ラストキャンプ、ふもとっぱら
2016年ラスト、〆はマイベストキャンプ場へ出陣!

しかし、こんな寒いのに結構な数のキャンパーさんが入っている
グループキャンプも数組いて賑やかで楽しそうだ!
ゆったり景観を楽しみたいソロキャンパーは人の少ない道路側、
香ばしい匂いを発する?建物側に設営することにした!
この雄大な匂い 嫌いではアリマセン(^^)/

ぬかるむ度に砂利などで補修していると思われる場内、
最近は石が多くてペグが差しにくくなった気がする。
先に煙突用の支柱が刺さる場所を見つけて設営を始めた。

風が少し吹いていますが、ワンポールは安心して張れますな。
風で幕が膨らんでシワも目立たない!

今回はサーカスTCに薪ストーブをインしてみた。
本当はG-Stoveを購入し、ダブルジッパーの上から出したかったのですが、
幕ごとに本体や幕除けまで変えるのはチョットやり過ぎか?
と思い断念致しました。

106パイの煙突は外に出した方が存在感が増す!
っと言うことにしておきましょう
煙突効果を活かすにはアレですが・・

正面を広げて富士山を眺望し、後ろから出入りできるように設営。

氷点下だというのにファミリーも増えているな~
なんて、ナチュログの新着を見てみると、
Namiheiさん もどっかにいるらしい・・
隣の団体さんとかぶって、幕もローベンスだったので
全く分かりませんでした。
良く見たら、すぐ左斜め前にいらっしゃいましたね

Namiheiさんが一人でいる時にヒット&アウェイ?でお話し。
家族で楽しんでいるのにお邪魔をしてはイケマセン!
奥様やお子さんからしてみれば、一人でキャンプしている
怪しい変なオジサンですからね(;^_^A

今季初の薪ストーブに着火。

窓をあけちゃうかな~、などと考えながら幕を開いて富士を眺望。



色々な方向から風が吹いて煙が暴れています。
さ~て、お待ちかねの紅のショータイムが始まろうとしています。


本日も真っ赤に焼けて綺麗です。


紅のショータイムが終わると、白い富士山に戻って行きます。



一気に暗くなりますのでライトアップ!

今回はバッテリーに繋いでLED照明を使います。

今宵の夕飯はパリジャンでピザ風?トースト。

薪ストーブで作るこのメニュー ただ焼くだけですが、皿も使わないし
チーズ、ピーマン、トマトの組み合わせが絶妙で好きです。

Namihei家にも4枚焼いて持っていきましたが、
お子さんピーマン大丈夫でしたかね・・

お返しに珈琲豆一袋頂いてしまった
丁度、携帯用コーヒーミルを買っていたのでナイスタイミングでした。
美味しい珈琲有難うございました。

サーカスTCに薪ストーブ、全開にすると熱くて目が眩みますが、
薪2、3本ぐらいだと丁度良い感じでした。

薪ストからこの距離で17度、外気は-4度なので21度差ですね~。

ほろ酔い気分で( ゚ ρ ゚ )ボーっとナチュログを見てみると、
今度はヘリさんから 有益な情報 が投稿されている。
早速、星空とテントでも撮ろうかと思ったら月が出てきた、残念・・

早々に諦めて11時過ぎに就寝。
夜中の3時頃、腹が痛くなり起きてしまった。
何故か周りには星空? 結露が凍ってキラキラ輝いています

トイレから一番遠い所に設営したのできつかった。
起きたついでに月明りに照らされた富士山を撮影。

又、腹が痛くなって、戻って撮影・・イマイチ上手く撮れませんでした。

マイナス4度の環境でケツをムキダシにしたのが悪かったのか?
4往復もしていたら、夜が明けてきてしまった。

毎度お馴染み、裾野からの日の出。何度見てもタマランですな!




単調ですがまたタイムラプス撮影してみました。
今朝の最低気温はマイナス6度程、
腹痛でなければ快適なはずだったが・・

そんな朝でもキャンプで飲む珈琲は楽しみのひとつ!!
初めて挽いた豆で飲むので使い捨てのフィルターを購入。
かき混ぜたら穴があいて粉が渦を巻いて落下
再度フィルターをセットしてシェラカップで戻すという苦肉の作業。
普通かき混ぜないよね・・

コナズ珈琲?で一息入れたら散歩タイム!

