霧ヶ峰キャンプ場2018
不便だけど快適シリーズ第3弾は霧ヶ峰キャンプ場。
ブログ開設当初から標高の高いキャンプ場リストにありましたが、
夏季限定営業だった為、今回初訪問。
まずは場内のレポートから・・・
入口は小さい看板なので見落とし注意!
管理棟に行くまでの通路。
バイクは側道から管理棟にアクセス可能!
管理棟前の駐車スペース、荷下ろし場も兼ねています。
連休は渋滞しそうな雰囲気。
チェックインは13時から、アウトは12時でゆったり。
しかもソロキャンパーに有難い、リーズナブルな利用料金。
大小様々なリヤカーがありますが、混んでいると足りないかな~。
返却のいらないマイカートがあると便利かも・・・
荷物を降ろした車は場外の駐車場へ。
入口から無料の駐車場まで200mくらいあります。
奥のサイトに設営すると更に遠くなりますね。
管理棟まで戻り、案内看板を確認。
基本フリーサイトですが、一応エリア分けされています。
しかし、この看板と実際の配置には違和感がありました。
では勝手ながら、独自のサイト紹介と参りましょう!
管理棟脇の第1テント場。
高い木に囲まれたエリア、今回はココに設営。
管理棟の裏側から見た様子。
どのサイトも同じ感じですが石や切り株が点在しています。
地面も凸凹が多く、大型テントでは設営場所に難儀しそうです。
奥の斜面を下って行くと第1の炊事場とトイレ。
水が冷たくて、顔を洗うと非常に気持ち良かったですね。
その先にプライベート感満載の孤立サイト。
運搬が大変そうですけど・・
続いて第2テント場。
わかりずらいので振り出しに戻って説明します(笑)
管理棟前から右奥の砂利道を進みます。
矢印の右手に広がる開放的なサイト、
ココが第1か第2か全く区別がつきません(笑)
この下がたぶん第2テント場。
ひな壇状に横長サイトが広がっています。
荷物の少ないソロキャンパーならココが快適かもしれません。
正面から見える景色。
さらに下の横長サイト。
移動する時に他のサイトを横切るようになるかも・・・
そして更に下にある第2の炊事場とトイレ。
トイレは和便と洋便、2種類ありました。
再び、振り出しに戻ります・・・(笑)
管理棟前からの第3テント場、矢印は炊事場とトイレ。
左手にゴミ集積所、お安いのに有難いですな~。
集積所前から見える第3テント場と広場、開放的!
やはり、広場と第3の区別はつきません。
続いて第3の炊事場とトイレへ。
ココで見える電線は〝枝なんだ〟と思うのが正解です!
正面から見えた第3トイレ棟。
トイレ棟を抜けるとカマドと炊事場、管理棟方面を見ています。
矢印の場所が先程の炊事場。
上の写真から左側にサイトが広がっています。
このエリアからは先程の第1と第2テント場が見えます。
最後に管理棟。
開設した昭和44年からある建物みたいですよ!
薪は300円で販売しています。空っぽですが・・・
荒天時の避難場所にもなる建物内を確認!
荒天は避けたいですがね・・・
洗面の奥が男女兼用の和便でした。
虫が少ないトイレかもしれません。
そして一番奥のホール。
貸出用品や薪が置いてありました。
ココでマイテントがカミナリに打たれたら笑うしか無いでしょうな・・・
※ 高原ソロキャンプレポに続きます!
ブログ開設当初から標高の高いキャンプ場リストにありましたが、
夏季限定営業だった為、今回初訪問。
まずは場内のレポートから・・・
入口は小さい看板なので見落とし注意!
管理棟に行くまでの通路。
バイクは側道から管理棟にアクセス可能!
管理棟前の駐車スペース、荷下ろし場も兼ねています。
連休は渋滞しそうな雰囲気。
チェックインは13時から、アウトは12時でゆったり。
しかもソロキャンパーに有難い、リーズナブルな利用料金。
大小様々なリヤカーがありますが、混んでいると足りないかな~。
返却のいらないマイカートがあると便利かも・・・
荷物を降ろした車は場外の駐車場へ。
入口から無料の駐車場まで200mくらいあります。
奥のサイトに設営すると更に遠くなりますね。
管理棟まで戻り、案内看板を確認。
基本フリーサイトですが、一応エリア分けされています。
しかし、この看板と実際の配置には違和感がありました。
では勝手ながら、独自のサイト紹介と参りましょう!
管理棟脇の第1テント場。
高い木に囲まれたエリア、今回はココに設営。
管理棟の裏側から見た様子。
どのサイトも同じ感じですが石や切り株が点在しています。
地面も凸凹が多く、大型テントでは設営場所に難儀しそうです。
奥の斜面を下って行くと第1の炊事場とトイレ。
水が冷たくて、顔を洗うと非常に気持ち良かったですね。
その先にプライベート感満載の孤立サイト。
運搬が大変そうですけど・・
続いて第2テント場。
わかりずらいので振り出しに戻って説明します(笑)
管理棟前から右奥の砂利道を進みます。
矢印の右手に広がる開放的なサイト、
ココが第1か第2か全く区別がつきません(笑)
この下がたぶん第2テント場。
ひな壇状に横長サイトが広がっています。
荷物の少ないソロキャンパーならココが快適かもしれません。
正面から見える景色。
さらに下の横長サイト。
移動する時に他のサイトを横切るようになるかも・・・
そして更に下にある第2の炊事場とトイレ。
トイレは和便と洋便、2種類ありました。
再び、振り出しに戻ります・・・(笑)
管理棟前からの第3テント場、矢印は炊事場とトイレ。
左手にゴミ集積所、お安いのに有難いですな~。
集積所前から見える第3テント場と広場、開放的!
やはり、広場と第3の区別はつきません。
続いて第3の炊事場とトイレへ。
ココで見える電線は〝枝なんだ〟と思うのが正解です!
正面から見えた第3トイレ棟。
トイレ棟を抜けるとカマドと炊事場、管理棟方面を見ています。
矢印の場所が先程の炊事場。
上の写真から左側にサイトが広がっています。
このエリアからは先程の第1と第2テント場が見えます。
最後に管理棟。
開設した昭和44年からある建物みたいですよ!
薪は300円で販売しています。空っぽですが・・・
荒天時の避難場所にもなる建物内を確認!
荒天は避けたいですがね・・・
洗面の奥が男女兼用の和便でした。
虫が少ないトイレかもしれません。
そして一番奥のホール。
貸出用品や薪が置いてありました。
ココでマイテントがカミナリに打たれたら笑うしか無いでしょうな・・・
※ 高原ソロキャンプレポに続きます!