不便でも快適!熊の湯キャンプ場
志賀草津高原ルートを通り、辿り着いたのは
ちょっと不便だけど快適な
熊の湯キャンプ場。

冬に〝私をスキーに連れてって〟という映画を
見てからずっと来たかった場所。

夏に来ちゃった(笑)
さっそく温泉のあるホテル前を通過し、

川沿いを進み夏のゲレンデへ。

大きな建物の1階で受付。

場内説明を受けて、キャンプと温泉の料金を
自動精算機でお支払い。

トイレと洗面はこの奥にありました。
洗浄機能付きの洋式トイレです。
炊事場とゴミ置場は建物の前。

駐車場から手運びのキャンプ地ですが、
ありがたい事にマキタの充電式運搬車が
用意してありました。

コレ、欲しかったんですよ~(笑)
場内案内図を見ながら現地を確認。

サマーリフト側にある駐車場A。

駐車場Aからフリーサイト2を見たところ。
この上に設営する事にしました。

さすがにゲレンデ、
中々の傾斜地です。

ゆるい坂道ではスイスイ進む充電式運搬車ですが
急な坂道ではパワーが足りず
ただの重い手押し車(^^;)

そんなこんなで運搬を楽しみ
設営完了!

喉が渇いたところでご褒美タイム。

早速フライングして?
泡に飛び込むお客様!
〝カンパ~イ〟って言ってからでしょ~(笑)

気温は23度、快適かと思ったら
霧が出て肌寒くなってきた。

こんな時はもちろん温泉です!

美しい新緑の色、硫黄の香り、とろとろの肌触り。
目も心も体も癒してくれます。
やはりココまで来た甲斐がありますね。

シャワーの水圧は弱めでした。

さっぱりしたら、やはりビール!

またまた気の早いお客様!
〝お先に~〟って言ってからでしょ~(笑)

暗くなる前に夜の部スタート。

夕飯は回鍋肉。

ご飯を炊くのは面倒だったので
米はコンビニのおにぎり。

晩酌はサッポロのクラフトビール
SORACHI1984。
これが最近のお気に入り!
夜空を見上げて焚火しようと思ったら雨
やはり今回も予想通りのタープ下焚火。

連続で雨キャンプばっかりだな。
この後の武尊牧場は台風でした

まったり焚火を満喫して就寝。
翌朝の最低気温は14度。
焚火をした部分だけタープが乾いております。

今朝は気持ち良い青空が広がったので
深呼吸しながら高原散歩。

自分のサイト周りをグルっと一周。




戻ると湿った草のお陰で
靴の中までびっしょり。
草原サイトあるあるですね。

そんな時はやっぱり温泉!

1000円でこの温泉が入り放題ですから
たまらんな~!
湯上りは冷たいコーヒーと
パンで軽い朝食。

テントと寝具類は日光浴させ、
自分は日陰で寝転ぶ。
夏のタープ下はホントに気持ち良いなぁ。

良く見ると奥の方に
横手山ヒュッテが見えますね。

連泊すれば良かったな・・・
名残惜しく撤収。

せっかくココまで来たので
お気に入りの雷滝までドライブ。
滝の裏側は水が滴り、涼しさ満点!

豪快に落ちる滝は谷に反響して
まさにカミナリのよう!

夏のおススメスポットです。

昼になったので山田牧場で昼飯。

ほのぼのした食堂でコクのあるチーズカレー。

牛さん、チーズ最高でしたよ!

帰りはルート沿いにある
山田牧場キャンプ場を偵察。

フリーサイトの方が良さそうだな。


2022年夏の高原ソロキャンプ。
星空が見えず残念でしたが、
開放的な高原と

気持ち良い温泉に癒されました!