幕の奥には月が毛無山に沈みこむ所でした。

そしてNamiheiさんのサイトにもご挨拶。
ほほ~これがローベンスのダブルドリーマー ですか!
刻一刻と変わる富士山を眺望するのに良い窓付きですね。
ただ、開口が片側だけというのが惜しいですね。

娘さんに〝昨日は寒かったでしょ〟 と聞くと
カイロをお腹にいれていたから平気!っと
明るく返答してくれました。将来有望ですな~(^^;)
自サイトに戻り撤収準備。

そう言えば、イスを修理に出したのですが、直るか分からない との答え。
仕方無く? レイチェアを買ってしまいました

座面が少し高いのですがリクライニングが3段階にできて寝心地最高です!
自宅に着いたら 修理可能です! と連絡がありましたが・・

さ~て、本年度のキャンプもココで終了です。
2016年、振り返ってみると色々な方と出会うことのできた1年でした!

2017年、はじめの方は過去に行ったキャンプ場リピートするので
ブログからちょいと離れます。
ま~ネタ切れで・・ 書いていてもツマらんのです。
えっ最初から(;^_^A
面白いトラブル?でもあれば更新してしまうかも知れませんが・・






コメント頂いた方、当ブログにお越し頂いた方、
そして、お会い出来た皆さん誠に有難うございました。
2017年も皆様にとって良い年でありますように・・
GOOD LUCK!!
しかし、こんな寒いのに結構な数のキャンパーさんが入っている

グループキャンプも数組いて賑やかで楽しそうだ!
ゆったり景観を楽しみたいソロキャンパーは人の少ない道路側、
香ばしい匂いを発する?建物側に設営することにした!
この雄大な匂い 嫌いではアリマセン(^^)/
ぬかるむ度に砂利などで補修していると思われる場内、
最近は石が多くてペグが差しにくくなった気がする。
先に煙突用の支柱が刺さる場所を見つけて設営を始めた。
風が少し吹いていますが、ワンポールは安心して張れますな。
風で幕が膨らんでシワも目立たない!
今回はサーカスTCに薪ストーブをインしてみた。
本当はG-Stoveを購入し、ダブルジッパーの上から出したかったのですが、
幕ごとに本体や幕除けまで変えるのはチョットやり過ぎか?
と思い断念致しました。

106パイの煙突は外に出した方が存在感が増す!
っと言うことにしておきましょう

煙突効果を活かすにはアレですが・・
正面を広げて富士山を眺望し、後ろから出入りできるように設営。

氷点下だというのにファミリーも増えているな~

なんて、ナチュログの新着を見てみると、
Namiheiさん もどっかにいるらしい・・

隣の団体さんとかぶって、幕もローベンスだったので
全く分かりませんでした。
良く見たら、すぐ左斜め前にいらっしゃいましたね


Namiheiさんが一人でいる時にヒット&アウェイ?でお話し。
家族で楽しんでいるのにお邪魔をしてはイケマセン!
奥様やお子さんからしてみれば、一人でキャンプしている
怪しい変なオジサンですからね(;^_^A

今季初の薪ストーブに着火。
窓をあけちゃうかな~、などと考えながら幕を開いて富士を眺望。
色々な方向から風が吹いて煙が暴れています。
さ~て、お待ちかねの紅のショータイムが始まろうとしています。
本日も真っ赤に焼けて綺麗です。
紅のショータイムが終わると、白い富士山に戻って行きます。
一気に暗くなりますのでライトアップ!
今回はバッテリーに繋いでLED照明を使います。
今宵の夕飯はパリジャンでピザ風?トースト。
薪ストーブで作るこのメニュー ただ焼くだけですが、皿も使わないし
チーズ、ピーマン、トマトの組み合わせが絶妙で好きです。
Namihei家にも4枚焼いて持っていきましたが、
お子さんピーマン大丈夫でしたかね・・
お返しに珈琲豆一袋頂いてしまった

丁度、携帯用コーヒーミルを買っていたのでナイスタイミングでした。
美味しい珈琲有難うございました。
サーカスTCに薪ストーブ、全開にすると熱くて目が眩みますが、
薪2、3本ぐらいだと丁度良い感じでした。
薪ストからこの距離で17度、外気は-4度なので21度差ですね~。
ほろ酔い気分で( ゚ ρ ゚ )ボーっとナチュログを見てみると、
今度はヘリさんから 有益な情報 が投稿されている。
早速、星空とテントでも撮ろうかと思ったら月が出てきた、残念・・
早々に諦めて11時過ぎに就寝。
夜中の3時頃、腹が痛くなり起きてしまった。
何故か周りには星空? 結露が凍ってキラキラ輝いています

