ふもとっぱら2月
冬型の気圧配置が定着し、気持ちの良い澄んだ青空が続いている。
何処までも青い空の下、遠くに富士山が見えると仕事を忘れ見とれてしまう。
そこで今回も富士山方面に車を走らせた。

とりあえず向かった先は精進湖。
手前の大室山が子を抱いているように見えるので〝子持ち富士〟と呼ばれている。
湖畔からの逆さ富士も拝める、絶景のキャンプ地。

冬季の精進湖は水が止水されており、場所代はとられない。
トイレ利用時のみ50円を渋々投入する良心が問われるシステム?
到着時は3℃。

車中泊のカメラマンや観光目的の人で賑わっていた。

泊まる気満々で訪問したのだが、他にキャンパーはいない。
煙突キャンプはもしかすると、もしかして?ココではマニアック過ぎるのでは・・
どうにも周りの目が気になってしょうがない。


後ろのホテルからも話声が聞こえ、怖気づいたソロキャンパー・・
湖畔の絶景キャンプを諦め、精進湖を後にした。
そして安住の地を求めてやってきたのはふもとっぱら。
先程までは快晴だったのだが、設営完了時には富士山雲隠れ

池の凍結も進み、1月~2月の逆さ富士は見えにくい。

天気予報では今も晴れの予報だが、富士山の天気は当てにならん!

わずかな期待を込めて前面を開けておいたがムダだった

まぁ、こんな日もあるさ!
雲のお陰で放射冷却が抑えられ氷点下にならず、薪スト暑い
今宵の宴は勝沼ワインとコストコピザ。

1枚ずつ小さく切ってラップに包み持ってきました。
コストコ、なんでもデカいからな~

翌朝もどんより曇りMAX!
こんなに何も見えないのは久しぶり(^_^;)

夜はカサカサ音がして一時的に雪が降っていました
毛無山の山頂、少し雪が積もったようです。

しばし場内をウロウロ・・
すると以前コメント頂いたカンイチさんがいらっしゃったのでご挨拶させて頂いた。
色々な道具をお持ちで、本日は小川のちびストーブを使用していた(写真撮り忘れ)
ホンマの薪ストーブもイイですよね~なんて話しをしていたのだが、
一番印象に残ったのは以前所有していたGストーブのお話。
オールステンレスでコンパクト収納のカッコイイ欲しかったGストーブ。
サーカスTCの上部から真っ直ぐインストールしたのにもかかわらず寒かった!
とのこと。
そのお話しホンマですか?と尋ねた所、(注:Gストーブの話)
ホンマにホンマ?ですよ! とのこと。 (話し方に脚色アリ!)
結局、Gストーブは売ってしまったらしい。
フロンティアストーブも試されたそうだが、暖房には厳しかったとのこと。
燃焼室が小さいと熾火ができにくく、
ロケットストーブのように高温で排気されてしまうようですね。
底面がRなのと火の粉止めがついていないのも影響があるのでしょうか?
小さい幕ならOK?
う~ん、薪ストも一長一短ありそうですなぁ・・・
そんな話をしていると、分厚い雲が流れ始めた。

やっと富士山を確認。

南から湿った空気が富士の斜面を駆け上がっているようです。

段々と山頂に雲が集まり・・・

綺麗な楕円の笠雲が現れました。

笠雲は静止しているのでは無く、常に風上に雲ができて風下で消えているようです。

天気が悪かったからこそ見えた富士山特有の景色でした!
後方を見るとやはり、毛無山も冠雪していました。



つい、富士山ばかり見てしまいますが毛無山も迫力あって素敵だよ~!
って誰に言ってる?┐( ̄д ̄;)┌ ホワイ?
戻って、薪ストーブでアルミ鍋うどん。

今朝の最低気温は-3℃。

夜は氷点下にならなかったのと、太い薪で燃焼したので幕内38℃
ホンマ、良く燃焼してくれます(^^ゞ

池まで行き、逆さ笠雲富士を撮りたかったのですが残念。


隣にあるコテージ柏、基礎の状態から工事が進みませんね。

多少の風はありますが、最後に晴天に恵まれて良かった。





今年も季節ごとに変わる素晴らしい景色を楽しみたいですね!
何処までも青い空の下、遠くに富士山が見えると仕事を忘れ見とれてしまう。
そこで今回も富士山方面に車を走らせた。