また来ましょう!
I'll be back(笑)

熊の湯キャンプ場 標高1690m
ちょっと不便だけど快適な
熊の湯キャンプ場。

冬に〝私をスキーに連れてって〟という映画を
見てからずっと来たかった場所。

夏に来ちゃった(笑)
さっそく温泉のあるホテル前を通過し、

川沿いを進み夏のゲレンデへ。

大きな建物の1階で受付。

場内説明を受けて、キャンプと温泉の料金を
自動精算機でお支払い。

トイレと洗面はこの奥にありました。
洗浄機能付きの洋式トイレです。
炊事場とゴミ置場は建物の前。

駐車場から手運びのキャンプ地ですが、
ありがたい事にマキタの充電式運搬車が
用意してありました。

コレ、欲しかったんですよ~(笑)
場内案内図を見ながら現地を確認。

サマーリフト側にある駐車場A。

駐車場Aからフリーサイト2を見たところ。
この上に設営する事にしました。

さすがにゲレンデ、
中々の傾斜地です。

ゆるい坂道ではスイスイ進む充電式運搬車ですが
急な坂道ではパワーが足りず
ただの重い手押し車(^^;)

そんなこんなで運搬を楽しみ
設営完了!

喉が渇いたところでご褒美タイム。

早速フライングして?
泡に飛び込むお客様!
〝カンパ~イ〟って言ってからでしょ~(笑)

気温は23度、快適かと思ったら
霧が出て肌寒くなってきた。

こんな時はもちろん温泉です!

美しい新緑の色、硫黄の香り、とろとろの肌触り。
目も心も体も癒してくれます。
やはりココまで来た甲斐がありますね。

シャワーの水圧は弱めでした。

さっぱりしたら、やはりビール!

またまた気の早いお客様!
〝お先に~〟って言ってからでしょ~(笑)

暗くなる前に夜の部スタート。

夕飯は回鍋肉。

ご飯を炊くのは面倒だったので
米はコンビニのおにぎり。

晩酌はサッポロのクラフトビール
SORACHI1984。
これが最近のお気に入り!
夜空を見上げて焚火しようと思ったら雨

やはり今回も予想通りのタープ下焚火。

連続で雨キャンプばっかりだな。
この後の武尊牧場は台風でした


まったり焚火を満喫して就寝。
翌朝の最低気温は14度。
焚火をした部分だけタープが乾いております。

今朝は気持ち良い青空が広がったので
深呼吸しながら高原散歩。

自分のサイト周りをグルっと一周。




戻ると湿った草のお陰で
靴の中までびっしょり。
草原サイトあるあるですね。

そんな時はやっぱり温泉!

1000円でこの温泉が入り放題ですから
たまらんな~!
湯上りは冷たいコーヒーと
パンで軽い朝食。

テントと寝具類は日光浴させ、
自分は日陰で寝転ぶ。
夏のタープ下はホントに気持ち良いなぁ。

良く見ると奥の方に
横手山ヒュッテが見えますね。

連泊すれば良かったな・・・
名残惜しく撤収。

せっかくココまで来たので
お気に入りの雷滝までドライブ。
滝の裏側は水が滴り、涼しさ満点!

豪快に落ちる滝は谷に反響して
まさにカミナリのよう!

夏のおススメスポットです。

昼になったので山田牧場で昼飯。

ほのぼのした食堂でコクのあるチーズカレー。

牛さん、チーズ最高でしたよ!

帰りはルート沿いにある
山田牧場キャンプ場を偵察。

フリーサイトの方が良さそうだな。


2022年夏の高原ソロキャンプ。
星空が見えず残念でしたが、
開放的な高原と

気持ち良い温泉に癒されました!

また来ましょう!
I'll be back(笑)