トイレから一番遠い所に設営したのできつかった。
起きたついでに月明りに照らされた富士山を撮影。
又、腹が痛くなって、戻って撮影・・イマイチ上手く撮れませんでした。
マイナス4度の環境でケツをムキダシにしたのが悪かったのか?
4往復もしていたら、夜が明けてきてしまった。
毎度お馴染み、裾野からの日の出。何度見てもタマランですな!
単調ですがまたタイムラプス撮影してみました。
今朝の最低気温はマイナス6度程、
腹痛でなければ快適なはずだったが・・
そんな朝でもキャンプで飲む珈琲は楽しみのひとつ!!
初めて挽いた豆で飲むので使い捨てのフィルターを購入。
かき混ぜたら穴があいて粉が渦を巻いて落下

再度フィルターをセットしてシェラカップで戻すという苦肉の作業。
普通かき混ぜないよね・・
コナズ珈琲?で一息入れたら散歩タイム!

幕の奥には月が毛無山に沈みこむ所でした。
そしてNamiheiさんのサイトにもご挨拶。
ほほ~これがローベンスのダブルドリーマー ですか!
刻一刻と変わる富士山を眺望するのに良い窓付きですね。
ただ、開口が片側だけというのが惜しいですね。

娘さんに〝昨日は寒かったでしょ〟 と聞くと
カイロをお腹にいれていたから平気!っと
明るく返答してくれました。将来有望ですな~(^^;)
自サイトに戻り撤収準備。
そう言えば、イスを修理に出したのですが、直るか分からない との答え。
仕方無く? レイチェアを買ってしまいました


