ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

癒されたい・・・

~開放的な絶景を求めて~

極楽キャンプ

   

夏の終わりが見えない9月。

多少暑いのは覚悟して

西伊豆のキャンプ地へ向かった。
極楽キャンプ


まず通りかかるのは伊豆極楽苑。

いつもはキャンプ場の下見ばかりしていますが、

いつかお世話になる?

地獄の下見もしておこう(笑)
極楽キャンプ


明日よってみる事にしました。

次に向かったのは黄金崎。
極楽キャンプ


シュノーケリングをしたかったのですが

風が強いので断念。

美しい岩肌を見学する事にしました。
極楽キャンプ


奇岩百景の馬ロック、

いやぁホントに馬だね、造形が美しい。
極楽キャンプ


上から見る黄金崎海岸。
極楽キャンプ


奥には見えるのは本日のキャンプ地、

宇久須キャンプ場。
極楽キャンプ


はんだ市場とスーパーで買い物をして

チェックイン。
極楽キャンプ


まずはテーブルとイスだけセット。
極楽キャンプ


遅めの昼飯。

暑いときは簡単なのが一番ですな。
極楽キャンプ


気温は30℃、まだまだ暑い。
極楽キャンプ


今回ははんだ市場でウツボの刺身を購入。

さて、どんなお味なのでしょうか?
極楽キャンプ


オピネルのナイフではまったく切れず、

ハサミでなんとか切断。
極楽キャンプ


小さく切断しても皮が固くて噛みきれん!

皮だけ手で剥いでよく噛んで食べました。

珍味だねぇ~(笑)
極楽キャンプ


食後は波打ち際を散歩、いや捜索?。
極楽キャンプ


今年は怪しい漂着物を

発見できませんでした。

カニさんもいなかったなぁ。

素揚げで食べようと思ったのに・・・。


新しくできたワーケーションハウス。
極楽キャンプ


エアコン、トイレ、会議室などが

完備されているそうです。


サイトに戻って夕陽鑑賞。
極楽キャンプ

極楽キャンプ

極楽キャンプ


途中までは良かったのですが、
極楽キャンプ



最後は雲に覆われた。
極楽キャンプ


気温が下がった所で焚火を開始。
極楽キャンプ



開放的な景色を見ながらの焚火、
極楽キャンプ


極楽、極楽!




夕食も簡単に惣菜祭り。

イカメンチとカニカマ。
極楽キャンプ


〆は焼き鳥を塩焼き。
極楽キャンプ

極楽キャンプ


食後は剪定した小枝を沢山入れて焚火。
極楽キャンプ


時折激しい突風が吹き、

右へ左へと踊る火柱。
極楽キャンプ


予報を見て一番気候の良い

西伊豆をチョイスしたが

天気が不安定だね。


夜風にあたりながら

ウイスキーをたしなみ

11時頃就寝。
極楽キャンプ



夜中の2時頃、

またも突風が吹き出し熟睡できず。

仕方なく4時過ぎに起きて散歩。
極楽キャンプ

極楽キャンプ


他のサイトを見ると撤収している人や

車でどこかに行く様子が見えました。

今回は風に悩まされたな。
極楽キャンプ


日が出てから1時間ほどまどろむ。
極楽キャンプ

極楽キャンプ


朝飯は即席ラーメンに野菜と豚肉を追加。
極楽キャンプ


熱田道具店のシルス170TC、

程よい日影を作ってくれて助かります。
極楽キャンプ


名残惜しい青い海を見ながら10時過ぎに撤収。
極楽キャンプ


湯の国会館でさっぱりして、
極楽キャンプ


昼飯を食ったら、
極楽キャンプ


いざ地獄へ。
極楽キャンプ

極楽キャンプ


受付でおススメされたセット券を購入。
極楽キャンプ


勝手に見てまわるだけの施設かと思ったら

職員の方が出てきて、

あの世のシステムを説明。

人間界~地獄への道順を

詳しく説明して頂きました。
極楽キャンプ


地獄にも色々な世界があるようです。
極楽キャンプ


説明を聞いたら地獄めぐりスタート!
極楽キャンプ


地獄への階段は

昔のスナックみたいな雰囲気。

落ち着くなぁ(笑)
極楽キャンプ


これから行く皆さんのネタバレになるので

地獄の世界を少しだけ紹介致しましょう。



直火OK!水はけバツグン!

地獄のキャンプ場(なっぷに登録なし)
極楽キャンプ


三途の川リバーサイト。

ここが一番人気のエリアでしょうね(笑)
極楽キャンプ


地獄のアイアンハンガー!