熊の湯キャンプ場 標高1690m
この記事へのコメント
ビール、お客さんに先にドボンされても、
まずは写真撮られるって流石ブロガーの鏡ですね(笑)
景色も温泉も気持ちよさそうですね。
あの原田知世の映画はここだったのですね。
トンボの数すごっ!
まずは写真撮られるって流石ブロガーの鏡ですね(笑)
景色も温泉も気持ちよさそうですね。
あの原田知世の映画はここだったのですね。
トンボの数すごっ!
こんばんはです。
いつも楽しく読まさせて頂いております。
私をスキーに連れてて実に懐かしい
運搬も電動運搬車で楽しそう
温泉&広々とした景色、素晴しい
そしてそして、ビール最高ですね~
これは乾杯も忘れてフライングしてしまう気持ちも
分かります(^_^)
素敵な記事を拝読させて頂き
是非、私も行ってみたいなと思いました。
いつも楽しく読まさせて頂いております。
私をスキーに連れてて実に懐かしい
運搬も電動運搬車で楽しそう
温泉&広々とした景色、素晴しい
そしてそして、ビール最高ですね~
これは乾杯も忘れてフライングしてしまう気持ちも
分かります(^_^)
素敵な記事を拝読させて頂き
是非、私も行ってみたいなと思いました。
温泉、めっちゃ気持ちよさそうな色してますね。これなら何度でも入りたくなりますね。
しかし雨キャンプ続きとは、何か日ごろの行いに問題が…?(笑)
しかし雨キャンプ続きとは、何か日ごろの行いに問題が…?(笑)
この温泉いいなぁ!
ひなびた温泉感がたまりません。
43度というのがちょっと熱すぎる気もしますが。
それにしても空いてていいとこですね。
手運びとか、傾斜のせいでお客さん少ないのかな?
ここまでいったら横手山山頂ヒュッテでボルシチ食べてほしかったな。
ひなびた温泉感がたまりません。
43度というのがちょっと熱すぎる気もしますが。
それにしても空いてていいとこですね。
手運びとか、傾斜のせいでお客さん少ないのかな?
ここまでいったら横手山山頂ヒュッテでボルシチ食べてほしかったな。
ジュウシンさん
フフフ、写真撮っていたらドボンされたのです!
虫からすれば〝はよ飲めや〟って感じでしょうね(笑)
景色半分、温泉半分のキャンプ、ぜひお出かけ下さいませ。
もしあの映画の続編がキャンプ場で撮影されれば
〝彼女がワークマンに着替えたら〟
〝薪の数だけ抱きしめて〟
なんて映画になるでしょうね(爆)
フフフ、写真撮っていたらドボンされたのです!
虫からすれば〝はよ飲めや〟って感じでしょうね(笑)
景色半分、温泉半分のキャンプ、ぜひお出かけ下さいませ。
もしあの映画の続編がキャンプ場で撮影されれば
〝彼女がワークマンに着替えたら〟
〝薪の数だけ抱きしめて〟
なんて映画になるでしょうね(爆)
どんぐりりんさん、コメント有難うございます!
私をスキーに連れてって、わかって頂ける方からのコメント嬉しいです!
電動運搬車、楽しいのですが意外と不便だったので
撤収の時は手運びしました(笑)
手運びと温泉があったからこそビールも極上だったのでしょうね。
フライングのお客様は予定外でしたが、
熊が出なくて良かったです!
ちょっと遠くて不便ですので連泊をおススメ致しますよ。
私をスキーに連れてって、わかって頂ける方からのコメント嬉しいです!
電動運搬車、楽しいのですが意外と不便だったので
撤収の時は手運びしました(笑)
手運びと温泉があったからこそビールも極上だったのでしょうね。
フライングのお客様は予定外でしたが、
熊が出なくて良かったです!
ちょっと遠くて不便ですので連泊をおススメ致しますよ。
がんさん
この温泉、泉質とか難しい事は全くわかりませんが、
とにかく良いのです(笑)
キャンプ場にチェックインしてからアウトまで入り放題なので
遠くても行く価値ありですよ。
私が雨男だと言いたいのですね!
今年は仕方ないかもなぁ~(笑)
この温泉、泉質とか難しい事は全くわかりませんが、
とにかく良いのです(笑)
キャンプ場にチェックインしてからアウトまで入り放題なので
遠くても行く価値ありですよ。
私が雨男だと言いたいのですね!
今年は仕方ないかもなぁ~(笑)
ウーパーさん
ココはやはり温泉の為だけに来ても良いと思えるキャンプ場です!
43度の温泉ですが露天で体を慣らしてから内風呂に入れば
ノープロブレムです。