座面が少し高いのですがリクライニングが3段階にできて寝心地最高です!
自宅に着いたら 修理可能です! と連絡がありましたが・・
さ~て、本年度のキャンプもココで終了です。
2016年、振り返ってみると色々な方と出会うことのできた1年でした!
2017年、はじめの方は過去に行ったキャンプ場リピートするので
ブログからちょいと離れます。
ま~ネタ切れで・・ 書いていてもツマらんのです。
えっ最初から(;^_^A
面白いトラブル?でもあれば更新してしまうかも知れませんが・・
コメント頂いた方、当ブログにお越し頂いた方、
そして、お会い出来た皆さん誠に有難うございました。
2017年も皆様にとって良い年でありますように・・
GOOD LUCK!!
この記事へのコメント
こんばんは〜
1年の締めに相応しいキャンプでしたね。
富士山が夕焼けからふっと白くなる瞬間、
あれはほんとに不思議な感覚だし、
この季節になるとまたふもとっぱらに行きたくなります。
細かいところでは、幕除け、スリムになりましたか?
上の面取りもそうですが、幅も?
いや〜、早く私も使いたいな〜・・・って、G-stove逝こうとしていたんですか?!
危なく置いてけぼり食らうところでしたよ。
来年はお会い出来るといいですね〜。
ネタ切れとか言わずに、また更新してくださいね。
同じところでも面白いです。
1年の締めに相応しいキャンプでしたね。
富士山が夕焼けからふっと白くなる瞬間、
あれはほんとに不思議な感覚だし、
この季節になるとまたふもとっぱらに行きたくなります。
細かいところでは、幕除け、スリムになりましたか?
上の面取りもそうですが、幅も?
いや〜、早く私も使いたいな〜・・・って、G-stove逝こうとしていたんですか?!
危なく置いてけぼり食らうところでしたよ。
来年はお会い出来るといいですね〜。
ネタ切れとか言わずに、また更新してくださいね。
同じところでも面白いです。
ソロキャンの完成形に近い形が、
オフラインさんのサイトにはありますね。
ステキ!(><)
来年もキャンプ、楽しんでいきましょう!
Good Luck!(^^)
オフラインさんのサイトにはありますね。
ステキ!(><)
来年もキャンプ、楽しんでいきましょう!
Good Luck!(^^)
「ふもとっぱら+冠雪富士山+薪スト」のオフラインさんのレポは冬の風物詩ですね。あったかい部屋の中できれいな富士山が拝めるので、寒がり爺としては大変ありがたく思います。
最近のレポではお腹の不調を訴えるシーンが多いように感じますが、大丈夫ですか?氷点下で遠くのトイレ4往復はつらいですよね…。数千円で水洗式のポータブルトイレが手に入るようですが、サーカスならスペースがあるのでは?あっ、でも音がアレか…(^^;)
一年のラストにこんなコメントで申し訳ありません。有臭の美ということで…(笑)
来年もきれいな写真と笑えるネタで楽しませていただきます(^^)/
最近のレポではお腹の不調を訴えるシーンが多いように感じますが、大丈夫ですか?氷点下で遠くのトイレ4往復はつらいですよね…。数千円で水洗式のポータブルトイレが手に入るようですが、サーカスならスペースがあるのでは?あっ、でも音がアレか…(^^;)
一年のラストにこんなコメントで申し訳ありません。有臭の美ということで…(笑)
来年もきれいな写真と笑えるネタで楽しませていただきます(^^)/
おはようございます
この日の富士山は、
片時も目が離せない絶好のコンィデションでしたよね~♪
サーカスTCに窓を空けるのは勿体ないので、
幕除けを巨大化させてアクリル板を入れたらナイスな窓になるのではないかと???
名付けてサーカスTCクリアボード!・・・(爆)
夜の差し入れからヤラセ写真撮影まで、本当に本当に有難うございました。m(__)m
ピザトーストは大好評であの後に秒殺!
あまりにも好評なので先日クリスマスメニューで再現させて頂きました。(^-^ゞ
そして高画質ヤラセ写真は額に入れて玄関へと・・・(笑)
2017年はじめの方はリピート!という事は、
あそこやあそこに行けば、またお会いできるかもなのですね~(ニヤリ)
過去記事をリピートして来年の更新をお待ちしています。
私には既に見えていますよ~!
浩庵で雪に埋れ佇む煙突出したサーカスTCの光景が・・・(クリアボード付き)(爆)
この日の富士山は、
片時も目が離せない絶好のコンィデションでしたよね~♪
サーカスTCに窓を空けるのは勿体ないので、
幕除けを巨大化させてアクリル板を入れたらナイスな窓になるのではないかと???
名付けてサーカスTCクリアボード!・・・(爆)
夜の差し入れからヤラセ写真撮影まで、本当に本当に有難うございました。m(__)m
ピザトーストは大好評であの後に秒殺!
あまりにも好評なので先日クリスマスメニューで再現させて頂きました。(^-^ゞ
そして高画質ヤラセ写真は額に入れて玄関へと・・・(笑)
2017年はじめの方はリピート!という事は、
あそこやあそこに行けば、またお会いできるかもなのですね~(ニヤリ)
過去記事をリピートして来年の更新をお待ちしています。
私には既に見えていますよ~!