とりあえず向かった先は精進湖。
手前の大室山が子を抱いているように見えるので〝子持ち富士〟と呼ばれている。
湖畔からの逆さ富士も拝める、絶景のキャンプ地。
冬季の精進湖は水が止水されており、場所代はとられない。
トイレ利用時のみ50円を渋々投入する良心が問われるシステム?
到着時は3℃。

車中泊のカメラマンや観光目的の人で賑わっていた。
泊まる気満々で訪問したのだが、他にキャンパーはいない。
煙突キャンプはもしかすると、もしかして?ココではマニアック過ぎるのでは・・
どうにも周りの目が気になってしょうがない。
後ろのホテルからも話声が聞こえ、怖気づいたソロキャンパー・・
湖畔の絶景キャンプを諦め、精進湖を後にした。
そして安住の地を求めてやってきたのはふもとっぱら。
先程までは快晴だったのだが、設営完了時には富士山雲隠れ

池の凍結も進み、1月~2月の逆さ富士は見えにくい。
天気予報では今も晴れの予報だが、富士山の天気は当てにならん!
わずかな期待を込めて前面を開けておいたがムダだった

まぁ、こんな日もあるさ!
雲のお陰で放射冷却が抑えられ氷点下にならず、薪スト暑い

今宵の宴は勝沼ワインとコストコピザ。
1枚ずつ小さく切ってラップに包み持ってきました。
コストコ、なんでもデカいからな~

翌朝もどんより曇りMAX!
こんなに何も見えないのは久しぶり(^_^;)
夜はカサカサ音がして一時的に雪が降っていました

毛無山の山頂、少し雪が積もったようです。
しばし場内をウロウロ・・
すると以前コメント頂いたカンイチさんがいらっしゃったのでご挨拶させて頂いた。
色々な道具をお持ちで、本日は小川のちびストーブを使用していた(写真撮り忘れ)
ホンマの薪ストーブもイイですよね~なんて話しをしていたのだが、
一番印象に残ったのは以前所有していたGストーブのお話。
オールステンレスでコンパクト収納のカッコイイ欲しかったGストーブ。
サーカスTCの上部から真っ直ぐインストールしたのにもかかわらず寒かった!
とのこと。
そのお話しホンマですか?と尋ねた所、(注:Gストーブの話)
ホンマにホンマ?ですよ! とのこと。 (話し方に脚色アリ!)
結局、Gストーブは売ってしまったらしい。
フロンティアストーブも試されたそうだが、暖房には厳しかったとのこと。
燃焼室が小さいと熾火ができにくく、
ロケットストーブのように高温で排気されてしまうようですね。
底面がRなのと火の粉止めがついていないのも影響があるのでしょうか?
小さい幕ならOK?
う~ん、薪ストも一長一短ありそうですなぁ・・・
そんな話をしていると、分厚い雲が流れ始めた。
やっと富士山を確認。
南から湿った空気が富士の斜面を駆け上がっているようです。
段々と山頂に雲が集まり・・・
綺麗な楕円の笠雲が現れました。
笠雲は静止しているのでは無く、常に風上に雲ができて風下で消えているようです。
天気が悪かったからこそ見えた富士山特有の景色でした!

後方を見るとやはり、毛無山も冠雪していました。
つい、富士山ばかり見てしまいますが毛無山も迫力あって素敵だよ~!
って誰に言ってる?┐( ̄д ̄;)┌ ホワイ?
戻って、薪ストーブでアルミ鍋うどん。
今朝の最低気温は-3℃。
夜は氷点下にならなかったのと、太い薪で燃焼したので幕内38℃

ホンマ、良く燃焼してくれます(^^ゞ
池まで行き、逆さ笠雲富士を撮りたかったのですが残念。
隣にあるコテージ柏、基礎の状態から工事が進みませんね。
多少の風はありますが、最後に晴天に恵まれて良かった。