手運びと傾斜のせいで空いていますね。
便利になってほしくないキャンプ場です。
横手山山頂、ずっと昔に家族旅行で行ったのでスルーしましたが
ボルシチなんて聞いたらカレーじゃなかった気がします!
後悔させんといて~(笑)
ココはやはり温泉の為だけに来ても良いと思えるキャンプ場です!
43度の温泉ですが露天で体を慣らしてから内風呂に入れば
ノープロブレムです。
手運びと傾斜のせいで空いていますね。
便利になってほしくないキャンプ場です。
横手山山頂、ずっと昔に家族旅行で行ったのでスルーしましたが
ボルシチなんて聞いたらカレーじゃなかった気がします!
後悔させんといて~(笑)
お〜、オフラインさんのカートも遂にココまできたか?!
と思いましたがキャンプ場のカートでしたかw
しかし、ずいぶん高級そうなカートを準備するキャンプ場ですね
場所は草津温泉の更に奥ということですよね?
まずは草津温泉に行ったことがないので、行ってみたいですw
最後のチーズカレーのチーズの量が半端ないですよね〜
ボルシチじゃなくてよかったと思いますよw
と思いましたがキャンプ場のカートでしたかw
しかし、ずいぶん高級そうなカートを準備するキャンプ場ですね
場所は草津温泉の更に奥ということですよね?
まずは草津温泉に行ったことがないので、行ってみたいですw
最後のチーズカレーのチーズの量が半端ないですよね〜
ボルシチじゃなくてよかったと思いますよw
おニュー?の難燃シート
カッコイイから RANMODO? 微かに読めるスペルで検索しちゃいましたヨ~
真似したくても 入荷予定立ってません ですと? 残念!!
一泊ソロで埼玉から志賀高原とは…
そこからでもふくしま尾瀬の方が近いと思いますが(爆)
温泉好きの私には千円入り放題タマりませんねぇ
湯温もアツアツで私好み!夜二回朝二回、入りましたよね?!
トンボもおウシさんもカメラ目線で(笑)
まだまだツッコミどころ満載ですが・・・
オフラインさんらしいソロネタ思う存分堪能致しました!
カッコイイから RANMODO? 微かに読めるスペルで検索しちゃいましたヨ~
真似したくても 入荷予定立ってません ですと? 残念!!
一泊ソロで埼玉から志賀高原とは…
そこからでもふくしま尾瀬の方が近いと思いますが(爆)
温泉好きの私には千円入り放題タマりませんねぇ
湯温もアツアツで私好み!夜二回朝二回、入りましたよね?!
トンボもおウシさんもカメラ目線で(笑)
まだまだツッコミどころ満載ですが・・・
オフラインさんらしいソロネタ思う存分堪能致しました!
しくさん
キャンプ場のカートもついに電動ですよ!
前後の切り替えができて速度調整可能、
ライトもつくから夜到着でも安心(笑)
普段とは違った楽しみ方ができますね。
〝草津良いと~こ~ 一度はおいでぇ〟
歌になるくらいなので行かない理由は見つかりませんよ。
必ずメロディラインを通過して行ってください!
確かにココのチーズカレーはうまかったので
次回はボルシチと両方食べて帰ります!
キャンプ場のカートもついに電動ですよ!
前後の切り替えができて速度調整可能、
ライトもつくから夜到着でも安心(笑)
普段とは違った楽しみ方ができますね。
〝草津良いと~こ~ 一度はおいでぇ〟
歌になるくらいなので行かない理由は見つかりませんよ。
必ずメロディラインを通過して行ってください!
確かにココのチーズカレーはうまかったので
次回はボルシチと両方食べて帰ります!
pirroさん
難燃シート、良く読めましたね~。
草原と同じ緑なので目立ちにくいのです。
志賀高原よりも福島はもっと遠いな~。
埼玉でも端~端は遠い証拠です。
温泉入り放題はタマらんですよ。
浴衣に着替えてホテルで一杯やりたかった!
〝まだまだツッコミどころ満載ですが・・・〟
変なツッコミはシャットダウンですよ~!
おもろいコメントだけお待ちしております (笑)
難燃シート、良く読めましたね~。
草原と同じ緑なので目立ちにくいのです。
志賀高原よりも福島はもっと遠いな~。
埼玉でも端~端は遠い証拠です。
温泉入り放題はタマらんですよ。
浴衣に着替えてホテルで一杯やりたかった!
〝まだまだツッコミどころ満載ですが・・・〟
変なツッコミはシャットダウンですよ~!
おもろいコメントだけお待ちしております (笑)