ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

癒されたい・・・

~開放的な絶景を求めて~

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

   

数少ない冬季営業のキャンプ場、

景観を重視するとやはりココへ来てしまう・・・

何故か落ち着くマイベストキャンプ場。

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


都内で半日の仕事を終え、

人工物だらけのコンクリートジャングルを抜け出す。

溜まったストレスは自然の中で解消すべく中央道へ車を走らせた。



食材が不足していたので途中のマックスバリュ富士河口湖店によって買い出し。

富士山メロンパンがあったので富士を眺めながらオツに頂くこととしよう。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


雲に覆われ富士山は拝めないが、風の無い穏やかな天気予報。

今回はロッジシェルターをチョイスした。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


早速、入口脇にある林の手前に設営。 

背後にキャンパーが居ないので落ち着く場所だった。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


設営が終わると、しばし珈琲ブレイク。

100均のコーヒードリッパーはろ過が悪く時間がかかり過ぎ、

悩んだ挙句、ユニフレームのコーヒーバネット cuteをWILD-1のポイントで購入。

コーヒー豆の保管はニトリのガラスキャニスター(300円位)。

タンブラーはHARIO の真空断熱 (1300円位)をチョイス。

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


久しぶりのロッジシェルター、ソロでは持て余す空間が自慢だ(^_^;)
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


早速、薪ストーブに火入れ。

下から奥に空気が流れるように隙間を作って着火。

着火の様子は動画でどうぞ!(2分8秒)




火入れ直後、白煙が風と共に流れていく。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


穏やかな風は富士山にかかる雲も徐々に取り去っていった。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


幕内で暖をとりながら富士を眺望できるシェルターは使い勝手が良好!
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


薄い雲で太陽光が遮られ、真っ赤な赤富士にはなりませんでした。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


夕飯は簡単にコストコピザ、今回は5色チーズをチョイス。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

こまやかな風味は感じない大雑把なピザだが、ビールと合う。

コチラのスーパーで購入したちゃんこうどん鍋はイマイチでしたな・・・
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


真っ暗になる前にほろ酔い気分で手持ちブレブレ撮影・・・
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


三脚を用意していたら真っ暗。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


サーカスTCは全く夜景に向かないが、

ロッジシェルターはこんなに透けて?夜景向き(^^;)
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


星空撮影にチャレンジしようと思ったが、

勝沼ワインが効いてイス寝してしまった。 ガーン
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら



いつの間にか寝袋に入り、



起きたのは5時30分頃、



雲はすっかり取れていた・・・







目の前には絶景ブルーアワー



この青白いグラデーション



なんとも言えない美しさ・・・


ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


普段では感じることのできない神秘的な時間です。


ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


ブルーアワーが終わり、富士山からの日の出を待つ間はコーヒータイム。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


毛無山に日が差してきたのは7時過ぎ・・
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


山頂付近は白く染まり、光芒が裾野に伸びて行きます。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


いつ見ても神々しい日の出・・・
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


日の出を迎えると、眩しくて富士山を直視できません。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


しばらくは富士山が見えずらいので幕内でマッタリします。


ロッジシェルターは内部に色々吊るせて、まるで家に居るようだ(;^_^A
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

マイホーム?の工夫を少々・・

出入りが多い時などはS字フックで入口を固定しています。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


カラビナでも良さそうですね。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


続いて窓のリフォーム・・・シーッ

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


磁石付きクリップで幕を挟み、クリアシートをクリップで固定しようと考えました。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


カラフル過ぎるので内部に隠します。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


クリップが弱く滑ってつかめない・・ 結局、磁石で挟みました。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


しかし、微風で簡単に落下・・・ビックリ

マジックとハトメ併用で鉄骨から吊るした方が良さそうですね。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

次回の内覧会までに完成させましょう・・・



続いて色が気に入らず、ずっと探していたバケツ。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ISETOの折り畳みソフトバケツ(8L) フタ付き  グリーン、

スタンレーのジャグと合う色がありました!

ジャグ自体、ペットボトルの水があれば必要ないんですがね・・・

まぁ、この辺は〝欲しいか欲しくないか〟の範囲ですな~。



そろそろ撤収ですが、場内を見渡すと薪や炭が散乱しております。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


案内に記載がありませんが、中央の建物内に灰捨て場があります。

わからないで放置してしまう人も多いようですね。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


灰捨て用のドラム缶は何故かベコべコです。重機で持ち上げているのかな。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


今回は火止めも外して清掃してみました。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


この火止めのお陰で薪ストーブの熱量を稼いでいるのでしょうか?
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

過去の写真ですが、空気の流れに沿って赤くなっていました。
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら



天気を確認して午後から出撃しましたが、

風の無い穏やかな予報が当たりましたね。

風速や風向、雲の動き具合は右上のGPV 気象予報で確認しています。

癒されたい時は、時報をお届けする上のお姉さん・・・

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


太陽が富士山頂に重なるラインが週末のふもとっぱらに来ますね。

雲行きが怪しいので微妙な感じですが・・・
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら


ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

マンネリな記事にお付き合い有難うございました!

ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら

結局食べず・・・ シーッ






このブログの人気記事
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ
ふもとっぱらで〆のソロキャンプ

冬の田貫湖キャンプ場
冬の田貫湖キャンプ場

道志の森に新しい風呂!しかし・・・
道志の森に新しい風呂!しかし・・・

夜景とソロキャンプ
夜景とソロキャンプ

渓谷で新緑ソロキャンプ
渓谷で新緑ソロキャンプ

同じカテゴリー(◆静岡◆)の記事
極楽キャンプ
極楽キャンプ(2024-09-29 21:56)

富士川キャンプ場
富士川キャンプ場(2022-10-24 10:20)

ふもとっぱら2020
ふもとっぱら2020(2020-03-12 10:39)

ソロキャンプ冬閉幕
ソロキャンプ冬閉幕(2019-03-17 21:05)




この記事へのコメント
こんばんは〜

最後のオチに笑ってしまいました。
ポイントスコープカメラを巧みに避けたポジション取りですね(爆)

しかし、重ね重ね先週末の自身の出撃が残念過ぎる(泣)
やっぱりふもとっぱらは、夕方のアレと夜明けのコレなんですよね〜。

今週末はダイヤモンドなんとからしいですが、
私はあまり日の出の位置にこだわりはないのです。
夜明け前のあの富士山のシルエットが見たいだけなのです〜。(必死)

ふもとっぱら、最高のソロキャンプ場ですよね。

しくしく
2017年03月02日 21:55
全然マンネリじゃないですよ。ふもとっぱらに年間何泊してるんだか分からないですが、全部見せて欲しいぐらいですww

日の出の瞬間よりも日の出1時間前のふもとっぱらが、やっぱり一番好きです。

へりへり
2017年03月02日 23:22
こんばんは~。

自分もその週末にふもとっぱらにいました。(^^)

林の横のロッジシェルター・・・・カッコ良かったです!

しくさんとはお会いになりました?!


日曜日朝の富士山は最高でしたねぇー!☆

TORI PAPATORI PAPA
2017年03月03日 01:06
しくさん

150円出してメロンパン買ったかいがありました。
結局、娘に食われましたが・・

やっぱりアレはコレでないとソレがナニしますよねぇ(^_^;)
懇願する気持ちがひしひしと伝わってきます。
何だか申訳ありませんm(__)m

1日ずらして頂ければなぁ・・残念です!

でもココは厳冬期こそ、最高のソロキャンプが出来ますねぇ・・
リベンジ期待しておりますよ!!

オフラインオフライン
2017年03月03日 20:16
へりさん

そう言って頂けると有難いです。

私にとってココは12月~3月がオンシーズンですので、ソロソロ休業です(^^ゞ

富士山が見えない時は下着でTV見て酒飲んで寝るだけなので普段の休日と変わりません。
お見せしても良いのですが・・やっぱNGですよね!

日の出1時間前、そうなんですよね、
言葉では言い表せないあのシルエットとグラデーション・・
だから通ってしまうんだろうなぁ、、

オフラインオフライン
2017年03月03日 20:46
TORI PAPAさん

着いたのが14時過ぎていて周りを見る余裕が無かったのですが同じ日だったんですね~。
ファミやグルのキャンパーさんにお邪魔にならないよう
怪しいソロキャンパーは隅っこに設営していました(^^;)

しくさん午前中までは居たのですかね、仕事でなければ早く来れたのですが・・・

ホント、ココから見える富士山は最高でしたね!
TORI PAPAさんもクセになっちゃうんじゃ無いでしょうか~

オフラインオフライン
2017年03月03日 21:03
今晩は!
前半がハードボイルドな感じでカッコいい!富士山ってすごいパワー持ってますよね♪写真だけで一杯いけちゃいます!

rorororo
2017年03月03日 23:48
roroさん

前半はシリアスに決めてみましたが、後半ダレました(^_^;)
カッコイイのは無理みたい・・

しかし、富士山はカッコイイですよ!男なんですかねぇ?

心地よい晩酌、私も一杯行きますかな・・・(^^)/

オフラインオフライン
2017年03月04日 00:01
富士山と煙突の突き出たロッジシェルター・・・いつ見ても絵になりますねぇ。

ぬくぬくの幕内から窓越しに富士山を眺めるなんて、最高の道楽じゃないですか!こんな贅沢な時間をマンネリと言えるほど経験してるオフラインさんが羨ましいですよ。

窓越しに中を覗き込む人がいたら怖いですね(笑)

毛無山の写真ありがとうございます!私のためだけに申し訳ありません(^^ゞ

幕張まっせ幕張まっせ
2017年03月04日 10:20
僕はおとといと昨日行ってきました。
昨日は曇りで朝日は見えませんでしたが冬キャンはいいですね。
今回は富士山寄り前方でSPのリビシェルロングを張っていました、ではまたどこかで!
Kan1
2017年03月05日 07:27
まっさん

キャンプ中オフラインでした(^^;)
今年も諦め切れず、同じ場所に繰り出してしまいました。
もう、道楽じゃなくて仕事にした方が良いかも知れませんね・・

窓付テントと言えば、ある方のテントを見かけてしまって私が窓越しに覗いてしまいました!!
無視されなくて良かった。

毛無山レポ是非お願いしたいですね~。
下でコーヒー入れて待っていますのでお誘い下さい(^_^;)

オフラインオフライン
2017年03月05日 16:53
Kan1さん

実は私も諦めきれず、昨日と今日で行ってしまいました(;^_^A
雲が怪しかったのですが、まさかの快晴でダイヤモンド富士を拝むことができました!

Kan1さんの言っていたスカート内側めくり戦法、防寒暴風に効果アリと感じました。
やっぱり冬のソロキャンプは最高ですな!

又お会いできる日を楽しみにしております(^^)/

オフラインオフライン
2017年03月05日 20:30


削除
ヒーリングキャンプ、ふもとっぱら