今年も季節ごとに変わる素晴らしい景色を楽しみたいですね!
この記事へのコメント
ご無沙汰してました
やっぱり、ふもとっぱらいいですよね
楕円の笠雲、素晴らしい風景を見せていただき
ありがとうございました
やっぱり、ふもとっぱらいいですよね
楕円の笠雲、素晴らしい風景を見せていただき
ありがとうございました
こんばんは〜
大きな笠雲ですね〜
まさかのどんより曇り空時はどうなることかと思いましたが
やはり冬は富士山出現確率が高いのですね。
Gstoveの話しは意外でした。
私もかなり欲しかっただけに、今はオフラインさんの真似をして
ホンマによかったと思ってます。(爆)
ついでに煙突トップも真似をしようと思って、
ホムセンで買い物かごに一旦入れていたのですが、
2つもあると邪魔になりそうなので戻しました(汗)
精進湖って、富士五湖で一番マイナーなイメージがあるのですが、
最近人気なのですかね〜?
大きな笠雲ですね〜
まさかのどんより曇り空時はどうなることかと思いましたが
やはり冬は富士山出現確率が高いのですね。
Gstoveの話しは意外でした。
私もかなり欲しかっただけに、今はオフラインさんの真似をして
ホンマによかったと思ってます。(爆)
ついでに煙突トップも真似をしようと思って、
ホムセンで買い物かごに一旦入れていたのですが、
2つもあると邪魔になりそうなので戻しました(汗)
精進湖って、富士五湖で一番マイナーなイメージがあるのですが、
最近人気なのですかね〜?
すばらしい笠雲ですね。こんなの見ようと思ってもなかなか見れませんね。。
精進湖はJapan Syoujiとして富士山が最も美しく見える場所として海外に宣伝されているので、外人観光客も多いですよね。
でも精進湖にキャンパー居ないなんて、自分だったら喜んで完ソロ決めちゃうけどなぁ~。誰も居ない精進湖行きたいですww
精進湖はJapan Syoujiとして富士山が最も美しく見える場所として海外に宣伝されているので、外人観光客も多いですよね。
でも精進湖にキャンパー居ないなんて、自分だったら喜んで完ソロ決めちゃうけどなぁ~。誰も居ない精進湖行きたいですww
Kaoru&Beetさん
どうもご無沙汰です。
私もコメントはしていませんでしたが毎回見ていますよ~(^^)/
気は遣わずコメントしたい時だけでOKです!
Kaoruさんには強風のトラウマがありそうですが、この時季はやはり通ってしまいます。
かれこれ20回位来ていますが、笠雲は初めて見ることができました!
悪天候の後、快晴だと出やすいようです!
ローベンスのワンポール、窓付きで良さそうですね。
どうもご無沙汰です。
私もコメントはしていませんでしたが毎回見ていますよ~(^^)/
気は遣わずコメントしたい時だけでOKです!
Kaoruさんには強風のトラウマがありそうですが、この時季はやはり通ってしまいます。
かれこれ20回位来ていますが、笠雲は初めて見ることができました!
悪天候の後、快晴だと出やすいようです!
ローベンスのワンポール、窓付きで良さそうですね。
しくさん
ホント、夕方から早朝まで曇りっぱなしだったのでへこみましたが、
笠雲を肉眼で見ることができて感動しました。
薪ストーブ一緒でホンマ良かったですな~(^^ゞ
私も安心しました。
煙突トップふたつあると邪魔です。私の余ったの差し上げましょう!(爆)
いつまでも取っておくタイプなので私が嫁に捨てられそうです(;^_^A
精進湖マイナーなはずですが外国の観光客にはメジャーみたいです。
ホント、夕方から早朝まで曇りっぱなしだったのでへこみましたが、
笠雲を肉眼で見ることができて感動しました。
薪ストーブ一緒でホンマ良かったですな~(^^ゞ
私も安心しました。
煙突トップふたつあると邪魔です。私の余ったの差し上げましょう!(爆)
いつまでも取っておくタイプなので私が嫁に捨てられそうです(;^_^A
精進湖マイナーなはずですが外国の観光客にはメジャーみたいです。
へりさん
笠雲はずっと見たかったので願いが叶いました。
吊るし雲も見たいのですが、風が強く無いと出現しないようです。
飛ばされても良い格好で?挑みたいですね(^^;)
Japan Syouji、海外では人気なんでしょうね~。
エキセントリックキャンパー注意!
と海外のガイドに紹介?されないと良いのですが・・
富士五湖で見る富士山では精進湖が一番好きなので泊まる気満々だったのですが
ソロキャンパーの天敵、観光バスが襲来しまして尻込みしてしまいました(^^;)