オシャレなヘルアイテム。
極楽キャンプ


心揺さぶられるアイテムたち。
極楽キャンプ

極楽キャンプ



いやいや、どれも恐ろしやぁ。

いよいよ最後です。

生前の罪を裁く神、閻魔様登場!
極楽キャンプ


さて私はどの地獄行きなのか・・・

判決!
極楽キャンプ


手を差し出して中を覗くと、

な、ナント、天国(極楽)行き!
極楽キャンプ


ザンネン(笑)
極楽キャンプ


人生まだまだ楽しめそう。


皆さんも悔いの無い

キャンプ人生をお過ごしください。
極楽キャンプ

極楽キャンプ

極楽キャンプ


伊豆極楽苑 標高145m(笑)














このブログの人気記事
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ

冬の田貫湖キャンプ場
冬の田貫湖キャンプ場

道志の森に新しい風呂!しかし・・・
道志の森に新しい風呂!しかし・・・

夜景とソロキャンプ
夜景とソロキャンプ

渓谷で新緑ソロキャンプ
渓谷で新緑ソロキャンプ

同じカテゴリー(◆静岡◆)の記事
富士川キャンプ場
富士川キャンプ場(2022-10-24 10:20)

ふもとっぱら2020
ふもとっぱら2020(2020-03-12 10:39)

ソロキャンプ冬閉幕
ソロキャンプ冬閉幕(2019-03-17 21:05)




この記事へのコメント
やっぱ毎年恒例の西伊豆イッたんスね^ ^
お暑いなか、ご苦労さまデス!
幕も崩壊寸前だったでしょうが
強風のおかげ?で灼熱は和らいだかな?


誰もあの世や地獄に興味ないデスよ〜(笑)
セット券買ったんスから…その先のレポを(爆)
♪ヒホウデン!ヒホウデン!
ヒホウデンデンデデンデン♪♪

pirropirro
2024年09月30日 18:24
海キャンいいですねー!
すっかり海キャンご無沙汰しちゃってるので行きたくなっちゃいましたよ。

ウツボは珍味ですね!
刺身だけでしたか?
焼いて蒲焼にしたら美味そうですが、キャンプで蒲焼は難しいですかね。

西伊豆の夕日はいいですよねー!
最後曇が多くて残念でした。
地獄の次は熱海の秘宝館ですな。

ウーパーウーパー
2024年09月30日 19:39
スケルトンのコースターは手作りですか?
翌朝の写真で斜めってますが無事でしょうかw

もはやオフラインさんのお気に入りキャンプ場ですね。
夕日見ながら酒飲むの気持ちよさそう。
でも風強いとテント砂だらけになりそう(爆)

ジュウシンジュウシン
2024年09月30日 21:03
夏恒例イベントですが、色々仕込んできましたねぇw
地獄の様子は怖すぎですが、撮影禁止じゃないことに驚きです
ドクロのカップホルダーは、伊豆極楽苑ネタのために持参したのですか?www
全体を通して完成度高すぎブログでこれだと有料ブログでもいけますね

しくしく
2024年09月30日 21:14
pirroさん

今回は突風が急に襲うパターンでした。
砂の中までペグダウンしたので問題はありませんでしたよ。
なんか暑いのも慣れてきましたね。

秘宝館は行かなくても良かったなぁ、オマケレベルです。
失笑ギャグばかり言っているとすべって天国から落ちますよ。

pirroさん、地獄で会おうぜ(笑)

オフラインオフライン
2024年10月01日 11:31
ウーパーさん

海一望のキャンプはやっぱり良いですね。

ウツボが市場に出回らない訳がわかりました。
焼くか揚げるかして食べた方が良さそうです。

ここは夕陽を見るだけでも行く価値ありですね。
ホテルに泊まっている客も浴衣姿で海岸にいました。

ロープウェイで行く熱海の秘宝館、さぞ絶景でしょうね!
大人のキャンプ場も併設してほしいです(笑)

オフラインオフライン
2024年10月01日 11:31
ジュウシンさん

さすが良く見ていますね!

これは蚊取り線香ホルダーという商品ですが
先が太くて線香が刺さりません。
代わりにコースターをぶっ刺しましたよ!(家で加工)
案の定グラグラで一瞬しかコップを乗せて置けませんでした(笑)

翌朝はテントの中も砂だらけでブロワーが大活躍でしたよ。

オフラインオフライン
2024年10月01日 11:32
しくさん

寂しいオジサンのブログですからねぇ(笑)
何かイベントを仕込みたくなります。

伊豆極楽苑、動画は禁止だそうですが写真はOKでした。
こういう珍スポット、意外とソロでも楽しめますよ。
カップルばかりでしたがね・・・。

このブログが非公開の有料になったら、
手に負えない内容になって間違いなく私つかまりますよ(笑)

オフラインオフライン
2024年10月01日 11:33


削除
極楽キャンプ