浩庵で雪に埋れ佇む煙突出したサーカスTCの光景が・・・(クリアボード付き)(爆)
おはようございます。
この時期、距離のあるトイレ往復はキツイですね。ハラハラしました^^;
それにしても富士山の写真が素晴らしい!
多彩な表情を切り取ってますねー♪
今年の〆キャンプも無事に終えたところで、良い新年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
この時期、距離のあるトイレ往復はキツイですね。ハラハラしました^^;
それにしても富士山の写真が素晴らしい!
多彩な表情を切り取ってますねー♪
今年の〆キャンプも無事に終えたところで、良い新年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
Gストーブですが何度か使いましたが調理には問題ないですが、胴体の体積が狭くて十分な熱量が得られません。ですので小川ちびストーブをもっぱら使用しています。
2016年綺麗に閉まりましたね〜
私も先週末の3連休にふもとっぱら行ったのですがこんな綺麗な写真とれません・・・orz
来年はオフラインさんみたいな写真がとれるよう精進したいと思います。
そうそう私も夜中に腹が痛くなり内股で遠い道のりを歩きました。
もう途中でキジ撃ってやろうかと思ったくらい・・・(w
なんか臭い話になってしまいましたが・・・
良いお年をお迎えください〜
私も先週末の3連休にふもとっぱら行ったのですがこんな綺麗な写真とれません・・・orz
来年はオフラインさんみたいな写真がとれるよう精進したいと思います。
そうそう私も夜中に腹が痛くなり内股で遠い道のりを歩きました。
もう途中でキジ撃ってやろうかと思ったくらい・・・(w
なんか臭い話になってしまいましたが・・・
良いお年をお迎えください〜
オフラインさん、一年間楽しいブログを書いていただいてありがとうございました!
まぁそう言わずにプチ更新でもいいので楽しみにしています!いろいろ迷ったのですが、私も今年の最後はふもとっぱらで締めようと思っています。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします!
まぁそう言わずにプチ更新でもいいので楽しみにしています!いろいろ迷ったのですが、私も今年の最後はふもとっぱらで締めようと思っています。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします!
しくさん
やっぱり年末はココに来てしまいました。しばらく通いそうですが・・
夕暮れ時は山頂の様子が激しく変わるので便所も我慢している時間帯です(^^;)
それがイケナイ・・
幕除けの幅は同じです。三角幕に合わせて角を大きく丸ノコでカットしました。
薪ストーブが無かったらココまではまっていなかったでしょう。
これから改造が楽しみですね~期待しています。
今年はタイミング逃しましたが、来年は何処かでお会いできそうですね。
オヤジギャグが思いついたらアップしますね!
やっぱり年末はココに来てしまいました。しばらく通いそうですが・・
夕暮れ時は山頂の様子が激しく変わるので便所も我慢している時間帯です(^^;)
それがイケナイ・・
幕除けの幅は同じです。三角幕に合わせて角を大きく丸ノコでカットしました。
薪ストーブが無かったらココまではまっていなかったでしょう。
これから改造が楽しみですね~期待しています。
今年はタイミング逃しましたが、来年は何処かでお会いできそうですね。
オヤジギャグが思いついたらアップしますね!
ジュウシンさん
完成形なんてとんでもありません!まだまだ成長しますよ!
最終形態は煙突が2,3本出ているかも知れません!
エイリアンかっ!もしくはフリーザ!
少数ソロで集まる機会があれば宜しくお願いしますね~
グッドラック!
完成形なんてとんでもありません!まだまだ成長しますよ!
最終形態は煙突が2,3本出ているかも知れません!
エイリアンかっ!もしくはフリーザ!
少数ソロで集まる機会があれば宜しくお願いしますね~
グッドラック!
まっさん
今年は恋文がやっと伝わって?お会いできたので嬉しかったです!
ふもとっぱら+冠雪富士山+薪ストは体験型アトラクションなので
コタツでミカン食いながら見ているとスリルがありませんよ(^^)/
当ブログの売りはくだらないはずだったのですが、くだってしまいました。
次回はオムツを履いて寝ます。敗北感でいっぱいになりそうですが・・
最後にオヤジギャグで締めて頂き最低いや、最高です(^^)/
来年も機会があれば是非キャンプの方で宜しくお願い致しますね~
今年は恋文がやっと伝わって?お会いできたので嬉しかったです!
ふもとっぱら+冠雪富士山+薪ストは体験型アトラクションなので
コタツでミカン食いながら見ているとスリルがありませんよ(^^)/
当ブログの売りはくだらないはずだったのですが、くだってしまいました。
次回はオムツを履いて寝ます。敗北感でいっぱいになりそうですが・・
最後にオヤジギャグで締めて頂き最低いや、最高です(^^)/
来年も機会があれば是非キャンプの方で宜しくお願い致しますね~
Namiheiさん