笠雲はずっと見たかったので願いが叶いました。
吊るし雲も見たいのですが、風が強く無いと出現しないようです。
飛ばされても良い格好で?挑みたいですね(^^;)
Japan Syouji、海外では人気なんでしょうね~。
エキセントリックキャンパー注意!
と海外のガイドに紹介?されないと良いのですが・・
富士五湖で見る富士山では精進湖が一番好きなので泊まる気満々だったのですが
ソロキャンパーの天敵、観光バスが襲来しまして尻込みしてしまいました(^^;)
おはようございます
不発っぱら?かと思いきや、巨大笠雲に遭遇!
これはむしろ当たりですね~♪
御殿場側から何度か見た事はあるのですが、あちらからは出っ放し?!?!
笠雲出現のプロセスも良く解りました。(^-^ゞ
ついつい富士山に集中しがちですが、確かに後ろの毛無山も迫力があって素敵ですよね~!
ただ皆さん富士山一点集中の中、後ろを向くのは中々勇気が・・・。(笑)
薪ストホンマと言えば・・・
週末実家に行ったら、弟がホンマの薪ストをこっそり買って、実家に隠し置いていたのを発見!
これってチャンス到来ですよね~(ニヤリ)
精進湖は次回の最有力候補なのですが、
タイミングを外すと豪い目にあいそうですね~。。。(悩)
不発っぱら?かと思いきや、巨大笠雲に遭遇!
これはむしろ当たりですね~♪
御殿場側から何度か見た事はあるのですが、あちらからは出っ放し?!?!
笠雲出現のプロセスも良く解りました。(^-^ゞ
ついつい富士山に集中しがちですが、確かに後ろの毛無山も迫力があって素敵ですよね~!
ただ皆さん富士山一点集中の中、後ろを向くのは中々勇気が・・・。(笑)
薪ストホンマと言えば・・・
週末実家に行ったら、弟がホンマの薪ストをこっそり買って、実家に隠し置いていたのを発見!
これってチャンス到来ですよね~(ニヤリ)
精進湖は次回の最有力候補なのですが、
タイミングを外すと豪い目にあいそうですね~。。。(悩)
Namiheiさん
笠雲はいつか必ず!と思っていたので結果オーライでした。
出現プロセスはあれど、
どちらからでも同じように見えるのでは無いでしょうか?
富士山特有の色々な雲を見たいですね!
毛無山に眺望を合わせると、確かに勘違い?されそうですね。
毛無山観賞中と立て札が必要かも・・
薪スト、弟さんがこっそり購入とは・・ホンマですか!(しつこい)
これはお兄さんが手本を見せなければなりませんよ!
どの幕に入れるかも楽しみですな。
精進湖、出入り自由なので少し離れた場所の方が良さそうです。
笠雲はいつか必ず!と思っていたので結果オーライでした。
出現プロセスはあれど、
どちらからでも同じように見えるのでは無いでしょうか?
富士山特有の色々な雲を見たいですね!
毛無山に眺望を合わせると、確かに勘違い?されそうですね。
毛無山観賞中と立て札が必要かも・・
薪スト、弟さんがこっそり購入とは・・ホンマですか!(しつこい)
これはお兄さんが手本を見せなければなりませんよ!
どの幕に入れるかも楽しみですな。
精進湖、出入り自由なので少し離れた場所の方が良さそうです。
雲隠れから一転しての見事な笠雲。やっぱりオフラインさん、持ってますねー!
富士山見に行って、富士山にだけ雲がかかってた誰かとは大違い(笑)
精進湖で中国人団体観光客に薪ストテントを取り囲まれるオフラインさんのレポも面白そうですけどね…(^_^;
毛無山は登ってみたい山の一つですが、きつい上りが4時間も続くらしくて当分先になりそうです。私に遠慮せずお先にどうぞ~(笑)
富士山見に行って、富士山にだけ雲がかかってた誰かとは大違い(笑)
精進湖で中国人団体観光客に薪ストテントを取り囲まれるオフラインさんのレポも面白そうですけどね…(^_^;
毛無山は登ってみたい山の一つですが、きつい上りが4時間も続くらしくて当分先になりそうです。私に遠慮せずお先にどうぞ~(笑)
まっさん
一応、快晴を狙って出撃しているのですが、前日の悪天候も翌日が快晴なら面白い景色と出会えますね!
富士山は残念でした。山ガールを見てガマンしましょう(^^;)
外国の観光客には家なき子?と思われるかもしれませんな。
〝同情するなら金をくれ〟 っと外国語で訳さないと・・
毛無山から見るふもとっぱら、絶対見たいです!
下から手を振りますので、上から写真撮ってください(爆
一応、快晴を狙って出撃しているのですが、前日の悪天候も翌日が快晴なら面白い景色と出会えますね!
