料金以外は素晴らしいキャンプ場ですね(^^;)
陽が沈む海を眺めながら一人でディナーなんて、なんて贅沢なソロキャンプ!オフラインさんの記事で疑似体験させていただきました。ありがとうございます!
陽が沈む海を眺めながら一人でディナーなんて、なんて贅沢なソロキャンプ!オフラインさんの記事で疑似体験させていただきました。ありがとうございます!
まっさん
ロケーション重視で仕方無しです(;^_^A
それよりもこの区画でファミキャンを想定するとツライですね。
もし家族で来るなら2段ベッドが欲しい(笑)
疑似体験と言わず、肉眼で楽しんで下さい!
そろそろまっさんのキャンプレポも見たいですね~。
ロケーション重視で仕方無しです(;^_^A
それよりもこの区画でファミキャンを想定するとツライですね。
もし家族で来るなら2段ベッドが欲しい(笑)
疑似体験と言わず、肉眼で楽しんで下さい!
そろそろまっさんのキャンプレポも見たいですね~。
はじめまして(^^)
ソロキャンプってやっぱ1人ですよね?
でも何も縛られることがないので自由な時間をゆっくりと出来で楽しむことが出来ますネ
焼き鳥をチョイスしながら夕陽を眺めてお酒で乾杯なんてしてみたいです。
ロマンチックな雰囲気に浸りたいです。
ソロキャンプってやっぱ1人ですよね?
でも何も縛られることがないので自由な時間をゆっくりと出来で楽しむことが出来ますネ
焼き鳥をチョイスしながら夕陽を眺めてお酒で乾杯なんてしてみたいです。
ロマンチックな雰囲気に浸りたいです。
tomoさん、はじめまして!
ソロキャンプはひとりで遊ぶキャンプですよ(笑)
楽しめるのも楽しめないのも自分次第ってのが醍醐味だと思います。
まぁ私の場合、焚き火してメシ食って酔っ払いたいだけなんですが・・・
自分だけの世界を作るのって男のロマンなのかも知れませんね!
女性だったらゴメンナサイ(笑)
ソロキャンプはひとりで遊ぶキャンプですよ(笑)
楽しめるのも楽しめないのも自分次第ってのが醍醐味だと思います。
まぁ私の場合、焚き火してメシ食って酔っ払いたいだけなんですが・・・
自分だけの世界を作るのって男のロマンなのかも知れませんね!
女性だったらゴメンナサイ(笑)