ホント、良い富士山でしたね~
サーカスTCにクリアボード、そう来ましたかっ!
いっその事、全部アクリル板でサーカスTC作りますかね?
TCでは無くなり、ホンモノの見せ物サーカス小屋になってしまいますが・・
ピザトースト好評とは何よりです。
褒められると調子に乗りますので次回もピザトーストをご用意致しましょう(^^)/
写真もダウンロードできたようで安心しました。
そうなのです!2017年も富士周遊を楽しむ予定です。
雪に埋もれているソロキャンパーが居たら助けて下さいね~。
少数ソロ、機会があれば宜しくお願い致します。
ホント、良い富士山でしたね~
サーカスTCにクリアボード、そう来ましたかっ!
いっその事、全部アクリル板でサーカスTC作りますかね?
TCでは無くなり、ホンモノの見せ物サーカス小屋になってしまいますが・・
ピザトースト好評とは何よりです。
褒められると調子に乗りますので次回もピザトーストをご用意致しましょう(^^)/
写真もダウンロードできたようで安心しました。
そうなのです!2017年も富士周遊を楽しむ予定です。
雪に埋もれているソロキャンパーが居たら助けて下さいね~。
少数ソロ、機会があれば宜しくお願い致します。
ぺぐさん
最近どうもハラの調子が悪くて、ハラハラさせてしまいスイマセン(^^ゞ
私、寒いの苦手かもっ! いまさら気づく・・
この赤富士を見るとメロメロになりますね~
何故か顔も真っ赤、酒が美味い!
今年はお会いできたので一安心です。お付き合い有難うございました。
来年もお会いできる機会があれば宜しくお願い致しま~す。
最近どうもハラの調子が悪くて、ハラハラさせてしまいスイマセン(^^ゞ
私、寒いの苦手かもっ! いまさら気づく・・
この赤富士を見るとメロメロになりますね~
何故か顔も真っ赤、酒が美味い!
今年はお会いできたので一安心です。お付き合い有難うございました。
来年もお会いできる機会があれば宜しくお願い致しま~す。
kan1さん
ダイヤモンド富士の記事以来でしょうか、お久しぶりです。
コメント有難うございます。
当時は気づきませんでしたがブログ書かれていたのですね。
燃焼室が小さいGストーブは蓄熱しにくいのでしょうかね。
火止めが無く真上に煙突があるので放熱もしやすい?
う~ん、小さければ良いってもんじゃ無さそうですね。
体験談からのコメント非常に役に立ちます!
益々Gストーブを買って試してガッテン?したくなりました(爆)
後でブログにもお邪魔致します!
ダイヤモンド富士の記事以来でしょうか、お久しぶりです。
コメント有難うございます。
当時は気づきませんでしたがブログ書かれていたのですね。
燃焼室が小さいGストーブは蓄熱しにくいのでしょうかね。
火止めが無く真上に煙突があるので放熱もしやすい?
う~ん、小さければ良いってもんじゃ無さそうですね。
体験談からのコメント非常に役に立ちます!
益々Gストーブを買って試してガッテン?したくなりました(爆)
後でブログにもお邪魔致します!
すけさん
訳アリ?クリスマス父子キャンプ楽しそうでしたね。
星空と富士山の写真も綺麗に撮れていましたよ!
おぉ、すけさんもソッチ系?の内股でトイレに行きましたか!
あの設営場所からは女性トイレの方が若干近いので間違わないようにしないとイケませんね(^^)/
「お花を摘んでくる」ではマズイですからね~。(登山用語調べました(^_^;))
ホント、今年お会いできて良かったです。
来年もお会いできる機会があれば宜しくお願い致しま~す。
訳アリ?クリスマス父子キャンプ楽しそうでしたね。
星空と富士山の写真も綺麗に撮れていましたよ!
おぉ、すけさんもソッチ系?の内股でトイレに行きましたか!
あの設営場所からは女性トイレの方が若干近いので間違わないようにしないとイケませんね(^^)/
「お花を摘んでくる」ではマズイですからね~。(登山用語調べました(^_^;))
ホント、今年お会いできて良かったです。
来年もお会いできる機会があれば宜しくお願い致しま~す。
へりさん
こちらこそ撮影テクニックを披露して頂き大変参考になりました。感謝です!
石YANさんにコメントしようと始めたブログでしたが、止めてしまったので・・
キャンプを楽しむ為のブログのはずが、
いつの間にかブログばかり気になってイケマセン(^^;)
アクセス稼ぎの情報更新では悲しいので・・
とか言って、設営完了!なんて記事アップしたりして(^^)/
やはり、〆はふもとっぱらですか!イイですね~、期待しておりますよ~!
何処かでお見かけしたら御挨拶させて下さい。
こちらこそ来年も宜しくお願い致します!
こちらこそ撮影テクニックを披露して頂き大変参考になりました。感謝です!
石YANさんにコメントしようと始めたブログでしたが、止めてしまったので・・
キャンプを楽しむ為のブログのはずが、
いつの間にかブログばかり気になってイケマセン(^^;)
アクセス稼ぎの情報更新では悲しいので・・
とか言って、設営完了!なんて記事アップしたりして(^^)/
やはり、〆はふもとっぱらですか!イイですね~、期待しておりますよ~!
何処かでお見かけしたら御挨拶させて下さい。
こちらこそ来年も宜しくお願い致します!