富士山は残念でした。山ガールを見てガマンしましょう(^^;)
外国の観光客には家なき子?と思われるかもしれませんな。
〝同情するなら金をくれ〟 っと外国語で訳さないと・・
毛無山から見るふもとっぱら、絶対見たいです!
下から手を振りますので、上から写真撮ってください(爆
オフラインさん❣️
タイヘンご無沙汰しております。
久方ぶりにこちらにお邪魔し…
相変わらずの素敵なCamp
料理の腕もだいぶ上達された様で
とっても癒されました
私も
だいぶ荒んだ心は?落ち着きを取り戻し、
SOLO Campを考える余裕も出始め、
やはり、あの椿荘での一夜が忘れられず…
薪ストの購入を真剣に検討している今日この頃です。
もう薪ストが必要な時期の出撃は
一度あるか無いか?なので
導入は今年の秋以降になるかとは思いますが
薪ストのお師さんオフラインさんのブログを参考にゆっくりと勉強したいと思っております。
また、ちょこちょこ覗かせて頂きます
2代目?埼玉のソロキャンパーより
タイヘンご無沙汰しております。
久方ぶりにこちらにお邪魔し…
相変わらずの素敵なCamp
料理の腕もだいぶ上達された様で
とっても癒されました
私も
だいぶ荒んだ心は?落ち着きを取り戻し、
SOLO Campを考える余裕も出始め、
やはり、あの椿荘での一夜が忘れられず…
薪ストの購入を真剣に検討している今日この頃です。
もう薪ストが必要な時期の出撃は
一度あるか無いか?なので
導入は今年の秋以降になるかとは思いますが
薪ストのお師さんオフラインさんのブログを参考にゆっくりと勉強したいと思っております。
また、ちょこちょこ覗かせて頂きます
2代目?埼玉のソロキャンパーより
石YANさん
どうも!コチラにもコメント頂き有難うございます。
料理の味がイマイチなので写真の方を味付けしております(^^;)
おぉ~!やっと出撃できそうですか!しかも薪ストーブ検討とは・・
新幕も検討されるのでしょうか?
癒しのソロキャンプができそうですねぇ、
私で良ければいつでもお誘い下さい。
復活願っております!
どうも!コチラにもコメント頂き有難うございます。
料理の味がイマイチなので写真の方を味付けしております(^^;)
おぉ~!やっと出撃できそうですか!しかも薪ストーブ検討とは・・
新幕も検討されるのでしょうか?
癒しのソロキャンプができそうですねぇ、
私で良ければいつでもお誘い下さい。
復活願っております!
初めまして
ちゅると申します
読み逃げばかりですみません;;
ちょこちょことお邪魔させて頂いておりました…
最近、私もサーカスtcに薪スト、そしてこれからソロ活動を増やしていこうと準備しておりまして…
薪ストの記事は勿論…ヘンタイに憧れてました(^w^)
キャンプ場の詳細レポ等も、これから行く際の参考にさせて下さい…比較的近い道志辺りは、全然行けていないので楽しみです!
一応、写真も努力中です…^^;
またお邪魔させて下さい、読者登録頂いていきます
宜しくお願い致します
ちゅると申します
読み逃げばかりですみません;;
ちょこちょことお邪魔させて頂いておりました…
最近、私もサーカスtcに薪スト、そしてこれからソロ活動を増やしていこうと準備しておりまして…
薪ストの記事は勿論…ヘンタイに憧れてました(^w^)
キャンプ場の詳細レポ等も、これから行く際の参考にさせて下さい…比較的近い道志辺りは、全然行けていないので楽しみです!
一応、写真も努力中です…^^;
またお邪魔させて下さい、読者登録頂いていきます
宜しくお願い致します
ちゅるさん、どうも初めましてコメント有難うございます。
読み逃げ大歓迎です!
サーカスTCに薪スト、ソロでヘンタイ好き?とは共通点が多そうですね(;^_^A
余りハマリ過ぎると私のように家族は付いてきませんのでご注意ください!
新緑の道志界隈は最高ですよね、参考になる記事があれば幸いです。
更新の少ないツマらんオヤジブログですが読者登録有難うございます。
共感できるソロキャンプを目指したいと思いますm(__)m
読み逃げ大歓迎です!
サーカスTCに薪スト、ソロでヘンタイ好き?とは共通点が多そうですね(;^_^A
余りハマリ過ぎると私のように家族は付いてきませんのでご注意ください!
新緑の道志界隈は最高ですよね、参考になる記事があれば幸いです。
更新の少ないツマらんオヤジブログですが読者登録有難うございます。
共感できるソロキャンプを目指したいと思いますm(__)m